• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAC(マック)の"コペンローブ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年3月14日

毎春恒例ワイパーゴム交換、167,989km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本当はオイル交換予定だったけど風が強いのでワイパーゴム交換を行いました。毎春恒例行事です。

注)私のコペンは純正ワイパーブレードからNWBのエアロワイパーに交換済ですが、ヤリスは標準装備です。アクアもそうでした。https://minkara.carview.co.jp/userid/123333/car/1719315/2928017/note.aspx
2
ゴム交換はクルマにブレード付けたままでもできますが、アームからブレードを外して縁側作業にしました。外してみると、ちょうどアーム先端で隠れるところに型番が書いてありました。
3
ゴムの袋には目盛が印刷してありました。まさかメーカーが入れ間違い等無いでしょうが参考にできます。
4
写真上がゴムを抜いたブレード部分
中断が抜いた直後のゴム、両サイドに細長い金属レールが嵌ってます。この金属レールは再使用します。
下段が新品ゴム、これに金属レールを付け替えます。反り方向がありますが、切込みを合わせれば間違い様が無いです。
5
旧品分別
6
1月にAmazonで購入しましたが、2,000円を超えないと送料無料にならないので、仕方なく(笑)ヤリスのゴムも注文しました。

注意)コペン純正のゴムはこれとは違いまっせ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアワイパー取り外し

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

カーボンワイパーアーム交換

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

【ゴム交換】ノーマルから超撥水ゴムへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン EG&MTオイル、エレメント交換、270,219km https://minkara.carview.co.jp/userid/123333/car/1719315/7812943/note.aspx
何シテル?   05/29 11:23
最近はFBだなぁ(笑) https://www.facebook.com/makoto.kose/ ----------------------------...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤローテーション9900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 13:13:18
トランクルームにLED照明取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 20:48:59
☆コペン・オーナーズ・ブランチ☆思い出アルバム② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 01:52:43

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンローブ (ダイハツ コペン)
悩みに悩んで先代に別れを告げた。 新型は完成度高すぎて逆に面白みに欠けそうだが それも歳 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
12月7日予約注文完了 2月24日工場完成だったみたい 2月27日ナンバー登録完了 3月 ...
ダイハツ コペン コペンセロ (ダイハツ コペン)
ドレスフォーメーション前後フルキットで購入。着せ替えはお友達を集めて行いました。 201 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
テリオスキッドからの乗換えなので、地面が近いポジション、低めのギヤレシオ、腹に響く排気音 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation