• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fragileのブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

Linda Ronstadt: Greatest Hits vol.Ⅰ&Ⅱ

Linda Ronstadt: Greatest Hits vol.Ⅰ&Ⅱウエストコーストの歌姫、リンダ・ロンシュタット。彼女はちょうど僕が洋楽を聴き始めた70年代中盤から80年代初めひかけて、最も人気の高かった女性シンガーです。
1967年フォーク・トリオ、ストーン・ポニーズの一員としてデビューしますが全く売れず、2枚のアルバムを残し解散。その後、彼女はナッシュビルでカントリー系のシンガーとして徐々に人気を高めていきます。70年代の初め彼女のバック・バンドを務めていたのは、なんとあのイーグルスでした。
彼女がブレイクしたのは、1974年に発表されたアルバム『悪いあなた』の大ヒットからです。その後は80年代初めまでヒット曲の連発でした。
同時期に活躍した女性シンガーにはリッキー・リー・ジョーンズカーラ・ボノフがいますが、彼女たちがシンガー・ソングライターであったのに対してリンダはカバー・アーティストとして活躍しました。バディー・ホリー、チャック・ベリー、プレスリーなどの曲を魅力的に甦らせました。また、カーラ・ボノフもリンダに曲を提供することによりシンガー・ソングライターとしての名声を高めていきました。
この『Linda Ronstadt: Greatest Hits』と『Linda Ronstadt: Greatest Hits, Volume Two』は彼女の全盛時代のヒット曲満載ですが、最近『The Very Best of Linda Ronstadt』という23曲入りのベスト盤が発馬されているようです。リマスターで音質も良くなっているようなので、そちらの方がお奨めかも知れません。

◆Linda Ronstadt: Greatest Hits
①You're No Good
②Silver Threads and Golden Needles
③Desperado
④Love Is a Rose
⑤That'll Be the Day
⑥Long, Long Time
⑦Different Drum
⑧When Will I Be Loved?
⑨Love Has No Pride
⑩(Love Is Like A) Heat Wave
⑪It Doesn't Matter Anymore
⑫Tracks of My Tears

◆Linda Ronstadt: Greatest Hits, Volume Two
①It's So Easy
②I Can't Let Go
③Hurt So Bad
④Blue Bayou
⑤How Do I Make You
⑥Back In The U.S.A.
⑦Ooh Baby Baby
⑧Poor Poor Pitiful Me
⑨Tumbling Dice
⑩Just One Look
⑪Someone To Lay Down Beside Me
Posted at 2005/10/31 03:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ
2005年10月30日 イイね!

1 2 3 4 / The Jeevas

1 2 3 4 / The Jeevas ①Virginia
②Ghost (Cowboys in the Movies)
③You Got My Number
④What Is It For?
⑤Once Upon a Time in America
⑥Don't Say the Good Times Are Over
⑦Scary Parents
⑧Teenage Breakdown
⑨Silver Apples
⑩Edge of the World


元クーラ・シェイカーのクリスピアン・ミルズが結成したザ・ジーヴァズが2002年にリリースしたデビュー・アルバム。
3ピース・バンドという事もあって、サウンドはシンプルでストレートなロックン・ロール。曲としては①の「Virginia」と⑤の「Once Upon a Time in America」が傑出した出来。その他の曲はそれなりですが、全体的にキャッチーなナンバーが多くて楽しめるアルバムです。
Posted at 2005/10/30 01:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2005年10月29日 イイね!

タッカー (TUCKER: THE MAN AND HIS DREAM)

タッカー (TUCKER: THE MAN AND HIS DREAM)監督:     フランシス・フォード・コッポラ
製作総指揮: ジョージ・ルーカス
出演:     ジェフ・ブリッジス他
公開:     1988年

第二次大戦末期の1945年春、デトロイトで「夢の車」の開発に情熱を注いだ実在の人物プレストン・タッカーの物語。
彼の卓越した才能と人並み外れた情熱により“夢の車”タッカートーピードは遂に完成する。しかし、そのあまりにも革新的なスタイリングと目を見張る高性能に脅威に感じたフォードを中心としたビッグ3の妨害により、彼の夢は実現直前に潰されてしまった。




この映画は大好きで何度も観ました。特にタッカー車の美しさは息を飲むほどで、1948年当時にあれほど流麗なデザインの車を設計したプレストン・タッカー氏は天才です。
タッカー車はスタイリングだけでなく、そのメカニズムも革新的で、例えばアメリカ初の4輪独立懸架、安全のために衝撃を受けると前方に飛び出すフロントガラス、ハンドルと連動して進行方向に首を振る中央のヘッドランプ等、その他にも数多くの先進技術が投入されていました。



タッカー車は僅か51台しか生産されなかったが、その殆んどが現在も走行可能な状態で車をこよなく愛する人々に所有されているそうです。

「タッカートーピード」のデータは以下のとおり。
全長:5562mm  全幅:2006mm  全高:1524mm
エンジン:水冷水平対向6気筒SOHC  排気量:5468cc
最大出力:166ps/3200rpm  最大トルク:不明
最高速度:190km/h



もしも自分が大金持ちだったら、家に一台飾っておきたい、そんな魅力的な車です。
Posted at 2005/10/29 05:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の一本 | 音楽/映画/テレビ
2005年10月28日 イイね!

ブリリアント・ドリームス / エイス・ワンダー

ブリリアント・ドリームス / エイス・ワンダー①浮気なテディ・ボーイ
②ルーザー・イン・ラヴ
③オープン・ユア・マインド
④スティ・ウィズ・ミー
⑤ウィル・ユー・リメンバー
⑥ハヴィング・イット・オール

87年発売のエイス・ワンダーの6曲入りミニ・アルバム。①と④は80'sではお馴染みの曲。

パッツィ・ケンジット、可愛かった~♪

Posted at 2005/10/28 02:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2005年10月27日 イイね!

Jennifer Hanson

Jennifer Hanson2003年にリリースされたジェニファー・ハンソンのデビュー・アルバム。
かなりの美形でございます。シェリル・クロウに似てると思いませんか?
カテゴリーは一応カントリーですが、サウンドはかなりロック寄り。ルックスと同様にサウンドもシェリル・クロウにかなり似ています。少なくともシェリルの新作よりもシェリルっぽいと思います。ちょっと低めですが伸びのある声で、歌唱力も申し分なしです。
彼女はこのアルバムでソングライティングだけでなくプロデュースまでこなしています。デビュー当時既に28歳か29歳、決して若くはありませんが間違いなく実力派。2ndアルバムの発表が待たれるところです。
リンク先でアルバムの試聴やPVを観ることが出来ます。興味のある方は覗いてみてください。
シェリル・クロウが好きな人には特にお奨めのアルバムです。



①Beautiful Goodbye
②Just One of Those Days
③Half a Heart Tattoo
④This Far Gone
⑤Get Yourself Back
⑥All Those Yesterdays
⑦Travis
⑧One Little Word
⑨It Isn't Just Raining
⑩Baby I Was Wrong
⑪Simply Yours
Posted at 2005/10/27 23:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 11 1213 14 15
16 17 181920 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation