• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すのこの"ぴくしー" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

トップボックス取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ちょっと仕事が忙しくて遅くなりましたが、トップボックスの取り付けです。
購入時にキャンペーンで付いてきたトップボックスとリアキャリアですが、工賃をケチった為自分で取り付けました。

今回の弄りは技術的にどうこうというよりも新品のグラブレールカバーに穴を開けるという工程を避けては通れないので度胸が大切といったところでしょうか。
2
穴、開けました。
グラブレールカバーを取り外して、裏返すと4箇所穴を開ける目印が付いているので、そこをバスっと穴開ければ、OK。

といっても、若干目印がずれているみたいで、使用するには問題ないですが、穴の中心にリアキャリアの支柱が通るように穴を開けるには、調整が必要となります。

すのこは気にせずズコンと開けました。
3
穴あけに使ったのはパーツレビューでも紹介したスパイラルステップドリルビット。22ミリまでの穴が開けられます。
バイク屋にはホルソーカッターを使うと聞きましたが、こちらの方が簡単そうでしたので^^;
注意しておいたほうがよさそうなのは、一度に強い力で開けようとすると、ホルソーでもそうなんですが、パーツが割れてしまう恐れが考えられるので、徐々に開けていく事くらいですかね?
リアキャリアの支柱に合わせて開けようとするとカバーに対して斜めにビットを当てることになり、難しそうなのでカバーの面に対し垂直にビットを当てて開けました。
4
穴を開けて取り付けてみる。リアキャリアを取り付ける台座が見えますね。 でま~ずれてます^^;
ずれてますんで、こちょこちょと穴を適当に広げてたら、ちょっといびつになったね^^;
でも、目的は遂行できそうな穴が開けられました。
5
リアキャリア取り付けて、トップボックスを取り付けたら、こんな感じになりました^^
思っていたほど悪くない。むしろいいね♪
ボックスが斜めになっているけど、本体との一体感はこちらの方がしっくりきてるかな?って感じました。

(´,,,,`)y──┛~~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リムステッカー貼り付け

難易度:

グラブバー取付

難易度:

クランクケースカバー交換

難易度:

タンデムステップ交換

難易度:

GIVIのトップボックス取付

難易度:

リアボックス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月1日 10:23
便利ですよねー

ただ、自分はどうしてもスタイルが苦手で・・・・w

なので、取り外し出来るように
リアテールのカバーを購入(1400円でしたw)して
穴あけ加工したモノとの使い分けをしていますw

一度しか乗っていませんけどww
コメントへの返答
2012年7月1日 12:53
1400円ですか~安いですね^^
すのこも失敗したときのことを考えて、入手しておこうかと思ってました^^;

スタイルについては、ま~乗ってれば見えませんから(笑)

(´,,,,`)y──┛~~

プロフィール

「寒いです・・・・ http://cvw.jp/b/1230973/29217476/
何シテル?   02/17 19:07
すのこです。よろしくお願いします。 購入は昨年の5月でしたので、もう2万キロ超で乗ってます。過去のアクションを中心にしばらくはアップしていこうと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

絶対に使ってはいけない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 01:44:31

愛車一覧

ホンダ PCX ぴくしー (ホンダ PCX)
2012年5月に普通自動二輪免許を取得した不惑の初心者です。 PCXは主に買い物用とちょ ...
スズキ パレットSW すのこSouthWest (スズキ パレットSW)
スズキ パレットSWに乗っています。 もともとノーマル乗りでしたが、みんカラでみなさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation