• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月13日

奈良県大和高田市の事故

奈良県大和高田市の事故 久々のブログですが、事故についてです。

6月9日午前10時50分ごろに起きた
奈良県大和高田市の片塩ロータリーと表示される交差点での事故です。
右折の為に信号で停車中の車列に対向車が突っ込むという事故でした。

ドライブレコーダーの映像も5時間後には放送されて結構ショッキングでした。

事故を起こしたであろう車が、私が以前乗っていた日産ティーダという車でしたので印象に残りましたね。
販売期間が2004年から2012年までという事で、2021年11月から義務化された新型車の衝突被害軽減ブレーキ装着もない車という事になります。
alt


運転していたのは88歳の男性で助手席には90歳の奥様が乗っていたそうです。

こういっては何ですが、危険なにおいがしますね。
ほぼノーブレーキで停車中の車列に突っ込んでます。
事故の概要は以下の地図の矢印方向に車が突っ込んで言った模様。
alt


変則的な交差点なので何か要因があるのかと思いストリートビューで見てみました
alt

ニューズ映像では突っ込まれた方の道路が一方通行の様に見えますが、実際にはそんなことはありません。車の画像が大きすぎるだけですね。

県道五号線を南下してみます。
altaltaltalt

ビルの陰になっていた左側(東)からの日の光が、交差点に入った時に突然目に飛び込んできそうな感じはしますが、ドライブレコーダーの映像では交差点進入前から結構なスピードで進入してきて右のゼブラゾーン上に外側にはらむような感じで車列に突っ込んでいます。
ティーダの左フロントが潰れているのでかなり外側にはらんでいますね。
考えられるのは、県道5号を走行中に何らかの影響でアクセルを踏み込んでしまったという事でしょうか?


alt

alt

もうボウリングのピンのような状態ですね。

ドライブレコーダーの映像ですが、外にかなりはらんでいる事と信号の状態は右折信号は赤で直進用の信号の進めの緑の矢印が見て取れますね

あとは陸橋が補修工事の為なのか、木の板で養生されているのが見て取れます
alt

alt


事故を起こした車側の信号が青だったならばスピードの出し過ぎと、ぶつかった軽自動車の左側車線が空いていたので、そこに行こうとしてその車線に対向車が来ているのをみて慌ててハンドルを切った可能性もありますね。
また単純に交差点進入時にブレーキで少し減速しようとして間違ってアクセルふんじゃってハンドルを左にきったけど間に合わずに突っ込んだって事も考えられますね。

何故この事故を取り上げたのかというと、私も最近走行中に危ない運転をよく見るからです。
運転者が若い人の場合は、こんな狭い道をそんなスピード出してたらいざという時に酷い事故になるよ!って場面と止まれの標識のある交差点で減速だけで止まらずに行っちゃうのと信号が黄色から赤に変わっている瞬間に交差点に進入してくる場面です。

運転者がおじいちゃんやおばあちゃんの場合は、周りの車がよけてくれてるから事故になってないけど、いつ事故ってもおかしくない運転してる場面です。
alt


高齢者の危険な運転は、基本的に本人にその自覚が全くない事が問題ですよね。
運転するなとは言いませんが、せめて安全装備の整った車に乗ってほしいですね。
今回の事故で助手席に乗っていた90歳の奥様がお亡くなりになっています。
衝突時にスピードが20キロ以下に落ちていれば、救命の可能性も高まっていたかもしれません。そもそも事故になっていなかった可能性も高まります。

alt

人間であるいじょう注意力の欠如とという事態は必ず起こりますので、そこを車の安全機能がカメラの映像から判断して自動的にブレーキを踏んでくれて、なおかつレースドライバーの神業テクニックばりにスピードを落としてくれるという素晴らしい機能!

地方では車を運転しないと生活できない高齢者が多いですが、自動車メーカーが頑張って安全装備だけはテンコ盛りの廉価版グレードを高齢者の為に販売してくれて政府が助成金を用意してくれて、法令で高齢者はこの安全装備が付いている車しか運転できない免許しか更新できませんという風にしていく必要もあるのではないでしょうか?

データとしても70歳以上の高齢者が起こす死亡事故が多く、75歳以上の高齢ドライバーでは急激に高まります。自損ならまだしもだいたい他車や歩行者などにに突っ込むという事例が多いようです。
車の運転で好きなところにお出かけするのって本当に楽しいですよね!人に迷惑を掛けずにいつまでも安全に運転するためには自動運転なども含めて安全装備の進化が進んで欲しいものですよね。
alt

試験的な無人移動サービスという事だが、もし高齢者運転の車が突っ込んできたらと思うと・・・
もうちょっと頑丈に作ろうよwゴルフ場じゃないんだから(笑)

ブログ一覧 | アクシデント | 日記
Posted at 2023/06/14 13:17:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

緊急車両に譲ります・・・は、当たり ...
HGCKEITHさん

イワシの群れになれ、とは❓
ルネッサンスさん

最近のバイク事故から #40
KUMAZOさん

年相応とは‥
ma-tanさん

ストップ交通事故
ma-tanさん

ストップ交通事故!
ma-tanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー プロジェクターヘッドライト リフレクター補修 Part3 MH23S ワゴンRスティングレー https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8230306/note.aspx
何シテル?   05/13 23:00
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation