• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fragileのブログ一覧

2006年08月06日 イイね!

「HKS フロントパイプ」を装着したのです

「HKS フロントパイプ」を装着したのです自分で言うのも何ですが、マジメなサラリーマンなんですよ。
一昨日いかにもお得意先に出掛けるようなふりをして、朝一番に「HKS メタルキャタライザー付フロントパイプ」を取り付けてもらうべく事務所を飛び出しました。目的地はもちろん、エモーション福岡さんです。
毎度のことながら手際の良い作業でした。2時間余りで無事取り付け完了。午後からは何事も無かったように仕事に戻りました。

くどいようですが本当にマジメなサラリーマンなんですよ。

「HKS メタルキャタライザー付フロントパイプ」、これ良いですよ。まだ装着後100kmほどしか走行してませんが感想などを少々。

◆芳ばしい香りがした
これはサーモバンテージが焼ける匂いですね。2日経過しましたが、もうほとんど匂わなくなりました。

◆排気音がデカくなった
アイドリング時はあまり変わりませんが、少し踏込むと今までよりも明らかに音が大きくなりました。音量もさることながら音質もかなり変わり、何と言うか“野太い”音になりました。

◆ブーストのかかりが早くなった
純正のフロントパイプよりも約500回転ほど早くブーストがかかり始めるとの事ですが、なるほどブースト計によると2,000回転を超えたあたりから間違い無くブーストがかかり始めます。結果、より低い回転でのトルクが増し街乗りでもさらに扱い易くりました。

◆レスポンスが向上した
実はこれが一番最初に感じた事なのですが、アクセルワークに対してのレスポンスが格段に良くなりました。これにはワクワクしましたね。運転がさらに楽しくなりそうです。

肝心のフル加速と高速走行を試してないので現時点での感想はこの程度です。
心配な点を1つ。純正と比較して最大ブースト圧がコンマ2ほど上がるらしいのですが、フル加速で1.2を遥かに超えるようであればブーストコントローラーの導入を検討しなくてはなりません。
「ブーストコントローラーの導入?」
とんでもない!もう資金がありません。ちょっとだけアクセルを緩めれば良いのですよ。
Posted at 2006/08/07 01:21:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2006年01月15日 イイね!

目がさえて・・・

目がさえて・・・昨夜の“餃子とビールとラーメンと”から帰宅して3時間ほど爆睡したら、今度は寝られません。

で、小ネタを。
お遊びでカーボン(風?)パーツを付けてみました(ちょっと前)。
これがなかなかイケてるじゃん!
と、自己満足しているのでした。
Posted at 2006/01/15 05:53:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2005年12月07日 イイね!

ようやく元どおり

ようやく元どおり入荷が遅れていたリアアンダースポイラーが本日やっと取付けられました。事故から19日目、これでようやく元の姿に戻り、気持もすっきりとしました。

ところでアルベロのエアロなんですが、ブツは全く同じなのに品質が格段に向上してました。以前取付けていたものは発売後すぐに購入したものなのですが非常に薄っぺらな素材でした。ところが今回のブツは厚みが倍以上もありそうな、しっかりとした作りになっていました。たぶん途中で仕様が変わったのでしょう。フィッティングも以前のものより良くて、しっかりとバンパーに固定されてます。

ぶつけられるのは二度とご免ですが、エアロに関してはちょっと得した気分です♪
Posted at 2005/12/07 03:33:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2005年11月27日 イイね!

エースが帰って来た♪

エースが帰って来た♪今日、仕事から帰るとエースが帰って来てました。事故から8日目、長く感じました。

「ん?でも何か違うぞ」

僕しか気付かないかも知れませんが(実際、家族は気付かなかった)アルベロのリアアンダースポイラーが付いていません。
再使用が不可だったとの事で、取り寄せにあと10日ほどかかるそうです。今まで付いているのかどうか判らないパーツだと思っていたのですが、いざ付いてないリアビューを見ると妙に物足りません。まあ、あと10日もすれば元の姿に戻る予定なのでよしとしましょう。

それよりも少し気になる事があって、取付けが悪いのかスバルの部品の精度が悪いのか、リアサイドのボディーとバンパーの境目に段差があって左右ともバンパーの方が出っ張っているのです。そのうち気にならなくなるとは思いますが、テンション下がってしまいました。

気を取り直して、久し振りに百道浜あたりを一回りしてきました。車が全くいなかったので全開加速を試してみましたが特に問題はありませんでした。
深夜の百道浜で爆音を轟かせていたのは私です。周辺の方、ごめんなさい。

まだ完全ではありませんが無事戻ってきてくれたので、明日は少し乗ってあげるつもりです。
Posted at 2005/11/27 01:45:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2005年11月20日 イイね!

スバル ミーティング in 三井グリーンランド

スバル ミーティング in 三井グリーンランド今日は朝から絶好の行楽日和。予定どおり、熊本の“三井グリーンランド”で開催された「スバル ミーティング」に出かけてきました。

ちょっと(かなり?)遅れて、午前11時ごろ現地に到着したのですが、駐車場に着くと、びっくり!もの凄い数の「スバル軍団」。止む無き理由でMINIにて乗りつけた私は気後れしてしまい、駐車場の隅っこに車を止めてしまいました。
私の後にも続々とイベント参加者が到着してました。天気にも恵まれ、今回のイベントは大成功だったようです。さすが!“Emotion Fukuoka”さん。

次の予定があり、午後1時ごろには会場を後にしたのですが“みんカラ”のお友達ともお会いすることができ、とても楽しいイベントでした。

みなさん、お疲れ様でした。

Posted at 2005/11/20 23:53:28 | コメント(6) | トラックバック(2) | LEGACY | クルマ

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation