1
なんか一度公開された後に、公開中止になってたファームウェアアップデートをそろそろやるかな、とするじゃないですか。
2
はい。。。
ファームウェア アップデート 失敗で文鎮化しました。
3
原因としては、ストリーモの案内が最低に悪い。
それに気付かなかった僕も悪い。
「一時公開中止してたファームウェアアップデートを、再開しました」ってメール来てたので、それを真に受けて、ああ、対処終わったんだなと。
なんか問題があったけど、解決したんだな、と。
なんも考えてなかった僕が、悪い。
……してねぇのな。問題解決。
アプリ更新が必要なら、それを本文に書け。
ファームウェアの差し替えで対処したと思うだろ、この文面じゃ。
と、改めてメールを読み返して、メール本文にリンクが貼られてたpdfをね、開いたらね。
そんなん絶対にわからんだろ、な内容がね。たくさん書いてあったよ。ひでえ。
『あらためてアップデート再開の準備が整いましたので、お手数ですが下記リンクの手順に沿って、
専用スマートフォンアプリ「My Striemo」を使い、お客様ご自身にてアップデートを実施いただけますと幸いに存じます。』
確かに「下記リンクの手順に沿って」って書いてあるけど、それじゃ特別な手順が必要だとか思わねぇよ。
問題があったなら素直に報告しろよ。
対策を出したなら、それを伝えろよ。
つか、旧バージョンのアプリに問題があるなら、使えないように塞げよ……
4
アップデート途中での停止は既知のバグで、アプリのアップデートで改善する奴だったのかも?
そして、旧バージョンのアプリでも車体側を再起動させれば回避できた可能性、、、?
いや、アプリがタスクキルされちゃった後なので、もう過ぎたことですが、、、
そして、そんな重要なことは、更新画面に書いとけ。
……と。アップデートが途中で止まって動きがないんで、おっかしーな?となり。
おぉ?アプリ更新あるじゃん?これのせい?とうっかりタップしたら、アプリがタスクキルされてしまい詰んだのがこちらになります。
更新されたアプリを立ち上げ直しても、更新途中の本体とは当然にリンクアップしないし、打つ手なしで車体再起動したらファームウェア吹っ飛んだ奴ですわ。
5
たぶん、OTAじゃないアップデート、、、というか、線繋いでのファームウェア書き込みは出来ると思われて(流石にできるよね???)、それしか復活の方法はないわけだけれど、NAPSでやってくれんのかな?
クルマで30分かからんくらいのとこにあるから、積んで持ってくのは構わないが、どうすんだこれ。
書き込みができなければ、基盤交換? まさかそんな?
とりあえずサポートにメール入れるか、、、、、
6
今の状況としては、コントローラーのファームウェアが吹っ飛んでるので、電源は入るけど、文鎮。
電源管理はディスプレイ側でやってて、そっちのファームウェアは生きてるから、電源は入るってことみたい?
しかし本当、更新に特殊な手順が必要なら、そう書いとけよ、、、頼むよ、、、
もしくは、日本語が出来ない奴にサポートの文書書かせるのやめてくれよ、、、
前回は普通に更新できたから、同じつもりでいたぞ。
(いや、できてないわ。前回も最後、アプリがフリーズしてたわ。)
[PR]Yahoo!ショッピング
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連リンク