• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fragileのブログ一覧

2011年06月07日 イイね!

デジタル一眼用GPSユニット

デジタル一眼用GPSユニットPENTAXから魅力的な新製品が発売されます。
デジタル一眼用GPSユニット「O-GPS1」です。

この「O-GPS1」ですが、一般的な位置情報の記録の他に「アストロトレーサー」、「直線ナビ」、「電子コンパス」等、GPSを応用したユニークな機能を備えています。

なかでも驚きは簡易天体追尾機能「アストロトレーサー」です。
「O-GPS1」を「K-5」または「K-r」に装着すると、カメラ本体に内蔵した手ぶれ補正機構“SR(Shake Reduction)”と連動して簡易的な天体追尾撮影が可能となります。

「これって、凄くないですか?」

赤道儀を使わずに三脚だけで簡易的な天体撮影が出来ちゃうなんて・・・。
ボディ内手ぶれ補正を採用しているPENTAXならではの発想で、レンズ内手ぶれ補正のメーカーには到底真似する事の出来ない機能です。

先日「K-5」を購入したばかりの初心者ですが、これは必ず手に入れたいですね。
天体撮影なんて考えもしませんでしたが、ペンタックスさんのおかげで夢が広がります。
Posted at 2011/06/07 01:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる・・・ | 日記
2010年09月23日 イイね!

FinePix X100

FinePix X100富士フイルムは来春発売を予定している高級コンパクトデジタルカメラ「FinePix X100」を発表しました。

◆新開発の「ハイブリッドビューファインダー」
◆新開発のフジノン23mm F2 固定焦点レンズ
◆APS-Cサイズの1230万画素CMOSセンサー
◆新開発の画像処理エンジン「EXR プロセッサー」

最大の特徴は、光学ファインダーと電子ビューファインダーを融合させた「ハイブリッドビューファインダー」でしょうか。

性能はともかく、この徹底したクラシカルなデザインだけでも激しく興味をそそられます。
デジイチも欲しいのですが、私の生活の中でデジイチが活躍するシチュエーションってあまり無さそうなんですよね。スナップをバンバン撮るだけだったらむしろこちらの方が私向きかも。

海外のサイトを覗いてみたら、予価は1,000ドル程度との情報もありました。日本では8万円前後になるのかな?発売されたら真剣に欲しくなるかも。
Posted at 2010/09/23 00:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる・・・ | その他
2008年12月06日 イイね!

ランス・アームストロング

ランス・アームストロング先日現役復帰を表明したツール7連覇の怪物ランス・アームストロングだが、来年のツール・ド・フランスにはアシストで参加の可能性が出てきた。

所属するアスタナチームによると来年ランスがツールに復帰した場合、同チームにはアルベルト・コンタドール(25=スペイン)を含め優勝の可能性がある選手が複数いるため、ランスはアシストに徹する可能性もあることを示唆した。

偉大なるチャンピオンがアシストに徹する姿、男を感じますねぇ。
私としては理想的な展開になりそうです。これで来年のツールが益々楽しみになりました。
Posted at 2008/12/06 14:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる・・・ | スポーツ
2008年07月01日 イイね!

これ・・・欲しい

これ・・・欲しい6月24日、リコーが「GX200」を発表しました。

7月4日発売!

GX100の購入を画策していた私としては、喉から手が出るほど欲しいけど・・・。

価格.comで調べたところ、「VF KIT」が最安値で
\71,812・・・かぁ。

絶対、買えん。

安くなるまで待とっと・・・。
Posted at 2008/07/01 02:59:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる・・・ | 趣味
2007年02月14日 イイね!

可聴周波数域チェッカ

可聴周波数域チェッカ年齢とともに段々と高い音が聴き取り難くなると言う話を最近良く耳にしますが、音楽好きとしてはちょいと気になります。

ご存知の方も多いと思いますが「可聴周波数域チェッカ」というフリーのソフトがあります。これを使うと自分がどのくらいの周波数まで聴き取れるかを簡単にチェックすることができます。場所はココ(自作ソフトウェアのところです)。「窓の杜」からもダウンロードすることができるようです。

私の場合、23,000Hzをはるかに超えたところまで聴こえてしまったのですが、実は途中から聴こえる音の感じが変わったので実際の周波数とは違う雑音部分により聴こえたと勘違いしている可能性があります。
どれほど正確かは不明ですが、話のネタにいかがですか。

尚、音量を上げると当然聴き取り易くはなりますが、耳にダメージを受ける可能性があるので上げ過ぎには注意しましょう。
また、チェックには周りの環境の影響を受け難いヘッドホンがベストです。
Posted at 2007/02/14 16:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる・・・ | その他

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation