• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月20日

カローラフィールダー(レンタカー)

友達の運転練習に付き合って、レンタカーのカローラフィールダーを回送がてら乗ってきたのでメモ。
感想は、こんな酷い音のスピーカー、久々だ。 これは耐えられない、レンタカー生活とか無理。でした。


嫁にドライブをせがまれている、という前提のもと、運転練習したい、付き合ってくれ。という話をされていて。
別に構わんよーって答えたのが随分前で、先方が忙しくて予定流れてたんだけど、今週は暇らしく。
明日は暇?の連絡からの、決行。

まずは、どこで車を借りるかのところから。
正直タイムズカープラスでいいじゃん、って気持ちだったけれど月額払うのは、、と渋られて
トヨタレンタリースさんで借りてみることになり、車種はどれにしよっかーって検討の末
P3クラスの車種指定なし(ただし在庫車的に実質フィールダー確定)。

ドライブデート的な感じを想定なので、軽自動車はない。さよならP0。
二人きりで行きやがるだろうから、多人数乗車は不要。Wクラスもいらなそう。

コンパクトカーは、1.0Lクラスはやめたほうがいいよ、と個人的な経験から。
いや、買い物に使うだけならいいけど、あれで高速やだよ。
パッソはない。アクシオも1.3Lはなぁ・・・と P1もさよなら。

HVならどうか。HV1クラス・・・は アクアが嫌なのでなし。それ以外も車種指定費を払うほどでない。
HV2なら プリウスかプリウスα。新型プリウスは乗りたさ あるけど、ちょと高い。

P2は?・・・ないな。

P3は、アクシオ、フィールダー、アリオン、プレミオ。
まあ、こんなもんでしょう。

P4は、MARK-X。は、良いです。が、気持ちデカいのと値段が高め。

W1でウィッシュ? SUV2でC-HR?あるいはSP1で86もありじゃない?

さてはて、どうしようかねえ。って感じをだらだらと。
C-HRと86はアリな気がしたけど大きさ/値段がネックで却下されました、残念。
これらの対応に、昨日に数時間かかっていますよ。いやはや、面倒見がいいな、自分。
でもまあ、準備から楽しい新婚ホヤホヤな友人様でありますから、仕方ないから付き合いますよ。。。


まあ、そういう感じの運転練習とのことで、適当にありそうな感じのシチュを想定しつつ当日に適当に決定。
ショッピングモールに入れて駐車練習を確認しつつ 昼飯食ってから
京葉道路、首都高を利用しつつ、あとは下道で友人宅の近くを走り回る程度のコース。
途中でコンビニ寄ったりして、実戦に耐えうる経験を以下略。





ここまでが前置き。

クルマの印象。黒はかっこいいよね。
マイチェンで顔がカムリ似になって、これはちょっとかっこいい。
内装は普通に悪くない、なんともカローラ。

ラゲッジも広くて良い。が、2列目フォールダウンのスイッチな取っ手、これはさすがにダサくないか?
あとリアドアの金具が出っ張ってる気がしたのが、これ微妙じゃねえ?とか。



助手席での印象は、加減速が腹にくる(運転手が下手だからか?とも思ったけど、車のせい)。
ふわふわしてるのに路面の振動拾うなあ。
小回り効いてていい感じやな。5ナンバーで運転しやすそうや。程度。
長距離走りたくはないけど、特に不足はないかなあという印象。
カローラだし、そうでなきゃ困るけれども。
特筆すべきがあるとすれば、エアコンの吹き出し口、ちょっとカッコよかった。

一通りに運転練習を終えた後は、友人を下ろして僕がレンタカー屋まで回送。
運転練習に関していえば、合流時に首振って後方確認しようとして、ハンドルブレるのは怖いのでやめてください。
弟者が免許とりたてて高速乗った時も同じことやってたし、これは通過儀礼なのかもしれぬ。


さて。自分で運転してみると、
ハンドル軽っ
アクセルのツキ悪っ
足回り柔っ

あと、このブレーキは難しい。。。
止まる直前に抜くと良いよーって助手席で気楽に言ってたけど、このクソブレーキは無理だ。
エンブレ協調とかさせてる感じあるけど、それにしてもひどい。
踏んでみる→制動力立ち上がる→離す/緩めて維持/踏んで強く の3段階でしか操作できない。

他、助手席からの助言シリーズでいうと ハンドルの返しがキツかったので「この車、足回りふわふわで動きに遅れがあるから、それ意識してゆるーく切ってみ」は正解。
これで首都高走ったら、そりゃ、ああなるのもわかる。

ゆるーい足回りではあるけど、ボディ剛性は何故かちゃんとしてる感じあるので
ある程度に慣れてしまえば、荷重移動とハンドル舵角、アクセル開度でふわふわーっと滑らすこともできるけど
それは運転練習でやるべき類のではない。
ブレーキもフィーリングは最低に悪いけど、それなりに効くっぽいので、まあいい。

このフィールダーとかいうやつ、エコモードってのが存在しない代わりに
シフトをDに入れてる限りは、エンジン回転を極力抑えて1000回転ロックアップしようとしてくるの、やはり面白みと捉えるべきであろうか。
車高自体は低いし、SとBをうまく使えば車格並みには走らせられる感。

あーとは、ナビが設置角度とアンチグレアフィルムの質が悪くて写り込みで運転席から画面見づらいのと、精度悪い。
VICS付きなのに結果1時間半の行程で、到着予測より45分短縮してるってな。通信しないナビの限界だろか。
スピーカの音質が最低に悪いのは、まあレンタカーだし、仕方ないか。

それにセーフティセンスCだっけ? あれのプリクラッシュか車線逸脱か、どっちかわからないけど、変なとこで作動して心臓に悪かった。
あれなんだったんだろう?首都高で3回くらい反応してた。

最後、乗り心地。路面の振動拾いすぎ。
ふわっふわの足回りなのに、なんでこんな拾うのか。突き上げきついし。
あー、ゆるゆるのダンパーだからか。。。


そんな(どんな?)感じのフィールダーさん。
燃費優先なアレさ溢れるけど、無難に問題ないというカローラらしさ?は兼ね備えてて
顔かっこよくなったし、まあいいのでは感があります。

でもこれで 174万か。。。
たしか5ナンバー維持のためにヴィッツ系のプラットフォーム使ってたはずなので
B+セグ車としては、よくできてるんじゃないかなって感じではある。
そんな感じ。

サスとタイヤ変えて、あとスタビ追加したら割と化けたりしないかなあ。
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2017/08/20 20:41:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

都井岬を目指す 2025.03.22
kitamitiさん

模様替え^_^
b_bshuichiさん

5/12)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

GWの出来事
ofcさん

ポタリングとNMAX部品注文
osatan2000さん

母の日・・・
シュールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「駐車場で、現行アコードが停まってて、おお、良いじゃん!ってなったけど、流石にちょっとデカい。

このまま10%縮小してくれたらちょうどいい感じなのだけど、、、
5%でもいいので、、、」
何シテル?   04/16 13:01
とうたです。よろしくお願いします。 日頃はフルスタック気味なアプリケーション得意なソフトウェア屋さんです、たぶん。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自作 レーダー取付スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:32:01
ストリーモの納期延期と、特定小型原付と。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 14:44:55
WIP No.240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 12:46:59

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
一ヶ月前に事前予約からの、半年越しの納車! CVTはもう嫌の一念で、一発試験(×9回)で ...
その他 ストリーモ その他 ストリーモ
次世代のカブなるか。 産まれたての新ジャンルですし、楽しく弄っていこうと思います。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブ乗りになるようです。 C50のAA01。最後のキャブ世代。 引っ越したらバギー置い ...
その他 中華バギー その他 中華バギー
主に勢いで買ってしまった中華ATV。 ミニカー登録して公道走れるようになりましたが、 マ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation