• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月24日

ヴィーナスフォートでヤリス見てきました

ヴィーナスフォートでヤリス見てきました 東京モーターショー始まったんだなあと思いつつ、でも今日はプレスデーだから入れないなあ、と
昼飯がてら、片道30分かけてヴィーナスフォートへ。

まずは腹ごしらえ。麺屋空海で焼豚そば こと チャーシュー麺をいただます。

うん、美味しい。


食べ終えたら館内を彷徨います。
ヒストリーガレージ。ここかな?と入っていくと



カローラがたくさん並んでました。




フィールダー…ではなくて、ツアラー。
これ、いいですね。売れそう。
アクセ…じゃなかった。マツダ3よりこっちのがいいのでは感。見た目の話。

程よい大きさのイカしたワゴン。いいですね。
ワゴンが良いなんて、オッサンになってしまった感があり少し嫌ですが、うーん。




そして、セダン。
うん、、、カローラだ、これは。

もうちょっとカッコイイのかと思ってたけど、実物を見ると、うん、凄く、カローラ。
ここ数代のヴィッツベースのアレじゃなく、その前のを少し思い出させます。
本当に、良くも悪くもカローラ。そう、カローラってこうだよね、って感じ。

うーん、ちょっとトランク側が厚いですねぇ。
グレイスもそうだけど、今時のコンパクトセダンはこうならざるを得ないのか。
デザインというより、グローバル(東南アジア)での需要の問題、、、?


おかげでトランクは大容量。
スバルから流れてきませんかね?インプレッサ セダン乗りの人とか。(雑


ただ、乗り込んでみると


視界狭っ、、、
Aピラー邪魔過ぎ!!!

カローラスポーツではそんなでもなかったけど、ナローボディのコイツらは明らかに狭く感じる。
Aピラー、内側に倒れすぎでしょ。
道路に出ればまた違う印象なのでしょうか?
あるいは僕の座高/アイポイントがズレてるのが問題という話か?

ほか、右肘の置き場に狭さを感じます。

あと、ナビの液晶が激しく邪魔ですね。
サイドにボタン要らんやろ。もっとベゼル細くできるでしょ。。。

後席は、頭ぶつかるけどドラポジ取った状態で膝は大丈夫。


カローラを後にし なんか妙にマツダ多くない?なヒストリーカーの展示をぐるっと回り
ヴィーナスフォート側に戻り、探索続行。


と、いました。
奴です!








赤が似合いますねぇ。

なんとも、デミオを殺す気満々って感じ。
というか、カローラスポーツもだけど、マツダ意識しすぎでは? 大丈夫?

どこかフランス車テイストを感じるのはプジョー・シトロエンと共同開発してるアイゴのノウハウでしょうかしら。
このエスクテリアの造形、好きです。
好みを別にしても、かなりレベル高い。




足回りはこんなん。
ブリジストンのエコピアですね。

ヴィーナスフォート似合わぬスーツのおじさんがたくさん集ってきたので撤退し

そのまま歩いてくと、水色も居ました。




うーん、赤のが好きだなあ。


新しいフィットとの対比が明確で、どっちが人気を得るのか今後が気になりますね。
あっちは、国産車への原点回帰。
こっちは、輸入車と変わらない存在へ。

僕はどっちがいいかって?
うーん、実用性考えたらフィット一択なんだけど、ヤリス、楽しそうなんだよなぁ、、、
少なくとも、カローラより ヤリスのが楽しくて良さそう。


満足したので帰ろうと駐車場に戻ったものの、いや、せっかくだしメガウェブの方も見てくかーと思い直し
降りて外に出たところ


リーフと



給電ユニット接続してジュース冷やしてるクラリティFCV

がいました。
あとなぜか車中泊向けにシートレイアウトアピールしてるシエンタ。


メガウェブの方はなんか特設展示してて
ピカピカ光る靴を履いたおねーさんが電動スケートボードで走り回っててひどく謎。


こいつらもいました。
なんか目が光っててキモくなってますが、タイミング悪かっただけです。
目に液晶いれて 瞬きさせてましたね。

あとは タートルトークのパチモンっぽいのとか

謎のドローンとか




電動車両のコンセプト的なのがたくさん。




あと コムスのボディ使ってVRゴーグル被ってバーチャルドライブ、が流行り?みたいでした。
発進時かなにかに少し前に動くっぽく、臨場感アップみたい。

あ、このよくわからんドローンバイクはなかなかカッコ良かったです。



ちょっと気になったのは、なぜお前ここに置いてあるの?なパナソニックの未来感?のあるシャワー。


真ん中の便座…じゃない、椅子に座ると 左右のシルバーの筒から湯が吹き出るとのこと。水とお湯で交互浴もできるって。
介護に最適じゃん! と夢も希望もない感想が生まれたりしましたが
まあ未来的な風呂とかそんなもんよね、、、


と、満喫してきました。
初日の木曜なので人も少なくよかったです。それでも十分な人混みでしたが。

入場無料なのでかかったのは駐車場代1250円のみ。
あと、ラーメンが千円くらい、でした。

ヴィーナスフォートの駐車場は平日は最大1500円。
3000円以上の買い物で1時間無料でしたが、京商で無駄遣いしそうだったので我慢、我慢。
ブログ一覧
Posted at 2019/10/26 04:17:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「IKEAで良さげなアウトレット品を見つけてしまい、しかし、シビックには載らんぞ…で、タイムズカーでバネット確保。
1時間880円で借りれるの、最高にありがたい。」
何シテル?   08/09 22:53
とうたです。よろしくお願いします。 日頃はフルスタック気味なアプリケーション得意なソフトウェア屋さんです、たぶん。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 レーダー取付スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:32:01
ストリーモの納期延期と、特定小型原付と。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 14:44:55
WIP No.240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 12:46:59

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
一ヶ月前に事前予約からの、半年越しの納車! CVTはもう嫌の一念で、一発試験(×9回)で ...
その他 ストリーモ その他 ストリーモ
次世代のカブなるか。 産まれたての新ジャンルですし、楽しく弄っていこうと思います。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブ乗りになるようです。 C50のAA01。最後のキャブ世代。 引っ越したらバギー置い ...
その他 中華バギー その他 中華バギー
主に勢いで買ってしまった中華ATV。 ミニカー登録して公道走れるようになりましたが、 マ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation