• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fragileのブログ一覧

2011年09月03日 イイね!

JAZZ

JAZZJAZZと言っても、音楽のジャンルの話ではありません。
1978年発売のクイーン7枚目のオリジナル・アルバムです。

この頃のクイーンはバリバリの全盛期で、私自身もクイーンを熱心に聴いてたのはこのアルバムぐらいまでだったかな。
悶々とした高校生には、アルバムの内容よりもこの刺激的なポスターの方が印象的でした。
フレディの胸毛も全盛期かな。

◆Queen - Jazz (1978)
①Mustapha
②Fat Bottomed Girls
③Jealousy
④Bicycle Race
⑤If You Can't Beat Them
⑥Let Me Entertain You
⑦Dead On Time
⑧In Only Seven Days
⑨Dreamer's Ball
⑩Fun It
⑪Leaving Home Ain't Easy
⑫Don't Stop Me Now
⑬More Of That Jazz


Posted at 2011/09/03 22:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2011年04月24日 イイね!

SONGS FOR JAPAN

SONGS FOR JAPAN先程届きました。

1曲目がジョン・レノンの「イマジン」であること以外、どんな曲が入っているのかほとんど知りませんでした。
このアルバム買ったからと言って、大した貢献になるとは思いませんが、日本人として、音楽好きとして、買わずにはいられませんでした。

遠く離れた九州で普段と変わらない生活を続けている事に少なからず後ろめたさを感じる今日この頃です。

▼DISC1
①John Lennon - Imagine
②U2 - Walk On
③Bob Dylan - Shelter From The Storm
④Red Hot Chili Peppers - Around The World
⑤Lady Gaga - Born This Way
⑥Beyonce - Irreplaceable
⑦Bruno Mars - Talking To The Moon
⑧Katy Perry - Firework
⑨Rihanna - Only Girl (In The World)
⑩Justin Timberlake - Like I Love You
⑪MADONNA - Miles Away (Live)
⑫Eminem - Love The Way You Lie
⑬Bruce Springsteen - Human Touch
⑭Josh Groban - Awake
⑮Keith Urban - Better Life
⑯Black Eyed Peas - One Tribe
⑰Pink - Sober
⑱Cee Lo Green - It’s Ok

▼DISC2
①Lady Antebellum - I Run to You
②Bon Jovi - What Do You Got?
③Foo Fighters - My Hero
④R.E.M. - Man On the Moon (live)
⑤Nicki Minaj - Save Me
⑥Sade - By Your Side
⑦Michael Buble - Hold On (radio mix)
⑧Justin Bieber - Pray (acoustic)
⑨Adele - Make You Feel My Love
⑩Enya - If I Could Be Where You Are
⑪Elton John - Don't Let the Sun Go Down On Me
⑫John Mayer - Waiting On the World to Change
⑬Queen - Teo Torriatte (Let Us Cling Together)
⑭Kings of Leon - Use Somebody
⑮Sting, Steven Mercurio & The Royal Philharmonic Orchestra - Fragile (live in Berlin)
⑯Leona Lewis - Better In Time
⑰Ne - Yo
⑱Shakira - Whenever Wherever
⑲Norah Jones - Sunrise

Posted at 2011/04/24 12:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2010年11月14日 イイね!

これは意外に良かった

これは意外に良かった先日嫁さんがロッド・スチュワートの新譜とエルトン・ジョンと誰かのコラボ・アルバムが聴きたいと言いだした。

「誰かって、誰?」と聞いてみると

「白髪の髭おやじ」との答え。

大方朝ナマで小倉さんが紹介したのだろうと思い、早速調べてみました。
「誰か」とはレオン・ラッセルで、先月エルトン・ジョンとの共作で『The Union』というアルバムをリリースしていました。
レオン・ラッセルって久し振りに聞く名前です。
彼は私が洋楽を聴き始めた10代の頃から活躍していましたが、当時既に〝じじい〞だったようなイメージがあります。年齢を調べると今年で68歳。
と言うことは、当時はまだ30代だったのですね。

嫁さんのリクエスト通り、昨日ロッド・スチュワートの『Fly Me to the Moon』とエルトン・ジョン&レオン・ラッセルの『The Union』を入手しました。 『The Union』のジャケに写っているレオン・ラッセルはすっかり本物の〝じじい〞になっていました。

2枚を聴いてみた感想ですが、ロッドのアルバムは個人的には思いっ切りつまらなかったのですが、『The Union』は意外にと言うか、かなり好みの音でした。
落ち着いたなかに〝そこはかとなく〞ロックしている様が妙に心地良いアルバムでした。

◆Elton John & Leon Russell - The Union
①If It Wasn't For Bad
②Eight Hundred Dollar Shoes
③Hey Ahab
④Gone To Shiloh
⑤Hearts Have Turned To Stone
⑥Jimmie Rodgers' Dream
⑦There's No Tomorrow
⑧Monkey Suit
⑨The Best Part Of The Day
⑩A Dream Come True
⑪I Should Have Sent Roses
⑫When Love Is Dying
⑬My Kind Of Hell
⑭Mandalay Again
⑮Never Too Old (To Hold Somebody)
⑯In The Hands Of Angels

<embed src="http://listen.grooveshark.com/songWidget.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="250" height="40" flashvars="hostname=cowbell.grooveshark.com&widgetID=23226037&style=water&p=0" allowScriptAccess="never" wmode="window" />
<embed src="http://listen.grooveshark.com/songWidget.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="250" height="40" flashvars="hostname=cowbell.grooveshark.com&widgetID=23226058&style=water&p=0" allowScriptAccess="never" wmode="window" />
<embed src="http://listen.grooveshark.com/songWidget.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="250" height="40" flashvars="hostname=cowbell.grooveshark.com&widgetID=23226063&style=water&p=0" allowScriptAccess="never" wmode="window" />
<embed src="http://listen.grooveshark.com/songWidget.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="250" height="40" flashvars="hostname=cowbell.grooveshark.com&widgetID=23226096&style=water&p=0" allowScriptAccess="never" wmode="window" />
<embed src="http://listen.grooveshark.com/songWidget.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="250" height="40" flashvars="hostname=cowbell.grooveshark.com&widgetID=23226106&style=water&p=0" allowScriptAccess="never" wmode="window" />

「When Love Is Dying」は絶品です。
Posted at 2010/11/14 12:12:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2010年10月17日 イイね!

ドゥービー9年ぶりの新作

ドゥービー9年ぶりの新作◆The Doobie Brothers - World Gone Crazy (2010)
①Brighter Day
②Chateau
③Nobody
④World Gone Crazy
⑤Far From Home
⑥Young Man's Game
⑦Don't Say Goodbye
⑧My Baby
⑨Old Juarez
⑩I Know We Won
⑪Law Dogs

結成40年を迎えたドゥービー・ブラザーズが9年ぶりとなるニュー・アルバムをリリースしました。

じじい達は今でもカッコいい!
ツイン・ドラムスにトリプル・リードで爆走していた時代のド迫力こそありませんが、昔と変わらぬ野性味溢れるロックンロールを聴かせてくれます。

AOR色が強かったマクドナルド時代のドゥービーも嫌いではありませんが、やっぱりドゥービーはトム・ジョンストンのバンドです。

中年に力を与えてくれる滋養強壮剤的なアルバムです。俺も頑張ろう!

<embed height="357" width="560" id="uvp_fop" allowFullScreen="true" src="http://d.yimg.com/m/up/fop/embedflv/swf/fop.swf" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="id=v218711640&eID=1301797&lang=us&ympsc=4195329&enableFullScreen=1&shareEnable=1" />

<embed height="357" width="560" id="uvp_fop" allowFullScreen="true" src="http://d.yimg.com/m/up/fop/embedflv/swf/fop.swf" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="id=v218711652&eID=1301797&lang=us&ympsc=4195329&enableFullScreen=1&shareEnable=1" />

<embed height="357" width="560" id="uvp_fop" allowFullScreen="true" src="http://d.yimg.com/m/up/fop/embedflv/swf/fop.swf" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="id=v218711646&eID=1301797&lang=us&ympsc=4195329&enableFullScreen=1&shareEnable=1" />
Posted at 2010/10/17 12:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2010年09月28日 イイね!

ギター・へヴン / サンタナ

ギター・へヴン / サンタナこのアルバムは素晴らしい!
ロック・ファンならきっと満足できる作品ではないでしょうか。

サンタナの新作はロック史に燦然と輝く珠玉の名曲ばかりを厳選したカヴァー・アルバムとなっています。
数々の名作を世に送り出しているサンタナですが、彼のギター・プレイは正統派のロック・ギターとは別の異質な存在であると、少なくとも私は思っていました。ところが今回のアルバムでのサンタナのプレイはストレート且つカラフル。実に素晴らしいギターを披露してくれています。
また曲のアレンジも絶妙で、今さらカヴァーするのが憚られる様な名曲の数々がオリジナルの魅力を損なう事無く、サンタナの手によりさらに輝きを増しているようにさえ感じます。
ジョー・コッカーからクリス・ドートリーまで、実に多彩なボーカリストの起用も注目です。

◆Santana - Guitar Heaven: Greatest Guitar Classics of All Time (2010)
①Whole Lotta Love - featuring Chris Cornell  (Led Zeppelin)
②Can’t You Hear Me Knockin’ - featuring Scott Weiland (The Rolling Stones)
③Sunshine Of Your Love - featuring Rob Thomas (Cream)
④While My Guitar Gently Weeps - featuring india.arie and Yo-Yo Ma (The Beatles)
⑤Photograph - featuring Chris Daughtry (Def Leppard)
⑥Back In Black - featuring Nas (AC/DC)
⑦Riders On the Storm - featuring Chester Bennington and Ray Manzarek (The Doors)
⑧Smoke On the Water - featuring Jacoby Shaddix (Deep Purple)
⑨Dance the Night Away - featuring Pat Monahan (Van Halen)
⑩Bang A Gong - featuring Gavin Rossdale (T. Rex)
⑪Little Wing - featuring Joe Cocker (Jimi Hendrix)
⑫I Ain’t Superstitious - featuring Jonny Lang (Howlin’ Wolf, Jeff Beck Group)

<embed src="http://listen.grooveshark.com/songWidget.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="250" height="40" flashvars="hostname=cowbell.grooveshark.com&widgetID=22664721&style=metal&p=0" allowScriptAccess="never" wmode="window" />
<embed src="http://listen.grooveshark.com/songWidget.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="250" height="40" flashvars="hostname=cowbell.grooveshark.com&widgetID=22664771&style=metal&p=0" allowScriptAccess="never" wmode="window" />
<embed src="http://listen.grooveshark.com/songWidget.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="250" height="40" flashvars="hostname=cowbell.grooveshark.com&widgetID=22664798&style=metal&p=0" allowScriptAccess="never" wmode="window" />
Posted at 2010/09/28 01:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation