• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fragileのブログ一覧

2006年09月28日 イイね!

ポリスをサラウンドで楽しむ!

ポリスをサラウンドで楽しむ!ポリスのオリジナル・アルバムは全てSACD化されていますが、マルチチャンネル化されているのはこのベスト盤のみなのです。興味津々。そこで聴いてみました。

このソフトはハイブリッド盤でディスクの中に“従来のCD”と“SACD2ch”及び“SACDマルチch”の合計3つの音源が収録されています(まあこれが普通なのですが)。したがってCDとSACDの音質の違いを容易に比較することが出来ます。

先ず2chでCDとSACDの音を聴き比べてみました。聴き慣れたポリスの曲、その違いは歴然でした。一番の違いは高音域の繊細さです。CDではやや荒く聴こえるハイハットの音がSACDではとても澄んだ音です。
そして低音域ですがCDでは少々ぼやけ気味なベースの音がSACDでは輪郭がはっきりとして弾力を感じます。
全般的にはSACDの音にはCDに無い生々しさがあります。この違いは1stや2ndアルバムからの古い曲の方がより際立っています。

次に5.1chサラウンドで聴いてみました。一言で言えばこのサラウンドはとても自然です。これ見よがしに「後からも音が出てるぞ!」と言う印象は皆無で、音場を広げる事に主眼を置いているようです。この心地良さときたら音楽を聴くことに没頭してしまいます。素晴らしい!
それとこれはおまけみたいな物ですが「De Do Do Do De Da Da Da」のアレンジが5.1chのみ全く違います。これも楽しみの一つでしょうか。

こんなに素晴らしいSACD、何故普及しないのでしょう?

何処かで誰かの努力が足りない!

◆Every Breath You Take: The Classics / The Police
①Roxanne
②Can't Stand Losing You
③Message In A Bottle
④Walking On The Moon
⑤Don't Stand So Close To Me
⑥De Do Do Do De Da Da Da
⑦Every Little Thing She Does Is Magic
⑧Invisible Sun
⑨Spirits In The Material World
⑩Every Breath You Take
⑪King Of Pain
⑫Wrapped Around Your Finger
⑬Don't Stand So Close To Me 86
⑭Message In A Bottle (New Classic Rock Mix)
Posted at 2006/09/28 02:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2006年09月27日 イイね!

シザー・シスターズの新作はチョ~ご機嫌!

シザー・シスターズの新作はチョ~ご機嫌!デビュー作の時から注目していたシザー・シスターズの2ndがリリースされました。

前作以上に能天気、理屈抜きに楽しいアルバムです。デビュー作では少々マニアックな一面もありましたが、新作はノンストップで楽しめます。
彼らはどうしても色物的なイメージがありますが、実力もなかなかのものです。ダンサブルなサウンドにハイトーンヴォイス、どことなくビージーズを彷彿とさせます。極上のポップ・アルバムはドライヴにもぴったりです。

来月発売される国内盤はボーナス・トラック2曲入りで価格は期間限定特別価格の1,980円。お得です。

◆Ta Dah! / Scissor Sisters
①I Don’t Feel Like Dancin’
②She’s My Man
③I Can’t Decide
④Lights
⑤Land of a Thousand Words
⑥Intermission
⑦Kiss You Off
⑧Ooh
⑨Paul McCartney
⑩The Other Side
⑪Might Tell You Tonight
⑫Everybody Wants the Same Thing

アルバムからの第1弾シングル「I Don’t Feel Like Dancin’」(邦題:ときめきダンシン)、これ最高!

Posted at 2006/09/27 22:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2006年09月27日 イイね!

素晴らしい!エヴァネッセンス、待望の第2弾

素晴らしい!エヴァネッセンス、待望の第2弾前作『フォールン』から3年、エヴァネッセンスの2nd『ザ・オープン・ドア』が遂にリリースされました。

『フォールン』が全世界で1500万枚以上のビッグ・セールスを記録してしまい逆に2ndは心配してました(売れ過ぎるとろくな事は無い)。おまけにギタリストでソングライティングにもかかわっていたベン・ムーディの脱退でサウンド的にどうなってしまうのか。
しかし、そんな心配は全く無用でした。新作『ザ・オープン・ドア』は素晴らしい完成度です。「生」をテーマにしたコンセプト・アルバムとの事で、サウンドの方向性は前作と大きな変化はありませんがスケールはさらに大きくなった感があります。相変わらず超ヘヴィーなサウンドで旋律は前作以上の美しさです。
ベン・ムーディの脱退によってエヴァネッセンスは完全にヴォーカルのエイミー・リーのワンマンバンドとなりました。作曲から作詞まで殆ど彼女が手掛けているようです。

売れに売れたデビュー作の後の難しい2枚目、期待を大きく上回る出来でした。

◆The Open Door / Evanescence
①Sweet Sacrifice
②Call Me When You're Sober
③Weight Of The World
④Lithium
⑤Could Nine
⑥Snow White Queen
⑦Lacrymosa
⑧Like You
⑨Lose Control
⑩The Only One
⑪Your Star
⑫All That I'm Living For
⑬Good Enough

「Good Enough」は極上!

Posted at 2006/09/27 18:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2006年09月24日 イイね!

ドゥービー90年代の名作②

ドゥービー90年代の名作②◆Brotherhood / The Doobie Brothers (1991)
①Something You Said
②Is Love Enough?
③Dangerous
④Our Love
⑤Divided Highway
⑥Under the Spell
⑦Excited
⑧This Train I'm On
⑨Showdown
⑩Rollin' On


復活ドゥービーの第2弾『ブラザーフッド』。こちらは正真正銘90年代のドゥービー。
セールス的には芳しく無かったのかな。でも個人的にはけっこう好きなアルバムで割と良く聴きました。
特に③の「デンジャラス」は最高!スリリングでスピード感溢れるサウンドは黄金時代を彷彿とさせます。

90年代のドゥービーはこれでおしまい。この後再び長い沈黙に突入します。次作『Sibling Rivalry』がリリースされたのは、何と9年後の2000年です。
Posted at 2006/09/24 03:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2006年09月24日 イイね!

ドゥービー90年代の名作①

ドゥービー90年代の名作①◆Cycles / The Doobie Brothers (1989) 
①Doctor
②One Chain (Don't Make No Prison)
③Take Me to the Highway
④South of the Border
⑤Time Is Here and Gone
⑥Need a Little Taste of Love
⑦I Can Read Your Mind
⑧Tonight I'm Coming Through [The Border]
⑨Wrong Number
⑩Too High a Price


ドゥービー再結成後の第1弾『サイクルズ』です。
90年代って書きましたが実際は89年の作品です。国内盤が出たのは90年でした。
メンバーは『キャプテン・アンド・ミー』時代の黄金メンバー、つまりトム・ジョンストン版ドゥービーの復活です。1曲目の「ドクター」から豪快なツイン・リードとツイン・ドラムが炸裂します。
やっぱりドゥービーはこれじゃなくっちゃね!

このアルバムをアメリカン・ロック嫌いのNIMUSさんに捧げます。
ブラスも入ってるでよ!

Posted at 2006/09/24 02:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
3 456789
1011 12 13 14 1516
17181920 21 2223
242526 27 282930

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation