• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fragileのブログ一覧

2005年08月31日 イイね!

BIRTH / 久松史奈

BIRTH / 久松史奈①ブランド・ニュー・デイ
②あの時のままでいたい
③忘れずにいられたら
④天使の休息
⑤今夜は
⑥ドント・リーヴ・ミー・ナウ
⑦ウォーク
⑧グローイング・アップ
⑨17のまま
⑩瞬きもせずに


④の「天使の休息」が聴きたくて買ったCDですが、他の曲も予想以上に良かったです。②⑥⑨等もいい曲です。伸びやかでパワフルなボーカルです。
久松史奈の事は良く知らないのでほかに書くことがありませぬ。
おっと、1993年の作品ですね。
Posted at 2005/08/31 00:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2005年08月30日 イイね!

The Ultimate Collection / Diana Ross

The Ultimate Collection / Diana Ross女王様の登場です。アメリカのショービジネス界に君臨する真のスーパー・スター、アイアナ・ロス。女性シンガーとして誰がどう活躍しようが、彼女の実績には遠く足元にも及びません。
ダイアナ・ロスのデビューは1959年でスプリームス(シュープリームス)のリード・シンガーとして登場したのは1961年です。60年代の活躍は凄まじく、アメリカではビートルズに対抗できる唯一の存在とまで言われていたそうです。
70年代に入るとソロ・シンガーとしてデビュー。彼女の活躍の場は音楽界のみにとどまらず、映画「ビリー・ホリディ物語」では女優として出演。惜しくもオスカーは逃したものの、アカデミー賞の主演女優賞にノミネートされました。
この『The Ultimate Collection』はそんな彼女のスプリームス時代からのヒット曲満載でとても聴き応えがあります。どれもお馴染みのナンバーばかりですが、③⑪⑫⑱あたりは特に有名ですね。

①Where Did Our Love Go
②Baby Love
③Stop! In The Name of Love
④You Can't Hurry Love
⑤Reflections
⑥Reach Out And Touch
⑦Ain't No Mountain High Enough
⑧Touch me in The morning
⑨Theme From Mahogany
⑩Love Hangover
⑪Upside Down
⑫Endless Love
⑬Why Do Fools Fall In Love
⑭Missing You
⑮Chain Reaction
⑯When You Tell Me That You Love Me
⑰One Shining Moment
⑱If We Hold On Together
⑲The Best Years Of My Life
⑳Someday We'll Be Together
Posted at 2005/08/30 06:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ
2005年08月30日 イイね!

Best of Laura Branigan

Best of Laura Branigan ローラ・ブラニガン、この人も80年代に活躍しました。1980年のデビューで1982年に⑬「グロリア」の大ヒットで一気にスターの仲間入りをしました。他にも①「哀しみのソリテアー」、⑩「ラッキー・ワン」、⑫「セルフ・コントロール」等が有名です。
とても歌が上手い人(4オクターブ出るらしい)なのですが、セリーヌ・ディオンには負けているかな。と言うのは⑤の「パワー・オブ・ラヴ」はセリーヌ・ディオンも歌っているのですが、聴き比べると細かい表現力でセリーヌに一歩譲っている感は否めません。ローラはパワーで押し捲るタイプです。この辺は好みの問題かも知れません。
いずれにしても凄い歌唱力であることに違いはありません。


①Solitaire
②Show Me Heaven
③Ti Amo
④Spanish Eddie
⑤The Power Of Love
⑥Is There Anybody Here But Me?
⑦Dim All The Lights
⑧How Am I Supposed To Live Without You?
⑨Over You
⑩The Lucky One
⑪How Can I Help You Say Goodbye?
⑫Self Control
⑬Gloria


Posted at 2005/08/30 05:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ
2005年08月29日 イイね!

√5 / バービーボーイズ

√5 / バービーボーイズ①ト・キ・メ・キ
②目を閉じておいでよ
③Y~ゆがむ
④chibi
⑤レイト・アゲイン
⑥さぁ どうしよう
⑦噂ばなしはM4
⑧せまってデイ・バイ・デイ
⑨君を見てるとしょんぼり
⑩もうだいじょうぶヒステリー


昔良く聴いたアルバムです。とても個性的なバンドで、KONTA&杏子のボーカルと大人の歌詞が好きでした。特に杏子のどこか飲み屋のおねーちゃん的な雰囲気がたまりませんでした。
②の「目を閉じておいでよ」が好きで買ったアルバムですが、他の曲もなかなかの粒揃いです。

CDの裏を見たら、1989年と書いてありました。もう16年も経つなんて、またまた歳を感じて悲しくなりました。
Posted at 2005/08/29 03:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2005年08月29日 イイね!

映画三昧!

映画三昧!昨日から今日にかけて、暇だったもんで4本のレンタルDVDを観ました。ラインナップは以下のとおり。

1.サスペクト・ゼロ
2.アレキサンダー
3.ドッジボール
4.クライシス・オブ・アメリカ

『サスペクト・ゼロ』って言葉の意味は“特定の犯行手口やパターンを持たず決して捜査線上に浮かばない連続殺人犯”の事だそうです。面白い映画だったのですが、途中でネタが解ってしまいました。

『アレキサンダー』、こんな感じの歴史上の英雄を描いた映画は好きなのですが、コリン・ファレルがねぇ・・・。嫌いな俳優では無いのですが、アレキサンダーってイメージでは無いような気がします。もっとも、オリバー・ストーンが描きたかったアレキサンダー大王の人物像には合っていたかも。3時間という長さは気になりませんでした。

『ドッジボール』はあまりのくだらなさに大笑いしました。あのランス・アームストロングがちょい役で出演していたのには驚きました。今回の4本の中では一番疲れない映画です。アメリカのドッジボールのルールって日本とはぜんぜん違うんですね。

『クライシス・オブ・アメリカ』は僕のすきな社会派サスペンスです。デンゼル・ワシントン、メリル・ストリープ、ジョン・ヴォイト等の名優が出演しているだけあって、さすがにしっかりとした作りのえいあでした。名作とは言えないまでも、それなりに楽しめる内容でした。ただ、結末がねぇ・・・。後味が悪いと言うか、なにかすっきりとしませんでした。

4本観終わった感想ですが、「疲れた~!」の一言です。
Posted at 2005/08/29 03:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一本 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/8 >>

  1 2 3 45 6
78 9 10 1112 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation