• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOAの愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

テールランプ一式点灯方式変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先々月、車検の為に純正の点灯方式に戻していたテールランプを、EURO仕様に戻すことにした

左右のテールランプを外す際に、ボディに傷が付かないように養生しておく

点灯方式の変更は
①純正ではストップ&テールの発光部はストップのみの発光にする

②本来はバックアップランプ(白色)の発光部を、ストップ&テール(赤色強弱)の発光にする

作業の手順は割愛するが、テールランプの夜間の視認性に問題は無く、ストップランプ点灯時には左右4カ所が発光することで純正時よりも輝度が倍加する

2
専用の回路&配線はリアバンパー裏側に装着した

防水型5極リレーは念のため、さらに防水ボックスに収納した
3
純正のバックランプは、テール&ストップランプとして使用するので、後部のリフレクターをクリアー&W発光のユーロ仕様の物に入れ替える必要がある

でないと、バックランプがなくなってしまうからだw
4
純正のリフレクターを外し、ユーロ仕様のクリアランプを装着した
5
リフレクターがクリアー仕様になるとリアビューがスッキリした印象になる(気がするw)

点灯時の状態は別途記載

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウ 故障・修理(左リヤ)

難易度:

ボンネットを塗ってみた

難易度:

デフオイル交換&NC81投入

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

TRDスタビブッシュ給脂

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スプリンターカリブ エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/12316/car/13197/7842777/note.aspx
何シテル?   06/23 16:12
一昨年からのリニュアル作業(特に足回り)で、現在は新車から3年経過した時点と同様の状態に改善された。これまでに要した費用はトータルで200万を超えたが、現行の新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

拙者の接写 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/20 22:38:13
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カタログ燃費はリッター12キロちょいだが、実燃費は夏場で5~6キロ、冬場で6~7kmだ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ1600GTV 短期間所有していた 知り合いの前オーナーが女性で主に買い物に使っ ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
通称6V(ボルト)のVWビートル 正式にはビートルTYPE1と言うらしいw 前後バンパ ...
GM その他 GM その他
GM オールズモビル オメガ ブロアム 5700cc V8 LH 従兄弟夫婦から譲り受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation