• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fragileのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

シンプリー・レッド

シンプリー・レッド◆Simply Red - Stars  (1991)
①Something Got Me Started
②Stars
③Thrill Me
④Your Mirror
⑤She's Got It Bad
⑥For Your Babies
⑦Model
⑧How Could I Fall
⑨Freedom
⑩Wonderland


シンプリー・レッド、1991年のアルバム『Stars』。彼ら最大のヒット作。

シンプリー・レッドって、イギリスを中心にヨーロッパでは物凄く売れてたみたいですが、アメリカではいまいちだったみたいですね。アメリカ人って、こんな感じあまり好きじゃないのかな?

別に思い入れがある訳でもないし、何も書くこと無いのですが、たまにはこんなのもいいですね。
何となくリラックスできます。

Posted at 2009/11/28 22:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2009年11月27日 イイね!

アダム・ランバート、早くもデビュー!

アダム・ランバート、早くもデビュー!今年の「アメリカン・アイドル」(第8シーズン)の準優勝者、アダム・ランバートが早くもデビューを果しました。
決勝ではクリス・アレンに敗れたものの、アダムの歌唱力、独創性、カリスマ性、どれをとっても出場者の中では群を抜いた存在でした。それどころか「アメリカン・アイドル」の歴代上位入賞者を含めてもトップクラスではないかと思います。

リリースされたばかりのデビュー・アルバム『For Your Entertainment』ですが、曲によって多少のバラつきはありますがかなりいい作品だと思います。
彼の基本路線はロックです。70年代、80年代のロックを彼なりの解釈で独創的に表現する才能は「アメリカン・アイドル」出場中から既に完成の域に達していました。このデビュー作でもその才能の片鱗を随所に感じ取る事ができます。デビュー作だからでしょうか色んなタイプの曲に取り組んでいるようですが、私としては今後はよりロックな方向に進んでくれる事を望みます。

グラム・ロックを思わせる妖艶なメイクには賛否両論あるでしょう。怪しいとは思ってましたが、「アメリカン・アイドル」出場後にゲイであることをカミングアウトしたそうです。この派手なメイクもいかにもそれっぽくていいかも知れません。

◆Adam Lambert - For Your Entertainment (2009)
Music Again
②For Your Entertainment
③Whataya Want From Me
④Strut
⑤Soaked
Sure Fire Winners
⑦A Loaded Smile
If I Had You
Pick U Up
⑩Fever
⑪Sleepwalker
⑫Aftermath
⑬Broken Open
⑭Time For Miracles

⑭は映画『2012』のエンディングテーマに採用されたそうです。いい曲です。

Posted at 2009/11/27 02:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2009年11月23日 イイね!

あのスーザン・ボイルのCD

あのスーザン・ボイルのCD◆Susan Boyle - I Dreamed a Dream (2009)
①Wild Horses
②I Dreamed A Dream
③Cry Me A River
④How Great Thou Art
⑤You'll See
⑥Daydream Believer
⑦Up To The Mountain
⑧Amazing Grace
⑨Who I Was Born To Be
⑩Proud
⑪The End Of The World
⑫Silent Night

少し前かな、イギリスのオーディション番組で、あまりにも平凡なオバちゃんがその容姿からは想像も出来ない美しい歌声で審査員や観客の度肝を抜いた動画がYou Tubeで世界的な話題になってましたが、あのオバちゃんことスーザン・ボイルが遂にCDデビューを果しました。

まあ確かにあの動画と変わらぬ美しい歌声を聴く事が出来るのですが、どうしても彼女の姿を想像してしまうと萎えてしまう私がいます。あの天使のような歌声の持ち主がケイト・ベッキンセール(私の好み)みたいな美女だったら夢中になっちゃうんでしょうが、そこまで達観していないと言うか、音楽ファンとしては失格かも知れませんね。

しかし冷静に考えてみれば、彼女と同じくらい歌が上手い女性は御近所にはいないにしても音楽界にはたくさんいます。彼女が話題になってるのはやはり容姿と歌声のギャップが大きな要因であると思います。極力客観的に批評するとしたら、確かに天使のように美しい歌声ではありますが、心を突き動かすような魅力までは無いと思います。

ともあれ永年の夢であった歌手デビューを実現したスーザン・ボイルには心から祝福を贈りたいと思います。48歳よりも、ずーっと上に見えるのは私だけかな?

Posted at 2009/11/23 02:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ
2009年11月15日 イイね!

今更ながら、R.E.M.

今更ながら、R.E.M.◆R.E.M. - Automatic for the People (1992)
①Drive
②Try Not to Breathe
③Sidewinder Sleeps Tonite
④Everybody Hurts
⑤New Orleans Instrumental No. 1
⑥Sweetness Follows
⑦Monty Got a Raw Deal
⑧Ignoreland
⑨Star Me Kitten
⑩Man on the Moon
⑪Nightswimming
⑫Find the River

お友達のjiro_ukuleleさんの影響で R.E.M.を聴いてみました。
全く聴かずにいた現存のロック・バンドのなかでは最も大物ではないかと思われます。

『Murmur』、『Life's Rich Pageant』、『Green』、『Out Of Time』、『Automatic For The People』、『Monster』、『Accelerate』と鬼のような大人買いを敢行したのですが、どれもこれも水準以上の作品で久々にぶっ魂消ました。
なかでも最高傑作と評価されてる『Automatic For The People』は素晴らしいですね。基本的にはギター・ロックなんですが、アコギとエレキのバランスが絶妙です。知的で叙情的で音楽性に溢れたサウンドはまるで英国のロック・バンドのような佇まいを感じさせます。

『Out Of Time』(91年)と『Automatic For The People』(92年)が「静」のR.E.M.だとすれば、『Life's Rich Pageant』(86年)、『Green』(88年)、『Monster』(94年)等はR.E.M.の「動」の面を代表する作品です。特に『Monster』は前2作がアコースティックを全面的にフィーチャーした事への反動なのか、非常にヘヴィーでアグレッシヴなロック・スピリットに溢れる名作だと思います。

その他、荒削りながら評価の高いデビュー作の『Murmur』(83年)、原点回帰を思わせるほどパンキッシュ且つエネルギッシュな最新作の『Accelerate』(2008年)も魅力的なアルバムでした。
これだけまとめ買いしたにもかかわらず「ハズレ」が1枚も無いなんて驚異的です。と言うか「今まで完全にスルーしていたのに、実は凄く好みの音だった」って事に今ごろ気が付いただけでしょうね。
Posted at 2009/11/15 02:42:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2009年11月12日 イイね!

レオナ・ルイスの2ndアルバム

レオナ・ルイスの2ndアルバムイギリスのオーディション番組から飛び出した究極のシンデレラ・ガール。デビュー・アルバムの『Spirit』はアメリカ、イギリスを始め世界十数カ国でチャート№1を獲得するなど桁外れのモンスター・アルバムとなりました。

そんなレオナ・ルイスの待望のセカンド・アルバムが今月発売されます。一通り聴いてみましたが、新作の『Echo』はデビュー作を確実に上回る出来だと確信しました。元々歌唱力は抜群でしたが、シンガーとしての幅がさらに広がったように思います。まあ好みでしょうが、最近リリースされたホイットニーの新作より遥かに素晴らしいアルバムに仕上がっているのではないでしょうか。

ファースト・シングルの「Happy」もいいですが、個人的には②、④、⑧、⑨、⑬がかなり好きですね。
ちょっとアレンジが大袈裟な感じがしないでもないですが、まあお薦めできるアルバムです。

◆Leona Lewis - Echo
①Happy
②I Got You
③Can't Breathe
④Brave
⑤Outta My Head
⑥My Hands
⑦Love Letter
⑧Broken
⑨Naked
⑩Stop Crying Your Heart Out
⑪Don't Let Me Down
⑫Alive
⑬Lost Then Found (featuring One Republic)

Posted at 2009/11/12 02:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歌姫 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

もうすっかりオジサンですが 車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34567
891011 121314
15161718192021
22 23242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

youmyouさんの「時々日記」 
カテゴリ:お友達blog
2009/12/24 01:33:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オジさんには、ちょうどいい車かな? Aラインはね、最近あまり聞けなくなった「ドッ、ドッ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
趣味の車。 ソフトトップが傷んでしまったため、ハードトップ仕様。 いつか色を変えてみたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん用に購入。 でも、一番ワクワクしているのは自分かもね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは弄りたい衝動にかられる車ですね。 こんな車は初めてです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation