• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月24日

DENON PMA-2000IV

DENON PMA-2000IV オーディオって、のめり込むと泥沼で自制心が無いと大変な事になってしまう。僕のような典型的な中流階級の人間は適当なところで妥協するしかない。

可愛いタワーちゃんとペアを組ませるプリメイン・アンプの選択、これ意外と簡単でした。と言うか、せいぜい頑張っても捻出できる資金は10万前後、選択の幅があまりにも狭い。80年代、各音響メーカーが競い合うように製品をリリースしていたのに、しばらくオーディオの世界から離れていたらパイオニアもソニーもヤマハもケンウッド(トリオ)もビクターもダイアトーンもテクニクスも、みーんな撤退してました。サンスイとアカイは潰れてるし、他にもローディーやオーレックスもあったよな。
結局、今現在このクラスの製品を販売しているのは国産ではデノンとマランツとラックスマンとオンキョーの4社ぐらい。タワーちゃんは青い瞳のデンマーク人、お相手は外国製のアンプがお似合いなのかも知れませんが、値段は高いし音も良く判らん。ここは国産でガマンするしかない。
市内の大型電器専門店のオーディオ・コーナーで試聴しまくりました。ラックスマンも良かったのですが予算オ-バーで落選。オンキョーは唯一のデジタル・アンプですがアナログ人間には馴染めず落選。結局、デノンとマランツの二者択一となりました。マランツの清楚な音も捨て難かったのですが、聴く音楽がポップ系やロック系がほとんどなのでダイナミックな音を奏でるデノンの「PMA-2000IV」に決定。そもそもポップ系やロック系の音楽を聴くのにDALIを選択すること自体いかがなものかと思うが、惚れてしまったからしょうがない。即効でネット購入。オーディオ・コーナーの親切な店員さん、ゴメン。だって2万以上違うし。
このアンプ、繊細なタワーちゃんとペアを組ませるには少々野蛮な気もしたが、優しいタワーちゃんは日本男児の無理な要求にも余裕で応えてくれました。すごーく色っぽい声を発してくれました。

大体DENONって、何時の間に「デノン」になったの?昔は「デンオン」だったでしょう。それすら知りませんでした。
実は中古のアンプを手に入れたので、このアンプ近々売り飛ばします。音は気に入ってますよ。さすがベストセラー機、いい音です。でも、もう少し上質な音が欲しくなっただけなのです。

結局、中古に手を出してしまった。泥沼だ・・・。
ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2006/02/24 03:20:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植えが終わったところだが…
THE TALLさん

0514 💩◎ 🌃☢🐛 🏥
どどまいやさん

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

ダム活しました1日目(滋賀県・三重 ...
TOKUーLEVOさん

うちの庭に春が来た ! タマちゃん ...
エイジングさん

自動車税
R_35さん

この記事へのコメント

2006年2月24日 10:23
デンオンでしたね、確か (^^;
今ではデノンと読むのですか...
昔、DENON製アナログプレイヤーを使ってました。値段の割に丈夫で音もしっかり。良かったです♪
20年来愛用していたKENWOOD製アンプが煙を噴いて以来、ちゃんとしたオーディオで音楽を聴いていないのです。アンプを探したのですが、fragileさんと(ほぼ)同じ理由で決められず。
刺激されちゃったなぁ(笑)
コメントへの返答
2006年2月27日 0:52
デンオンのほうが馴染みがありますよね。

居間には古いステレオがあるのですが、かなりの音量で聴くので嫁さん不在の時にしか聴く事ができませんでした。それがかなりストレスになっていたので1年前思い切って荷物部屋をオーディオ・ルームに仕立てました。今はとても満足しています。ただ、ソフトにかける金額が異様に増えてしまいました。
kameidoscopeさんもいかがですか?
2006年2月24日 14:25
レンズ泥沼と同じかそれ以上でな。爆


クラスAなんか今でもイイ感じなんですよね。

ソニー金井氏のハイエンドなクラスDも気にはなるのですが、実家の20年来のマランツも暖かい音出すんですよ。。。。
コメントへの返答
2006年2月27日 0:57
どうだろう?レンズよりはマシじゃないかな。

新しい機器もいいですが、古いオーディオも味があっていいですよね。うちにもラックスの古い真空管アンプがありますが、これがけっこういい音を奏でてくれます。ただ、メンテに金が掛かるので今は物置の中です。
2006年2月24日 18:40
お久しぶりです♪

オーディオ業界人ですので、ご相談は何時でも受付致しますよ~
言われるとおりオーディオは嵌ると大変ですからね。。。

デンオンは以前は日本コロンビアのオーディオブランドでしたが、
数年前にリップルウッドに買われてから、日本コロンビアから分離独立し、デノンになりましたよ。またマランツも今は同じグループです。確かD&Mホールディングだったと思います。
コメントへの返答
2006年2月27日 1:03
そうだったのですね。業界の方とは何とも心強いです。何かあればご相談させていただきます。

マランツとデノンが同一資本になった事は最近知りました。音の傾向はぜんぜん違うのに、今後どうなっちゃうのでしょうね。ピュア・オーディオの世界は益々厳しくなりそうです。
2006年2月24日 19:19
デノンとマランツしか残ってないんですか。。。
うちのオーディオ壊れたらいったいどうすればいいんだろと考えることがあります。
最近うちのサンスイはボリューム回すとガリガリいうんでちょっと心配です(T_T)。
コメントへの返答
2006年2月27日 1:07
3~5万円クラスのアンプはまだ各社リリースしていますから安心ですよ。ただそれ以上になると極端に選択の幅が狭くなってしまいます。
オークション等で安く中古を手に入れるのも一つの手です。ただ、4月からは中古電気製品の売買も規制されるみたいですね。
2006年2月25日 12:29
こんにちは。音は凝りだすときりがないでしょうね。うちの会社にもコンデンサーを自分で変えたりして音がよくなったとかやってる人がいます。私は耳オンチですので微妙な音の良し悪しはわかりませんが(^^;。
コメントへの返答
2006年2月27日 1:14
凝りだすとキリがないのでほどほどにするつもりです。
でも超高級オ-ディオの音って凄いですよ。以前ひやかしで超高級オーディオを試聴させてもらったことがあるのですが、これは凄かった。自分のステレオがラジカセ並に感じました。値段も凄かったですが・・・。
2006年2月27日 23:13
はじめまして。こんなブログ探してました。私はSUNSUI派です。といってもまだホームはミニコンポから昇格できずにいます。しかしfragileさんもいう電気用品安全法のため、もうSUNSUI手に入らないかも。中古しかないですからピンチです。
コメントへの返答
2006年2月28日 1:07
こんばんは。
コメントありがとうございます。
それにしても「電気用品安全法」は厄介ですね。一体どうなっちゃうのでしょう。
蝦夷屋蘭衛門さんも早いところ「AU-07 ANNIVERSARY」あたりを手に入れてください。頑張って!

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation