• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

06/29 20:53 
@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)
05/01 00:08 
@仙台鋭志 さん 何もかも値上がりで庶民が苦しんでいるなか、トヨタの販売力はいまも強いです、街中走ってるクルマたちを見ているとわかります。(^^ゞ
 05/01 06:55 
@吉川慎太郎 さん クルマも爆上りしてますがサブスクや残価設定で補ってますよね。あれでマイカー意識が芽生えるのが不思議で。みんカラネタになる様な弄りは絶対禁止ですなー
01/02 22:48 
明けましておめでとうございます。 横にいるの12セダン、お知り合いでしょうかね??Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
11/25 01:37 
@琢麻呂 さん 簡単ではないです、常々練習してないといけませんねえ。。(´・ω・`)
 11/25 12:07 
@吉川慎太郎さん 動体は難しいですよね。ある鉄道写真家が、「高速シャッターでもカメラ固定をすると、被写体は移動しているので厳密にはジャスピンにならない」とおっしゃっていたのを思い出します。
11/09 20:12 
@琢麻呂 さん 水平対向エンジンと関係ありますねぇ~!!(^^) あと、551もまた違う特定の層に突き刺さります。(笑
 11/10 00:53 
@吉川慎太郎さん 広告禁止対応の三日月バージョンもありましたね。昨今の事情でこういったブランドロゴは見かけなくなりましたが、特にF1などはカッコイイデザインが多かったなあと。
07/22 19:42 
@仙台鋭志 さん 新幹線は永遠です!ヽ(● ´ ー ` ●)/
07/14 21:27 
@琢麻呂 さん わたしもコンデジ使いです、操作性が馴染みやすいので愛用しております。(^^)
 07/15 08:34 
@吉川慎太郎 さん 一眼の撮影感も良いのですが、望遠からマクロまで対応できてコンパクトというのは、今さらながらに凄いなと思います。^^
07/12 21:26 
@アッキ-(^^♪ さん 人体の恐怖はコロナだけではアリマセン、熱中症、食中毒、交通事故もヤバイことになります。。
 07/12 23:27 
@吉川慎太郎 さん(^^♪ こんばんは🌃
ちょっとちょっと怖いこと言わないで下さい💦
人間いつ何時どうなるか分かりませんからね💦
今、生きていられる事が奇跡ですよ✨
06/28 01:25 
@アッキ-(^^♪ さん 今ある即決のやつが8,700円、少々手が出しづらいです、ハイ。(´・ω・`)
 06/28 20:50 
@吉川さん (^^♪ こんばんは🌃
私は即決で5,985円で購入できました~♩
デジタルリマスター版なので楽しみです😊
05/07 23:19 
@琢麻呂 さん スープラもカストロールカラーありましたよね~、初代グランツーリスモでもそれ使って遊んでました。・・・( ̄▽ ̄◎)
 05/08 00:58 
@吉川慎太郎さん ありましたね、GT選手権の車両でしたかね。カストロールはホームセンターでも昔からよく見かけるので馴染み深いですね。
04/05 20:57 
トヨタ博物館のイベント、この天気予報のとおり晴れてほしいです!!(^^) しかしまあ、寒暖差がありますねえ。。
02/14 21:31 
@琢麻呂 さん ほんっと、小春日和というやつですなあ。(´∀`*)
 02/14 22:11 
@吉川慎太郎さん 今年は雪が少ないこともあって、余計にそう感じます(^^;。
12/09 20:23 
@仙台鋭志 さん まさか、SUVの姿で登場してくるとは思いませんでした。(^_^)
 12/09 21:42 
@吉川慎太郎 さん これはクラウンというより、かつての兄弟車だったアリストと名乗ってくれたらしっくりいくんですがね・・・
11/24 21:24 
@琢麻呂 さん できたら1メーカーで統一しておくほうが充電器やバッテリーの管理がやりやすいかと思います。(^^)
 11/24 22:43 
@吉川慎太郎さん HiKOKIのほうがDIYとプロ用モデルのバッテリー互換性が高いように感じますが、個人的にマキタのほうが刺さるモデルが多いですかねえ。現状私は、電動ドリルは日立工機時代のニッカド品、ペンインパクトはマキタとバラバラです(^_^;。
11/05 22:11 
国内ではダントツ人気の阪神タイガースがなんと38年ぶりの日本一!!これで、しばらくの間阪神ファンの不機嫌そうな顔を見ることもなさそうです!!(´∀`*) https://news.yahoo.co.jp/pickup/6480761
09/07 21:12 
ショーファードリブンカーも、SUV化?!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ  クラウンについでセンチュリーも、おそらく数年後、センチュリー全国オフの風景が変わりますねえ。。・・・( ̄▽ ̄◎) https://www.webcg.net/articles/-/48839
09/06 22:38 
@琢麻呂 さん エストレヤ、このようにしたのはやはりレトロな見た目を崩さないというわけでしょうかね?!・・・( ̄▽ ̄◎)
 09/07 07:59 
@吉川慎太郎さん トリッカーだと六角ナットのような頭がついていましたが、恐らくデザイン重視なのでしょうね。
04/05 21:19 
2023.4.02 特装倶楽部・中部マイナーカーオーナーズミーティング http://cvw.jp/b/1233060/46864090/
04/02 18:46 
@琢麻呂 さん なごり何とかという歌謡曲は名曲なんですけどねぇ~、リアルでこられるのはマジに勘弁です!( ̄∇ ̄|||)
 04/02 21:22 
@吉川慎太郎さん ええ、歌の中だけにしてほしいです(^^;。
03/28 20:48 
@スティックシフト さん 何かって、コレのことですよ~!!(´∀`*) https://www.facebook.com/events/1188676765418539/

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation