• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月30日

自動車にまつわるぼったくり

自動車にまつわるぼったくり こんばんは。

前回書いた整備代がぼったくりな事が多くない?って話に引き続き

じゃあどうすれば、そういう現状に対応できるのかというと

理想はユーザーがある程度の知識をもって行動をするしかないと思います。

しかし誰もが車の構造に興味をもったり機能を理解できるなんて言う事は不可能なので、やはりそこは信頼できる整備工場を見つけるしかないですよね。


alt

私の話ですが、整備士をやめた理由は色々あるのですが、一番の理由はユーザーからのクレームでした(笑)

「修理から戻ったら異音がするようになった」「加速が鈍くなった」「アイドリングが不安定になった」「修理から帰ってきたら傷が入っていた」等

人間の感覚なんていい加減なものですよね。ガススタなどで人に洗車してもらっていると、普段からちょっとした傷には気が付きませんよね。

alt

入庫時に撮った写真にもあった傷を修理後に傷が増えているって言ってくる人もいましたし、いつも乗っていると気が付かない内装のちょっとした軋み音なんて久しぶりに運転したらすごく気になりだしたなんてことも良くあると思います。

それに車って経年劣化するんですよね~走っていれば応力でボディは歪みますしブッシュはヘタってきますし。時間がたてばギシギシ言い出すのが当たり前ですよね。もちろん車検検査時に整備力の低い整備士のミスで悪くなることもあります。そういう時は整備工場を変えた方が良いと思います。整備力が低いのは個人の力量ではなく工場の整備に対する姿勢が悪いことが多いです。
今までの私の経験上では、もう工場長や店長が変わらない限り改善は見込めません(笑)


alt

誤解されるような言い方かも知れませんが、そういう車の構造すら理解しないお客の勘違いクレームに嫌気がさして辞めましたよ(笑)
若かりし頃の私の荒れた精神状態は横に置いておくとして、

ディーラーで整備していてそういう時間工賃ももらえない作業やお客の勘違いクレームに対抗する為に、昨今の新品部品をどんどんお客のお金で交換しちゃおうぜ!って流れの様な気がするって事が言いたかったんですよね~(笑)

車検のたびに今後劣化しそうな部品をあらかじめお客のお金で交換してしまえば、面倒くさいクレームが少なくなるという仕組みの様な気がします。

そしてこの車検の時にかかる費用に何故か寛容なのが日本人です(笑)
自賠責や重量税といった国のぼったくりに便乗して、ディーラーもぼったくりをかましてくるのです!


あまり長くなると何に対して書いているのか自分自身が分からなくなってきますが、国やディーラーは容赦なくぼったくって来るのでユーザーはもっと対抗するために賢くやっていかないと今後も車離れは続くんじゃないかと心配になりますね。


国のぼったくりという書き方は国から訴えられそうですが、2023年には自賠責保険が値上げされそうです。
alt


最近までは値下げもあったので、良心的な気もしますが強制保険という事が時代遅れですよね。自賠責に強制的に入らされて、なおかつ保険会社の任意保険にも入らなければいざという時に困ってしまうという状態っておかしいですよね。一本化できそうな気もします。

重量税や自動車税(県税)については、もう詐欺みたいなものですよね(笑)
自動車や道路を日本全国に普及させるために作ったり暫定的に高く設定しますと言いながら、未だに高いままで、なおかつ途中から一般財源化して車に無関係な使い方もオッケーにしてしまう。

このままではヤバいことになりそうなので、
いきなりですがここで「終了」です( ´∀` )










ブログ一覧 | 思考中 | クルマ
Posted at 2022/01/30 15:38:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年1月30日 16:08
整備とかあんな楽しい作業をカネ払って人にやらせてあげる意味がよく分からないですが.....
環境とかありますからね。

自動車関連全般に関してこの国はどうにもならないでしょう
言うだけムダだと思ってます。


しかし、常々思ってますが貴方と貴方がフォローしてるBoogiemen氏はとても表現が秀逸だなぁと思います。


ギリギリのライン...絶妙😏


コメントへの返答
2022年1月30日 19:22
早速のコメントありがとうございます(^^)/

秀逸のお言葉ありがとうございます~

私自身が結構アクセル踏むタイプの人間なので、ちょっとした違和感でも気になって踏み込めないので、ディーラーの整備士に相談することも多かったのですが、年々整備士の質の低下を実感して自己責任というスローガンのもとに自分でやるのがやっぱり一番納得できるって結論に至りました。

そういう理由から同じように納得できないから「自分でやってみるかー」って人の役に立ちそうな情報発信を心がけてます
(^^)/

たまに毒を吐きたくなるとこういう投稿もしちゃうんですけどね~
2022年1月30日 16:48
雪風07 さんに1,000,000票!!
NHK問題も然り。こういった島国文化って何なんだろうか。
個人所得が強制的に傘の下団体に流れる構造。
もっと一人一人が自由にそして豊かになる所にお金使わせてくれ。
コメントへの返答
2022年1月30日 19:50
コメントありがとうございます~

島国根性ですよねー(笑)

確かに昔はそれが正解だったんだと思うんですよね。

強制保険にしないと無保険で被害者が泣き寝入りだったりも多かったでしょうし、今でも任意保険の場合は掛け金を払ってなくていざ人身事故起こした時に無保険てこともあるので、車検時に一括で保険代を徴収してしまうのはメリットも大きいと思うんですよね。民間の保険会社だと倒産っていう問題もありますしw

ただ二つも別々に保険を掛ける負担もどうかと思いますよね。

日本製品って独自の発明は苦手でも改良や改善は超得意なはずなのに、こと国の制度や既得権益が絡むと全く機能しなくなりますよね(笑)

重量税の一般財源化なんて、その決定は本当に国民にとってはブラックボックスですよね。

最近思いますが、メディアは同じようなバラエティばかり制作せずに政治の世界の重要な決定で誰が起案しして誰が賛成して誰が反対で、どうしてこういう決定が行われたのかをもっと取材して欲しいと思います。

民主主義なのに国民が知りえないブラックボックス内の多数決が多すぎるの問題ですね。

プロフィール

サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation