• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fragileのブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

Edition 9

Edition 9ULTRASONEの「edition 9」、昨年の9月頃購入しました。
密閉型の最高峰に位置するヘッドフォンです。

音には大変満足しています。基本性能は非常に高いと思いますが、「原音忠実」などと言う言葉とは全く対極にある非常に特徴的な音であると言えます。
音の密度の濃さと圧倒的な音圧は80年代以降の比較的新しいロックやポップスに最も適していると思います。
「80年代以降が比較的新しい」なんて言ってる時点で完璧なオッサンなんですが、ごく最近のもので言えばレディー・ガガやリトル・ブーツなどは「edition 9」にピッタリだと思います(そんなんかい!)。
反面、アコースティック系の音楽や艶のある女性ヴォーカルなどはお世辞にも得意であるとは言えません。結局ヘッドフォンって曲によって使い分けるのがベストだと思うのですが、CD1枚聴くのに曲ごとにヘッドフォンを替えるのも現実的ではないので現状としては手持ちのヘッドフォンを以下のように使い分けをしております。

①Edition 9 : 80年代以降のロック、ポップス
②HD25-1 II : 60年代、70年代のロック
③MS-Pro : アコースティック系、女性ヴォーカル一般、ウエストコースト系のロック
④D5000 : ジャズ、クラシックその他

ジャズとクラシックはほとんど聴かないので結局D5000の出番が最も少なくなってしまいました。皮肉な事に手持ちの4本で最もオールマイティーな実力を持った機種はD5000だと思うのですが、器用さゆえの悲劇とでも言いましょうか、際立つ個性が無い点が致命的なのかも知れません。

私の感想としてはスピーカーで音楽を聴くのと最も近い感覚で音楽を楽しむ事が出来るのは「Edition 9」です。そして急激に燃え上がったヘッドフォンに対する物欲を一気に終息させてくれたのもこの「Edition 9」なのです。
現時点ではこれ以上の物は欲しいとも思いません。それくらい満足度の高い逸品と言えます。
Posted at 2009/08/28 14:45:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2009年08月28日 イイね!

「エコ」じゃない!

「エコ」じゃない!最近のCD購入はもっぱらamazonかHMVでポチッっとしてる訳なのですが、amazonにしろHMVにしろ箱がデカ過ぎるんでないかい!

CDのケースが破損しないよう大きめの箱で送ってくれるのは有難いのですが、CD1枚にこの箱はやり過ぎでしょう。

試しにこの箱に標準的なCDが何枚入るか実験してみたら、何と22枚も入っちゃいましたよ。

おかげで我が家にはこの箱がかなりの数溢れてます。色んな物を入れて片付けるのに結構重宝はしてますが・・・。
Posted at 2009/08/28 13:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一コマ | 日記
2009年08月28日 イイね!

テノリオンの妖精

テノリオンの妖精今イギリスで最も期待されているエレクトロ・ポップ界の新星、リトル・ブーツのデビュー・アルバム『Hands』です。

You Tubeの彼女自前のチャンネルでのパフォーマンスが評判となって、デビュー前からかなり注目されていたようです。
そして、その動画のなかでも見ることが出来るのですが、新世代の電子楽器YAMAHAのTENORI-ON(テノリオン)を演奏している事でもちょっと話題になってます。
しっかしテノリオンって私のような古い人間にはとても楽器には見えませんね。因みに私、今をさかのぼる事30年ほど前、KORGのシンセサイザーを購入したのですが、残念なことにそれ以降進化が完全にストップしてまして、テノリオンが楽器と言われてもまるでピンときません。
彼女がどれほどテノリオンを使いこなしているのかは私には分かりませんが、テノリオンの認知度アップに少なからず貢献しているのは確かです。

この『Hands』ですが、私みたいなオヤジにとってはどれも似たような曲に聴こえてしまうのが情けないのですが、何曲かとても印象に残るイイ曲があります。
アーティストとしてのポテンシャルの高さ、キュートなルックス、将来性などから総合的に判断して、一足先に旋風を巻き起こしたレディー・ガガの有力な対抗馬と言えます。

私としてはダンスと奇抜なファッションが印象的なレディー・ガガは「パフォーマー」、〝テノリオン使い〞のリトル・ブーツは「クリエイター」というイメージがあります。秋葉原的に言えばレディー・ガガは「コスプレイヤー」でリトル・ブーツは「オタク」です。

◆Little Boots - Hands (2009)
①New In Town
②Earthquake
③Stuck On Repeat
④Click
⑤Remedy
⑥Meddle
⑦Ghosts
⑧Mathematics
⑨Symmetry
⑩Tune Into My Heart
⑪Hearts Collide
⑫No Breaks



Posted at 2009/08/28 13:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ
2009年08月26日 イイね!

マリエ・ディグビーのニューアルバム

マリエ・ディグビーのニューアルバム マリエ・ディグビーのセカンド・アルバム『Breathing Underwater』 です。輸入盤の発売は9月のようですが、国内盤は一足早く6月にリリースされているようです。
今回のアルバムも前作と同じくとても良い作品に仕上がっております。どこか哀愁をおびたサウンドは日本人には受け入れやすいのではないでしょうか。彼女には半分日本人の血が流れていること(母親が日本人)を考えれば、それも当然なのかも知れません。

アコースティックギターとピアノを中心にしたシンプルなサウンド(実は今回の作品には少し傾向の違う曲もあるのですが)、そして優しく切ない歌声、最近の私の好みにピッタリとはまるのです。

◆Marie Digby - Breathing Underwater (2009)
Daybreak
②Avalanche
Breathing Underwater
④Shoulda Been Simple
⑤Know You By Heart
⑥Feel
Come Find Me
⑧Symphony
⑨Machine
⑩Overboard f. Livvi Franc
⑪Love With A Stranger
Come To Life
⑬Crazier Things

Posted at 2009/08/26 22:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ
2009年08月25日 イイね!

健康美人! ~コルビー・キャレイ の新作~

健康美人! ~コルビー・キャレイ の新作~コルビー・キャレイのセカンド・アルバムが出ました。
輝く瞳と真っ白い歯がおじさんには眩し過ぎます。

ジャケット写真と同様に内容の方も爽やかな風が吹き抜けていくかのようなサウンドに仕上がっています。
こんな軽やかさって日本人には出せないんだよね。
そして、時折漂うそこはかとない切なさが夏の終わりにピッタリです。

デビュー・アルバムの『Coco』でファンになりましたが、この『Breakthrough』はそれ以上の出来だと思います。

ボーナストラックが7曲も入って2,200円と超お買い得な価格設定の国内盤がお奨めです。

◆Colbie Caillat - Breakthrough (2009)
①I Won't
②Begin Again
③You Got Me
④Fallin' For You
⑤Rainbow
⑥Droplets
⑦I Never Told You
⑧Fearless
⑨Runnin' Around
⑩It Stops Today
⑪Break Through
⑫Breakin' At The Cracks

▼Fallin' For You
<embed src="http://www.woopie.jp/swf/ChannelPlayer-embed480.swf" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" width="480" height="400" flashVars="video_id=d333ce790e8d185e">

こんな可愛い彼女と一緒だったら舞い上がっちゃうよね。
さえないメタボ男の気持ちが痛いほど分かります。

Posted at 2009/08/25 11:11:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 78
910 1112131415
16171819202122
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation