• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月27日

車両整備の現状はどうなの?

車両整備の現状はどうなの? みなさんこんばんは。

色々思うところがあって自動車整備について書きます。

去年トヨタ、レクサスで起こった不正車検問題について、皆さんご存じですか?





トヨタ直系の販売店でも起こってました。まぁどこのメーカーの販売店でもこういった不正検査はいくらでもできますよね。整備長、工場長が部下に不正に目をつぶりなさいと言えば、まぁ逆らう事なんて出来ませんよね~。

その店の責任者にチクっても、逆に給料減らされたりとか陰口いわれるかも知れませんしね(笑)


※画像は本文とは関係ありません~

逆に悪くもないのに、替え時ですよと言われることもありますよね。

特に車検時にあれもこれもと交換部品てんこ盛りの見積もり出して買い替えを促すやり方(笑)
ガソリンスタンドでオイル交換一週間目で、オイル汚れてますよなんて言われることも多いですよね(笑)


※画像は本文とは関係ありません~

そして最近思うのは、輸入車ディーラーの整備力の低さですね。

幸い、私が購入したルノーさんの対応には満足しています。
ただ、私が元整備士だったことを伝えていなかったら対応は違っていたかも知れませんが(笑)

輸入車ディーラーのとにかく部品交換という対応は新車の時につける保証システムのせいだと思いますね。三年ないし五年の間は保証で修理代がほぼかからないというシステムがごっそり部品交換すればいいじゃんという土壌を生んでるんだと思いますね。
よく聞くのが「たぶんここが悪いと思うので、ここの部品を変えますが直るかどうかは変えてみないと分かりません。もちろん直らなくても部品代はいただきます」というセリフ(笑)。
私は心の中で、あーここは整備力低い工場だな~って呆れます。


海外ではもちろん中古車市場にベンツやBMW、プジョーなど日本では輸入車といわれる国産車がもちろんあふれかえっているので修理技術をもつ整備士が育つんだと思いますね。日本国内での輸入車販売の比率などは微々たるものだと思うので、整備士さんがその修理に携わることもなかなか無いと思うので仕方ないことだとは思いますが。


そして日本のように10年とか10万キロで車の寿命が来たなんて言う変な習慣が無いのも整備士が育つ事につながっているような気がします。
ブログ一覧 | 思いつき | クルマ
Posted at 2022/01/27 02:39:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

中古車販売大手で横行する不正事案
石狩港302さん

シェア争いの果??
ma-tanさん

ダイハツの不正事件に思うこと
福めたぼ@SG9Fさん

整備士不足…
かりいなのひとさん

反省の色無し!?、ビッグモーター
nadia777さん

この記事へのコメント

2022年1月27日 20:23
日産で車体番号伝えてキーレスキーを注文した時に、届いたキーをメモリーしてって言ったら......

すみません💦💦
この車にキーレスユニット本体がそもそも付いてなかったのでこのリモコンで開閉出来ません

じゃあ、これ何のキーレスキー?
車検証見せて注文したよね?

って事がありました、、、


トヨタでも"分かりませんでした。すみません。"があったし、、、

バカ高い時間工賃取るのに....あまりにもプロ意識が欠如してるとしか思えないです

アッセン交換ばかりで整備スキルがあがらないんでしょうかね?









コメントへの返答
2022年1月28日 0:41
コメントありがとうございます。

ですよねー

プロとして確認や調査、報告は必須スキルだと思いますが、整備士に限らず、次世代の若い方が育っていない印象を受けます。
2022年1月27日 22:40
考えさせられるお題ですね(笑)
国産輸入関係なく日本に在る販社の売上の半分近くは法定点検や故障修理。利益ベースだと大半これとDオプ。故にこの回転率高めて稼ぐための商売根性。
法定点検や故障修理などは島国ガラパゴス規制を活用した業界の稼ぎ処故、顧客騙せるズル賢い人が儲かる構図。なので一線越えちゃう。
2年法定点検と買い替えろ商法が常態化するのは、自賠責と重量税の前払いがセットなのも原因でしょう。ちなみに、日本以外の国もおおよそ2年ごとに法定点検制度はありますが、どの国も60~70ドル位です。つまり簡易項目のみ。ここまでの車検便乗ビジネス横行してるのはこの島国くらいですからね。
一方で、こういった無駄に高い規制があるから、これまで日本の消費と品質支えて来れたのも事実ではありますがね。
コメントへの返答
2022年1月28日 0:46
コメントありがとうございます~

実は次に書きたかったことを先に言われてしまいました汗(笑)

そうなんですよね~日本の車検制度がもう時代遅れになっている事が問題なのだと思いますよね。

もう一つ納得いかないのが重量税なのですがこれもブログ書く予定です~


プロフィール

「2024F1スペインGP フジテレビの放送は最悪だな http://cvw.jp/b/12337/47800357/
何シテル?   06/23 22:45
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーモスタッド スチフナ インテークマニホールド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 00:55:50
スズキ ソリオ純正14インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 20:51:26
DCTユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:12:31

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation