• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジィの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2013年7月14日

サイドブレーキワイヤー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
左リアキャリパーに繋がっているサイドブレーキワイヤーが固着しているので、左右とも交換します。

まず、ジャッキアップします。
簡易ですが、作業がし易いです。
2
アジャスターを緩めワイヤーを分割します。
3
固着している左側。
キャリパーとの接続部分ですが、ワイヤーのストロークが無いので、取り外しに苦労しました。
4
こちらストロークのある右側。
難なく取れました。

蛇腹のブーツはいつ無くなったやら?
5
新品がまだ手に入ります。

取り外したのと逆に、取り付けてゆきます。
左右のキャリパー側。
6
セミトレアームに取り付けてある部分。
7
右側の先端部。
8
左側の先端部。
ボルトではなく、プレートで留まってます。
ちょっと手こずりました。

各取り付け部を確認後、アジャスターで適当なテンションに調整します。

最後に、運転席でレバーを引いて確認を!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキキャリパー スライドピンクリップ取付

難易度:

リアドラムの再生。(アウターカバー)

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキ鳴き対策

難易度:

ブレーキフルード交換/デフオイル交換/車内清掃

難易度:

ブレーキマスターのバラし。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation