• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月03日

最近の軽自動車のレインフォースメント

最近の軽自動車のレインフォースメント 今年の6月にバンパーを外した時から気になっていた事がありました。



普通車には必ずと言って良いほど付いているバンパーレインフォースメント(リーンフォースメント)が無いんですよねーw

普通車のバンパーを外した経験ある方ならお馴染みのこれです。


バンパーレインフォースメントは車両前後に固定されている耐衝突部品であり、衝突時に衝撃を吸収し搭乗者へのダメージを軽減させることが主な役割です。だそうです

日産ティーダの物はアルミ製っぽいゴッツイのが付いてました

画像は拾い物ですが、またえらくゴッツイのがついてるなーって思ってました。

前車のメガーヌにもちょっとわかりづらいですが、赤線の形にバンパーレインフォースメントが付いてました。


でこのレインフォースメントの肝は左右を繋いでいる事と車のノーズが重たくなるのを防ぐ為に出来るだけ軽量である事なんです。

が私のmh23sのワゴンRには無いんですよねーw怖いですよねーw

そういう思いもあって左右を繋ぐタワーバーやラジエターコアのロアサポートも強化出来るクスコのロアアームバーをつけています。気休め程度でも無いよりは絶対良いと思うので。
よくタワーバーを付けると事故の時に反対側も歪むとか言われますが、車体がぺちゃんこになって死ぬよりマシだと思いませんか?w

そして最近気づいたのですが、最近の軽自動車のバンパー脱着画像を見ていると!
画像は全て拾い物ですが、普通自動車並みとは言わないまでもついてるじゃないですか!バンパーレインフォースメントが!



これは羨ましい!
スズキのアルトにも付いてる!


という事で、mh23sのワゴンRにもなんとか流用で付かないか妄想中ですw
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/12/03 14:38:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

知り合いの再就職祝い
アンバーシャダイさん

福島ツーリング
Athrunさん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー プロジェクターランプ リフレクター点検 MH23SワゴンR スティングレー https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8216425/note.aspx
何シテル?   05/04 07:04
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation