• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fragileのブログ一覧

2005年11月20日 イイね!

明日は忙しくなりそうだ

明日は忙しくなりそうだ明日(既に今日)は Emotion Fukuokaさんの一周年記念イベント『スバル ミーティング in 三井グリーンランド』が開催されます。
マイ・レガシィは悲惨なことになっておりまして、残念ながらレガで行くことは出来ません。たぶん、MINIで行くことになると思います。スバルのイベントにブルーのMINIで参加している思いっきり変な奴を見かけたら、それは私です。白い目で見ないでください。

あ~寂しい。




すれでもって、夕方からはマリンメッセ福岡浜田省吾のコンサートを観に行く予定です。
長年のファンなので、こちらも楽しみです。

師走前の今年最後のイベントです。
Posted at 2005/11/20 00:45:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2005年11月13日 イイね!

VIABLEの性能に満足

VIABLEの性能に満足VIABLEは運転席に取り付けたコントローラーでメインサイレンサーの入口にあるバルブの開度を任意に設定することができ、それにより音量と出力特性を自在にコントロールする事ができるマフラーです。
モード設定はMANUAL(バルブ開度を0~100%まで2%刻みで設定でき、常時固定)とAUTO(ブースト値によってバルブ開度が最適な角度にリアルタイムで作動)の2つがあります。
発売されてかなり経過しているので“今さら”と言う感じがしないでもないですが、自分なりの感想は以下のとおりです。

◆MANUAL(バルブ開度0%)
音量もフィーリングも純正とほぼ同じ。音質的に僅かに低音が増えた程度で、マフラーを替えた感覚は殆んどなし。排気は右のマフラーからのみとなる。

◆MANUAL(バルブ開度100%)
常に心揺さぶるサウンドを奏で、アイドリング時も純正とは明らかに違う重低音。回せば回すほど心地よい音になるが音量はかなり大きめ。車内ではそれほどでもないが、外にはかなり響いていると思われる。常時この設定で走りたい衝動に駆られるが、残念ながら中低速域のトルクは著しく失われている。MTならばこれもありだと思うが、ATには少々厳しい。音ばかりで車体が前に進んでいない感覚。しかし、踏み込んだ時の一気に吹け上がる感覚は純正とは別物。

◆AUTO
街乗りで最も重要な回転域(2,000~3,000回転)で穏やかに運転している時はバルブ開度は0%のまま。当然、トルクは充分で音も静か。アクセルを軽く踏み込めばバルブ開度は30~50%となりスポーティーなサウンドに変化する。そして右足に力を込めた途端、バルブ開度は一気に100%となり爆音とともに怒涛の加速を始める。まさに理想的。

結論としては「AUTOモード」で運転するのが最も理に適っているのですが、「MANUALモード100%」の心ときめくサウンドも捨て難い。そこで「MANUALモード100%」でATを「SPORTモード」にしてみた。これはあり。ATがより高い回転まで引っ張ろうとすることにより、中低速域のトルク不足をいくらかカバーできストレスが減る。
「MANUALモード」は2%刻みで設定できるので、道路状況に応じて50%とか70%とか最適な設定もあると思いますが、自分の性格から言ってそんな面倒なことはしないでしょう。当分、「AUTOモード」か「MANUALモード100%」で楽しみたいと思います。
それと、このマフラーのもう一つの特徴である「スラッシュフェイスサイレンサー」は車両後部の地上高が充分に確保できます。これは自分にとって大きなポイントです。自宅の駐車場に止める時に“車止め”を毎回気にしないといけないのだけは避けたかったですから。
ただ一点マイナスポイントをあげるとすれば出口の細さです。オーバルの形状はいいのですが、純正よりも細く見えるのは少し残念です。
しかし、総合的にみて非常に満足度の高いマフラーです。 
Posted at 2005/11/13 00:13:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2005年11月10日 イイね!

告白!意外にあっさりと

告白!意外にあっさりと今朝、出掛けの慌ただしい時間を見計らって事に臨みました。

私:「今日さ、会社の帰りに新しいマフラーに替えてくるから」(実際はもう替えている)

嫁:「ふ~ん。で、幾らすると?」

私:「んっ?…」

その後、値段については犯罪的な過少申告をしたことは言うまでもない。一桁違うし…。

で、問題の物ですが“Legalis VIABLE”のスラッシュフェイスサイレンサーです。
普通に運転すればとても静かですが、踏み込めばかなりの爆音てす。
出口は純正と同じオーバル形状で、後ろから見てもサイレンサーはほとんど見えません。悪く言えば存在感の無いマフラーです。これならば黙っていればバレないでしょうが、運転席にあるコントロールパネルは隠しようがありません。
詳細については後日にしておきますが、価格以外は理想的なマフラーです。

それよりも、「ふ~ん」の方がまだ安心できません。
Posted at 2005/11/10 17:59:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2005年11月10日 イイね!

悲願達成!当分おとなしくします

悲願達成!当分おとなしくします遂にマフラーを換装しました。

◆ルックス・・・純正と同じオーバル形状。肉厚が無い分、むしろ純正よりも細く見えます。黙っていれば絶対嫁さんにはバレない外見。

◆サウンド・・・純正+微かな重低音。静かです。黙っていれば絶対嫁さんにはバレない音色。

◆プライス・・・高かった。黙っていないと絶対嫁さんに殴られる価格。

告白するタイミングを計っています。バレる前にゲロしないと大変です。大体ここにこんな事書いている事自体ヤバイ気がします。価格だけは過少申告しないとマズイし・・・。
既にオケラですし、結果がどうなろうと当分おとなしくする事になりそうです。
Posted at 2005/11/10 03:02:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2005年10月17日 イイね!

シートがきしむ

シートがきしむ最近、レガシィの運転席側シートの背もたれが体を動かす度に「ギュ、ギュ」ときしみます。けっこう気になります。
あまり評判のよろしくないシートですが、自分としては今まではあまり不満の無いシートでした。しかし、お尻の部分の落ち込みも心なしか大きくなったような気がします。僅か1年半でもうへたったのかな?

シート替える資金はないぞ。勘弁してくれ!
Posted at 2005/10/17 00:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation