• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzy_kamejimuの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2019年5月9日

蘇ったエアコン、その後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、昨年復活させたja11cのR12モデルのエアコン、半年経過しての状況の報告です。
まずはエパポレーター通過直後の温度を計測するために、氷結センサー横に温度計のセンサーを設置していましたが、本体をダッシュボードの蓋に埋め込んでしまいました。

ゴールデンウイーク後の外気27℃の日で最大に効かせると2.9℃で氷結防止センサーが作動し、5.8℃で復帰作動します。好調好調~!冷媒の漏れも無いようだから、完全復帰と言えるかな。

このまま廃車まで行けると良いな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンデンサ交換しました

難易度: ★★★

エアコンの修理!

難易度:

“ エアコンフィルター交換 ”

難易度:

ドレンホース延長

難易度:

エアコンオイルを補充してみる。(^_^;)

難易度:

エアコン ドレンホース延長

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「蛇年生まれなので、都内にある蛇窪神社に初詣。年始休暇時期を避けて、朝早くいったから参拝し御朱印もいただけた。その日は、3時間越えの列となって鳥居前の参拝に変更となったとか。なんでもゲッターズ飯田さん番組で「行くべき神社(都内)」として紹介されたそうで。神社はのんびり参拝したい」
何シテル?   01/09 10:44
ジムニー11C・1型(幌)平成2年式。1型エンジンを12用のF6Aと2個一しながら、11の5型に組み直し。社外FRPトップ、後付けでアイドリングストップや衝突防...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
11Cの1型27万㎞車。11用F6Aと12用F6Aを二個一で組み乗っていたものを、先日5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation