• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月12日

クラクション回数と舐められ易さと

このところ、わりあいに弟のCR-Zを運転する機会が多くて。
すごく、舐められるんですよね、あの子。周りのクルマに。

まあ、見た目にイカツさがなく。5ナンバーサイズのコンパクトで。
排気音も静かで。
色も地味なシルバーで。

それにしたって、腐ってもクーペ。フィットに毛が生えた程度とは言え、そこらの軽・コンパクト・ミニバンとかよかマシに走るんですけども、そうは思われないようで。
まあ、舐めた運転してくるような輩にマトモな頭が付いてるはずもなく、たぶん大きさと顔付きと色でしか判断できないんでしょうから、そんな実際の性能は関係ないんでしょうけれど。


と。
そうすると、まあ。
クラクションを鳴らすことも多くなってくるわけで。
とはいえ、最近の2回の運転で、余裕で2回以上鳴らしてんのは多いよな、と反省するところなのでした。
サンキューで軽く鳴らすとかじゃなくて、ブレーキングしつつのフルクラクションだもんな。多いよ。


どう考えても間に合わないのに、交差点に赤信号侵入してくる対向直進のチャリカスとか。
おもいっきり死角な位置取りで車線変更のウインカー出してくるクソタクシーとか。
なんというか、相手が避けるだろう的な態度を取ってこられるカスに対して、クラクションを鳴らしていると、どうしても回数が重なってしまうんだなぁと思い返しているところですが。

これが自分のシビックだと、見た目イカついし、排気音もうるさいので、それなりに避けられる効果があったりするんだよなあとも思うわけです。

っても、それで避けれるのは 相手を見て舐めた態度取ってくるカスい奴だけなので、周りを全く見てない系の真性には効かないんですけどね。


地味な格好で黒髪だと痴漢されたり、ぶつかられたり、そうでなくても舐めた態度取られて大変だから、と派手な髪色にして服装も気を遣っていると後輩の女子からよく話を聞くところではあるのですけども、クルマもそうだよなぁというところです。

とはいえ、この地味な色が好きなのであって。
となると、やはり社外マフラー。社外マフラーの良音こそが全てを解決する……という信仰の元に私は日々を平穏に過ごしております。

あとMTだと、そういう時に、とりあえずギア落として次に備えつつ、音で威嚇できて楽なんですよねぇ。
クラクション鳴らすまでじゃないし、パッシングとかハイビームでもないし、という程度にちょうどいい奴。(よくはない。
……ATでもアコード乗ってた若かりし日々はシフトノブD3とかLとかにぶち込んで回転数上げてやってたし、たまにニュートラル入れてアクセル空吹かしてたような気もしますが。
いやあ、無限のマフラーはいい音してましたねぇ(



別に赤信号で突っ込んでくるチャリカスなんて、クラクション鳴らそうが、鳴らすまいが、突っ込んでくるから、放置して勝手におっ死ぬのを期待する方が、おそらく、正しくて。
まあ、自分で吹っ飛ばしてもいいんだけど、自転車相手じゃ10:0にはならんしなぁと。
気を付けろよ、死ぬぞ?という優しさで鳴らしてあげているわけでして。

タクシーは、、、、、免許返上しろ。
あのタイミングで車線変更しかけるのはねぇよ。前詰まるのなんか予測できただろ。てめぇのミスだよ。逃げようとすんな。
何のためにフェンダーミラー付けてんだよ。ウインカー出す前に左方確認しろ。
まあ、詰まって出てくるかもと予測して、優しく車間あけて入れてあげてもいいんですけど、、、、いや、ねえわ。
そも、無理に入られると危ないから、入れない程度に車間調整してんだから、諦めろよ。


あとは、何で鳴らしたんだっけ、、、
ああ、一時停止無視とかか。
ちゃんと停止線で止まってたら、その速度で頭出してくることはないんだよ。 ってやつ。
お前がこっちを確認した上で出てきてるのか、見落としてるのかは、こっちからは当然に分からんから。
その勢いで出てきたら、飛び出してくるかもの前提でクラクション鳴らすしかないんだよ。理解しろ。

あとは、歩行者信号しか見てなくて、信号変わる前から飛び出そうとフラフラしてるガキか。
これは普通に危ないから。本当に。気を付けろよ。

まあ、そういうの、鳴らさなくても無事に済むケースの方が多いでしょうけども、無事に済まないケースに遭遇しないために、やはり鳴らすしかないんだよな。
おかげで無事故でやってこれております。トラブルは尽きないけどな!


勿論、鳴らし慣れているから、ちょっとしたことでも鳴らしている…というより「鳴らせている」というのは、ありますよ。
逆に、側から見ていて「えっ、なんでそれで鳴らさないの?」な状況に遭遇することありますからね。
びっくりして、それどころじゃないとかなんだろうかなぁと。
呆気に取られて「いや、それは鳴らせよ。逆に危ないじゃん。
ここは代わりに僕が鳴らすべき? いや?それは違うよな?」とか何故か僕まで混乱してたの自分でも笑う。


運転技能の低さや体調の悪さから、満足に運転ができないことも、まああるでしょう。
だからって、それがそのまま許されるとかいう甘えは、やっぱり良くないと思うんですよね。
それは当然に批判されるべきであって、つまりにクラクション鳴らされて当然の運転してるから、こっちもクラクション鳴らさなきゃいかん羽目になってんだよ。と。
面倒かけてきてんのお前なんだよ。理解してくれよ。
ほんと、真面目に運転してくれ。頼むよ。
ブログ一覧
Posted at 2024/06/12 01:19:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プリウスミサイルに殺されかけた話
NH904M-Accordさん

鬼クラクションはアカンよ、という話
S5ARTさん

MR2の逆走に遭遇し。。。
TOKOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「駐車場で、現行アコードが停まってて、おお、良いじゃん!ってなったけど、流石にちょっとデカい。

このまま10%縮小してくれたらちょうどいい感じなのだけど、、、
5%でもいいので、、、」
何シテル?   04/16 13:01
とうたです。よろしくお願いします。 日頃はフルスタック気味なアプリケーション得意なソフトウェア屋さんです、たぶん。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自作 レーダー取付スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:32:01
ストリーモの納期延期と、特定小型原付と。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 14:44:55
WIP No.240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 12:46:59

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
一ヶ月前に事前予約からの、半年越しの納車! CVTはもう嫌の一念で、一発試験(×9回)で ...
その他 ストリーモ その他 ストリーモ
次世代のカブなるか。 産まれたての新ジャンルですし、楽しく弄っていこうと思います。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブ乗りになるようです。 C50のAA01。最後のキャブ世代。 引っ越したらバギー置い ...
その他 中華バギー その他 中華バギー
主に勢いで買ってしまった中華ATV。 ミニカー登録して公道走れるようになりましたが、 マ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation