• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジィの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2014年6月22日

オルタネーターOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ベアリングから異音がしていたオルタネーターですが、ブラシとベアリングが手に入ったので、交換します。

上:取り外したブラシを新品と比較します。
  減りが早いような気がするなぁ。

下:ブラシホルダーに新品ブラシを挿入します。
  老眼の身には辛い作業です。
2
ベアリングの挿入です。

上:フロントフレームに押し込みます。

下:アーマチュアの後端に挿入します。
  電装屋さんに持っていったら、スリップリングの修正と、 新品ベアリングを打ち込んでくれました。
3
ダイオードやブラシの付いたステーターコイルをリアフレームにはめ込みます。
4
これにアーマチュアを差し込みたいのですが、ブラシが邪魔です。
5
上:ブラシを引っ込めるスペシャルツールの登場です。(笑)

下:ご覧の通りブラシが引っ込みました。
6
ブラシを引っ込めたので、安心してアーマチュアを差し込めます。
7
フロントフレームを差し込み、4本のボルトで固定します。
8
固定ボルトをしっかり締めたら、ブラシを引っ込めるスペシャルツールを抜いて終わりです。

プーリーは後日塗装して取り付けます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リンクヒュージブルリンク交換

難易度:

ヒーターファン破損交換

難易度:

エンジンハーネス製作

難易度:

コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版

難易度:

パワートランジスタの移設

難易度:

エアコンハーネス加工修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月22日 23:39
さすがですね(^.^)
サクッと作業完了!
僕も見習わねば(^^;;
コメントへの返答
2014年6月23日 22:46
エアコン屋さんさん、お晩です♪

サクッとだなんて、実はブラシ交換に一時間くらい掛かってしまいました。
手元がよく見えなくって・・・・・・!
(;^_^A アセアセ・・・

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation