• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月26日

高音質CD(その4):MFSL盤

高音質CD(その4):MFSL盤  MFSLとは圧倒的なマスタリング技術で定評のあるMobile Fidelity Sound Labの略です。アナログ時代から高音質ソフトのリリースで有名でしたが、一時期倒産状態にあったようで、しばらく活動を停止してたようです。数年前に復活し、過去の名作の高音質盤のリリースを再開しました。

MFSL盤の特徴はオリジナル・マスターを忠実に再現する独自のマスタリング技術と「24kゴールド・ディスク」です。マスタリングの良さはともかくとして、「24kゴールド・ディスク」が音質向上にどれほどの効果があるかは疑問です。とりあえずディスクは写真にあるように黄金色に輝いてします。

MFSL盤で私が所有しているのはYesの『Fragile(こわれもの)』1枚のみなので、MFSL盤の音質について深く語ることはできませんが、とりあえず『こわれもの』についての感想を書きたいと思います。
私はアナログLP、デジタル・リマスターCD、DVDオーディオ、MFSL盤と4種類の『こわれもの』を所有してますが、MFSL盤の音の特徴を簡単に説明すると普通のリマスターCDに比べるととてもやわらかく暖かい音と言えます。言葉で説明するのは難しいですが、普通のリマスターCDが「木綿」だとすれば、MFSL盤の音は「絹」のしなやかさです。だからと言って解像度の低いぼやけた音と言うわけではなく、格楽器の分離は素晴らしく、情報量も豊富です。かなりアナログに近い音だと言えます。それとMFSL盤は通常のCDに比べると録音レベルがかなり低いのでアンプのボリュームを少し上げて聴く必要があります。

MFSL盤の最大のネックは入手しづらい事と価格の高さです。普通の輸入盤の2倍は平気でします。マニアのコレクターズ・アイテムと言えるかも知れませんね。
ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2008/06/26 17:15:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

ハワイアンカフェラニカイさんモーニ ...
2.0Sさん

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年6月26日 22:12
1枚だけ持ってるのが「こわれもの」とは!!(^^)

マスタリングを差し引いた24Kの効果というのはどの程度なんでしょうね。
興味津々です。

>MFSL盤の音は「絹」のしなやかさ
ほとんどのオーディオファンが目指す音ですね!
コメントへの返答
2008年6月27日 1:27
24Kの効果ってほとんど無いんじゃないかな。オカルトですよ。先日紹介したSHM-CDの方がまだ説得力があるかも。

マスタリングについてもかなり好意的に書いてしまいました。人によっては物足りなく感じる人がいるかもです。ここら辺は好みの問題なので仕方ないところです。
ただ、巷に出回っている多くのリマスターCDとはマスタリングの方向性が全く違う気がします。車で例えるなら、通常のリマスターCDはエンジンにターボを追加してパフォーマンスを高めているような印象ですが、MFSL盤は一旦エンジンをばらし各部品の精度を高めて再度組み立て直した結果ポテンシャルが高まったという感じかな。

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation