• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうたのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

信号が少なければ。。。

信号が少なければ。。。給油しにちょい離れたシェルまで出かけたあとに、自宅ではなく田舎の方に走り出してみて。
気付けば燃費が良さそうだったので、そのまま夜の海沿いをガラガラでなければ迷惑な速度で走ってみて。

と、頑張ったら、リッター21までなんとか。
最初はそんなつもりなかったのと、微妙にひっかかる信号が敵でした。
19までは割と簡単だったけど、その先が辛かった、、、
20超えたらやめよ、と思ったけどなかなか信号が止まらなかったのと、道が続いていたのとで21km/l。
そう、信号がなければこれくらい行くのです!


日頃は丁寧めで13km/l、気にしないと11km/lだけどね、、、
Posted at 2015/07/25 00:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼル
2015年07月14日 イイね!

ヴェゼルの後ろ顔のウザさ。

ヴェゼルの後ろ顔のウザさ。友人に「こないだヴェゼルの後ろ走ってて思ったんだけど、こいつの尻、結構にウザい印象あるよね。君のは車高下げてバンパーに追加で飾り付けてるから特に。」と言われて。


後退灯のとこが白いのでテールランプが目尻下がった感じで、確かにニヤけてるように見えなくもない。
ハッチドアのラインもニヤけた口に見えなくもない。
クーペルックな尻下がりで ぼりゅーみーなところに、車高下がってるので、変な塊感がある。
そして、それを助長する、チャイナスタイルなバンパー飾り。

そう言われてから見ると、うう、確かに、ワーゲンのゴルフ的なウザさがあることは否定できないような気がしてきた。。。
よく言えばヨーロッピアンハッチバックな感じだけど、いや、ゴルフの尻は、たしかにどこかウザい。


この辺の型のゴルフの、どことないウザさ。伝わるかしら。

そんな風になるのは、車高下がってるせいなんですけれど。。。



先月に友人との約束で向かってる途中、変なのに絡まれて騒動になったりしたせいで予定が流れてーからの
今日はそのリベンジでぶらり日帰り温泉の日だったのでそんな話を振られたわけですが
まぁ、難しいですね。

騒動の件は、警察沙汰は当然として救急搬送されるわ、人生初の事故の加害者側(ただし本人が乗車してないという謎展開)になるわで散々だったのですが
正直、僕が乗ってたのが前のCFアコードみたいな分かり易く背の低い車だったり、オデッセイーは微妙にせよ、なんかもっとこう、アルファードとかBMWとか、強い(失笑)車だったら、たぶんこんなことにはならなくて。
そもそも相手が120%悪い案件なので、なんか考えるのも嫌なのですが、やっぱり難しいですねー。
自分はこのリアのデザインは気に入ってますが、相手から見たら、鬱陶しい、中途半端に偉そうな、みたいな感じに見えたのではないかと。


騒動の方はまだ結果が確定してないので、全て終わった後に気が向いたら書きます。
クルマの方はバンパーが歪むくらいの軽微で済みました。その代わりに僕自身がだいぶボコボコにされましたが、、、(汗
今はもう元気です。
Posted at 2015/07/15 05:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼル | 日記
2015年07月11日 イイね!

わりと快適になってきた感じがします。

最近、仕事が少し暇な時期というのもあって、わりと乗ることが多くなったのですが
多くなった理由に、制振と吸音が効いていて、快適度が上がっているところとかがあるような感じがします。
しました。ので、書いてみています。

一番効いているのは、ボンネットの制振。これは間違いないです。
前のCFアコードもエンジンは大概にうるさかったですが、あれはガシャガシャとメカニカルノイズで、いい音でしたね。オイル交換で収まった記憶があります。
一方で、RUヴェゼルくんの場合は、直噴のガラガラなので、ダメだよ。。。。 …というのが、かなりマシになってます。反響させないで減衰させるってすごい効果。
空いてる道をDで流してる時はいいんだけど、アクセルで車体の動きをどうこうしたくてーで、Sで3000回転くらいで使いたい時って、たいぶうるさいじゃないですか、純正状態だと。
それが、ちょっとうるさいくらいで我慢できるレベルになります。たぶんマフラー変えたら気にならなくなりそうな程度。

天井の制振も地味に効いているようで、音のこもりが減りました、多分。走っていて普通に静かです。
床に遮音材入れるのが(椅子とか剥がすの面倒で)まだやってないので、下からの音は気になるものの
それらがキャビンの中でこもるって感じがなくなりました。

あと、圧倒的に効いているのが、ハイオク給油。シェルのV-Powerでしたっけ。毎回入れる必要はないんとは思うんだけれど、面倒で毎回ハイオクを入れてる。
エンジンが元気だと、すべてが許せる。CVTが残念であろうと、エンジンレスポンスがよければ、ある程度は。
いい燃料をぶち込めばちゃんと応えてくれるのは良いエンジンです。そう、エンジンは出来いいんですよね、本当。

あと、リアラゲッジ周りの遮音で後ろからの音を抑えれているのもたぶん重要です。
それにバルクヘッドの制振でエンジンルームからの音を抑え込むのも大事です。


写真はららぽで 隣に白のハイブリッドが居たので撮ってみたのだけど、なんというか、同じ車に見えないね、これ。

ヘッドライトとグリルが違うのが元々のガソリンとハイブリッドの差異で。
そこから、車高落として、ナンバープレートの位置下げて、というのと、あとは膨張色と収縮色による印象の差。
兄弟車と言われても納得するーかな。


*写真は適当に撮ったせいでハイブリッドの白に引っ張られて色飛んじゃってて、なんか向こう方がかっこいいような誤った印象を与えかねないですが、実車はうちのヴェゼルくんの方が可愛かっこいいですから。
Posted at 2015/07/12 04:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼル | 日記

プロフィール

「IKEAで良さげなアウトレット品を見つけてしまい、しかし、シビックには載らんぞ…で、タイムズカーでバネット確保。
1時間880円で借りれるの、最高にありがたい。」
何シテル?   08/09 22:53
とうたです。よろしくお願いします。 日頃はフルスタック気味なアプリケーション得意なソフトウェア屋さんです、たぶん。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

自作 レーダー取付スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:32:01
ストリーモの納期延期と、特定小型原付と。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 14:44:55
WIP No.240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 12:46:59

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
一ヶ月前に事前予約からの、半年越しの納車! CVTはもう嫌の一念で、一発試験(×9回)で ...
その他 ストリーモ その他 ストリーモ
次世代のカブなるか。 産まれたての新ジャンルですし、楽しく弄っていこうと思います。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブ乗りになるようです。 C50のAA01。最後のキャブ世代。 引っ越したらバギー置い ...
その他 中華バギー その他 中華バギー
主に勢いで買ってしまった中華ATV。 ミニカー登録して公道走れるようになりましたが、 マ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation