• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fragileのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

Superfly - Force (5周年記念生産限定盤)

Superfly - Force (5周年記念生産限定盤)約1年放置してました。
最近はfacebookばかりで・・・。
あっちの方が気軽に投稿できて負担にならない。
「みんカラ」は更新するのに何となく気合が必要でしたが、これからは気楽にやって行きます。

先日、Superflyの4thアルバム『Force』がリリースされました。
「通常盤」、「初回限定盤」、「5周年記念生産限定盤」の3種類が発売されたのですが(最近はこのような売り方が目立つ)、アナログ盤がセットされた「5周年記念生産限定盤」を買ってみました。

SuperflyのCDって、実は全部持っているのですが総じて音がよろしくない。これはレコード会社の手抜きですね。と言うか、買い手側もそれ程の高音質を望んでいる訳ではないのが現状なので、必然的に適当な仕事になってしまうのだと思う。

とは言いつつ、今回のアナログ盤には少々期待していた。音質はともかくとして、CDよりも躍動感や臨場感があるのではないかと・・・。
期待は見事に裏切られました。音質云々以前の問題で音に全く躍動感が無く、ヴォーカルも演奏も全然前に出てこない。何とも小ぢんまりとした、残念な音に仕上がってました。

アルバムの内容としては、まあ普通。今までで一番ハードなアルバムでした。
ただ、全部で11曲というのはどうなんだろう?LP時代は10曲前後が普通でしたが、CDの時代になってからは15曲前後が当たり前。その辺が少し物足りなかったかな。
Posted at 2012/09/23 11:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ
2011年08月28日 イイね!

Eva Cassidy - Simply Eva

Eva Cassidy - Simply Eva今年1月に出たエヴァ・キャシディの新譜です。

もうすぐ亡くなって15年になりますが、やっぱりエヴァは史上最高のカヴァーシンガーです。
ほとんどがお馴染みの曲ばかりですが、ほぼ全てが未発表テイクとなってます。生ギター1本のシンプルな音作りが彼女のヴォーカルの素晴らしさをより一層際立たせます。

心に響く歌声って、この事なのでしょう。
「素晴らしい」の一言に尽きます。

秋の夜に聴きたい1枚ですね。

◆Eva Cassidy - Simply Eva (2011)
①Songbird
②Wayfaring Stranger
③People Get Ready
④True Colours
⑤Who Knows Where The Time Goes
⑥Over The Rainbow
⑦Kathy's Song
⑧San Francisco Bay Blues
⑨Wade In The Water
⑩Time After Time
⑪Autumn Leaves
⑫I Know You By Heart
Posted at 2011/08/28 16:02:57 | コメント(1) | トラックバック(1) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ
2011年08月28日 イイね!

コルビー・キャレイの3枚目

コルビー・キャレイの3枚目7月にリリースされたコルビー・キャレイの3枚目です。

予想通り、可も無く不可も無くと言ったところです。個人的には1枚目から2枚目、2枚目からこの3枚目とだんだん好みから離れて行ってます。売れ筋の普通のポップソングです。
これが彼女のやりたい方向なら仕方ありませんが、このままでは新しいファンを獲得する代償として、より多くのファンを失う事になるかも知れません。

コルビー・キャレイとトリスタン・プリティマン、自分のなかでは勝手に良きライバルと見ているのですが随分と差がつきました(トリスタンはまだ3枚目は出してませんが)。

次作はぜひセルフプロデュースでお願いしたいと思う今日この頃です。

色々書きましたが、可愛いから全部許してしまいます。

◆Colbie Caillat - All of You (2011)
①Brighter Than the Sun
②I Do
③Before I Let You Go
④Favorite Song
⑤What If
⑥Shadow
⑦Think Good Thoughts
⑧Like Yesterday
⑨All Of You
⑩Dream Life
⑪What Means the Most
⑫Make It Rain



Posted at 2011/08/28 12:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ
2011年03月21日 イイね!

ダフィーの2nd

ダフィーの2nd◆Duffy - Endlessly
①My Boy
②Too Hurt to Dance
③Keeping My Baby
④Well Well Well
⑤Don't Foresake Me
⑥Endlessly
⑦Breath Away
⑧Lovestruck
⑨Girl
⑩Hard for the Heart


お次も英国勢、ダフィーのセカンド・アルバム『Endlessly』です。
デビュー作の『Rockferry』はアデル以上にブレイクしたのですが、セカンド・アルバムで更なる飛躍をみせたアデルとは対照的にダフィーは少々失速ぎみ。〝2年目のジンクス〞ならぬ〝2枚目のジンクス〞に完全に嵌った印象だ。
これはこれで駄作と言えるほど酷い出来では無いのであるが、期待が大きかっただけに残念でならない。センセーショナルだったデビュー作と比較すると凡作と言わざるを得ない。

そもそも、このやる気の無いジャケは何なんだろう?プロデュースを担当している諸君にはもう少し真剣にやってもらいたい。
ダフィーについては次作に期待したい。

Posted at 2011/03/21 00:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ
2011年03月20日 イイね!

アデルの2nd

アデルの2nd◆Adele - 21
①Rolling In The Deep
②Rumour Has It
③Turning Tables
④Don't You Remember
Set Fire To The Rainこの曲最高です!
⑥He Won't Go
⑦Take It All
⑧I'll Be Waiting
⑨One And Only
⑩Lovesong
⑪Someone Like You

アデルのセカンド・アルバム『21』です。
デビュー作の『19』も素晴らしかったのですが、セカンドはそれ以上の内容です。
どちらかと言えば、声質もルックスも決して好みでは無いのですが、溢れる才能には驚かされるばかりです。存在感たっぷりのボーカルには圧倒されます(見た目の存在感もかなりのものですが)。



セカンド・アルバムにしてこの完成度とは、まったく脱帽です。
5曲目の「Set Fire To The Rain」には完全にノックアウトされてしまいました。

コリーヌ・ベイリー・レイ、ケイティー・タンストール等、ここ数年の英国勢のレベルの高さを実感します(お騒がせ娘のエイミー・ワインハウスはどうしちゃったのでしょう?)。
ある意味アデルって実力で勝負しなくちゃならない訳で、今をときめくかわいこちゃん若手シンガー等とは物が違いますな。
Posted at 2011/03/21 00:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation