• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fragileのブログ一覧

2006年11月27日 イイね!

これ、面白かったです

これ、面白かったです◆レイヤー・ケーキ

007の最新作『カジノ・ロワイヤル』で6代目ジェームス・ボンド役に抜擢されたダニエル・クレイグ主演のクライム・ストーリー。この映画は2004年製作(日本で公開されたかどうか未確認)なのですが、この度ダニエル・クレイグがボンド役に抜擢されたことで急遽DVD化されたみたいです。これが意外に面白かった。

〈ストーリー〉
名も無い若手麻薬ディーラーの主人公(実際映画の中でも名無しでクレジットもXXXXとなっている)は堅実な取引で小金を貯めこんだことで、そろそろ引退を考えていた。ところが或る日ボスから呼び出され、行方不明となっているボスの親友の娘の捜索と大量の麻薬(エクスタシー)の取引を命令される。気乗りしない仕事であったが、ボスの命令とあれば断る訳にもいかず渋々引き受けることとなった。順調に進んでいるかにみえたのも束の間、事態はとんでもない方向に・・・。

まあだいたいこんな感じなのですが、ドラマの舞台がイギリスということもあってアメリカのギャング映画とは一味違った魅力があります。スタイリッシュな映像と二転三転と良く練られたストーリーは予想以上の面白さでした。随所にちりばめられたUKポップ&ロックもとても効果的でした。

なお、作品名の「レイヤー・ケーキ」とは、下っ端から大物にいたる裏社会の階層性(レイヤー)をケーキに例えた言葉だそうです。つまり上に行けば行くほど美味しいということですね。

Posted at 2006/11/28 00:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の一本 | 音楽/映画/テレビ
2006年11月20日 イイね!

いいです!ラスカル・フラッツ

いいです!ラスカル・フラッツラスカル・フラッツはカントリー系のバンドなのですが、先月1stから4thアルバムまで4枚まとめて国内盤がリリースされました。
最新の4thアルバム『Me And My Gang』しか聴いたことありませんが、これがなかなかのお奨めです。アルバム中で③のみはカントリー色の強いナンバーとなってますが、その他は全てメロディアスなポップロック・ナンバーとなっています。なかでも①②⑩が特にお奨めです。
写真は国内盤のジャケットですが、国内盤はボーナストラック2曲入りの全15曲となっています。
価格も安い(2,100円)ので、国内盤がお得かも。


◆Me and My Gang / RASCAL FLATTS
①Stand
②What Hurts The Most
③Backwards
④I Feel Bad
⑤My Wish
⑥Pieces
⑦Yes I Do
⑧To Make Her Love Me
⑨Words I Couldn't Say
⑩Me And My Gang
⑪Cool Thing
⑫Ellsworth
⑬He Ain't The Leavin' Kind
Posted at 2006/11/20 02:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2006年11月15日 イイね!

DENONからもデジアンが!

DENONからもデジアンが!DENONから11月下旬に新型プリメインアンプ「PMA-CX3」が発売される。メーカーのニュースリリースにはデジタルアンプであるという表現は一切無いのであるが、「電力変換効率90%」という一文からほぼデジタルアンプに間違い無いと思われる。

レコードジャケットサイズというコンパクトなボディーで同時に発売されるSACDプレーヤー「DCD-CX3」とともにB&WのCM1、DALIのRoyalMenuetII、ELACのBS203.2などの小型で高音質なブックシェルフスピーカーと組み合わせてみたい。

今までは本格的なオーディオといえばやたらと大きくしかも重くて家族(特に嫁さん)のウケが良くなかったのであるが、これならば場所も取らず手軽にいい音が楽しめる。

近年は全く元気の無かったピュアオーディオの世界であるが、ここにきて少しばかり活気が出てきたのかな。
早く現物の音が聴いてみたい。
Posted at 2006/11/15 01:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2006年11月13日 イイね!

ダイアー・ストレイツをサラウンドで楽しむ!

ダイアー・ストレイツをサラウンドで楽しむ!◆Brothers in Arms / Dire Straits
 【20th anniversary edition】

前にも2度ほどブログで紹介したことがあるのですが、このアルバムとっても好きなのです。
で、このアルバムのSACDがあることを知り、迷わず注文したのです。お取寄せにかなり時間がかかりましたが大満足です。
オリジナルのCDもかなり音質が良かったのですが、サラウンドで聴く『ブラザーズ・イン・アームス』は音がフワ~っと広がって、何とも心地良いのです。

やっぱり名盤です。
Posted at 2006/11/13 03:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2006年11月13日 イイね!

センタースピーカーは必要か?

センタースピーカーは必要か?うちのちっちゃなホームシアターにはセンタースピーカーとしてBOSEの「33WER」が設置してあります。

そもそもセンタースピーカーとしての最も好ましい条件とは
①フロント2chと同じ機種、もしくは近い音色のもの
②フロントとセンターは同じ高さに設置

「映画の台詞がハッキリと聞き取れればいいや」
なんて、いい加減な考えで条件を無視したものだから、映画は兎も角としてSACDやDVD-Aなどの5.1chの音楽ソフトを聴くと違和感出まくり(決して33WERの音が悪いと言ってる訳ではない)。フロントのQUADと音の傾向が違い過ぎる。
しかしだよ!前3本を同じスピーカーにして、しかもそれらを同じ高さに設置したらディスプレイが隠れてしまうではないか!サウンドスクリーンでも使用しない限り上記の条件を満たすことは不可能である。
だったらセンター無しのファントムでいいのではないか。確かにフロントの2本がきちんとセッティングされていれば、台詞だってボーカルだってちゃんと中央に定位する。
ところがだ、ソフトによってはボーカルをセンターch中心に振り分けているものがある。これをファントムで聴くと何だかボーカルが沈んで前に出てこない。映画の台詞にしてもいまいち聞き取りづらい。

何を書いてるのか分からなくなってきたが、自分としてはやっぱりセンタースピーカーは必要だと思うわけ。サラウンドスピーカーは無くてもセンターは必要ってこと。
要らないって人もいるけどね。特にピュアのマニア系の方々。

と言う訳でセンターを変更することにしました。

Posted at 2006/11/13 02:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV機器 | 趣味

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 34
56789 1011
12 1314 15161718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation