• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジィのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

ずぼら!?

ずぼら!?サイドブレーキを引いた時に、引っかかるような違和感を覚えたのは今年の初め頃。
駐停車中、車体が動き出す事もないので、そのまま放置してました。
3月には車検もあり、何も指摘されなかったので、安心してこれまた放置。
しかし、どうも気になり調べてみると、サイドブレーキワイヤーに固着が発生していました。

車検の時に見つけられなかったのも残念ですが、自分のずぼらさに悲しくなりました。
固着していたのは、左のリアキャリパーに繋がるワイヤーだけで、右は大丈夫でした。
今まで駐車中は、右のリアキャリパーだけで止まっていたのでしょうか!?

悲しんでもしょうがありません。
幸いな事に、まだ新品のワイヤーが手に入りましたので、交換しました。
因みに、このワイヤー交換は3回目となります。
天気の不安定な連休ですが、雨上がりの午後から交換作業を始めました。
いつもながら、作業の様子はココに載せておきます。

交換作業自体はそう難しくはありませんが、オジサンの体にこの暑さは堪えます。
しっかり休みを入れながら、慎重に作業を進めました。
それでも汗だくになりましたので、食前のアルコールが美味しかった事!!

さて、前回サイドブレーキワイヤーを交換したのは平成6年12月でした。
この時、ワイヤーに改良が加えられており、赤色の皮膜に覆われていました。
固着対策でしょう、これで固着しなくなるのでは、と油断してました。
それまでは、ワイヤーがむき出しでしたから、よく固着して動かなくなってました。

それと値段ですが、前回購入時と比べ現在は約3倍のお値段になってました。
それでも、新品が手にはいるので良しとしなくてはいけませんね。
参考までに前回購入時のお値段です。
R:3.060円
L:3.310円
でした。

これで、心配事が一つ片付きました。
坂道発進も怖くないぞ!
(^_^)v
Posted at 2013/07/14 22:53:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation