• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月17日

エンジンオイルについて。VHVIオイル

エンジンオイルについて。VHVIオイル MH23SワゴンRに入れた株式会社櫻製油所製の5W-30SPオイルですが・・・


良いですね(*´▽`*)


まだ500kmほどしか走ってないですが、5W-40SNからの変更なので軽く走るようになりました。心配していたメカニカルノイズもあまり感じられないですしアンダーカバー(アンダーパネル)を付けた弊害で水温が1~2℃あがったのでオイル温度も1~2℃上がった関係もあると思いますが、軽く吹け上がるしアクセルをちょこっとだけ踏み足したときの車体が前に出ようとする動きも良く分かります。

40から30に下げたことで動きが軽快に感じられるようになりました。40はちょっと硬すぎたかも。またSNグレードからSPグレードオイルに変わったことも要因かも知れませんね。なんだかいい事ずくめですね。

ここで株式会社櫻製油所製の5W-30SPオイルの性上表に出てくるVHVI 100%合成油という言葉についてですが、

alt


エンジンオイルは基本的にベースオイルというものが80~90%を占め残りの10~20%が添加剤という構成なのでベースオイルの性能がエンジンオイルの性能に直接つながると言われています。

あいかわらず前置きが長いですが、
安い鉱物オイルや部分合成オイルと言われるものがグループⅡ
鉱物オイルを精製で不純物を排除したオイルを化学合成油とか100%化学合成油といってこれがグループⅢ
主にポリアルファオレフィン=PAOという不純物を一切含まない化学合成油がグループⅣ(4)

ここまでが一般的なエンジンオイルだと思います。

私がEP71スターレットに乗ってた頃から15年前はカストロール一択でしたが、その後BP、10年前ぐらいからはPAO入りモービル1一択時代でした。乗ってる車に適合する粘度によってオイルブランドを変えていました。10W-40、5W-50、5W-30、0W-20、0W-40、5W-40

そして最近、モービル1の0W-40がGTLを採用し始めてグループⅢも悪くないなと思うようになりました。技術の進歩って凄いですよね。
alt


コストの面からも鉱物油を精製して不純物を取り除く技術がどんどん進歩してるので公道をちょっと飛ばすぐらいの乗り方ならVHVIで十分すぎると思いますね。
ここでベースオイルのVHVIが何かというと、

VHVIは「Very High Viscosity Index=とても粘度指数が高い」の略で、粘度指数のVI値が120以上の物がベリーハイVIと呼ばれてます。

で、この元になった呼ばれ方がHIVIで「High Viscosity Index=粘度指数が高い」と呼ばれるオイルですね。

で、最近粘度指数が140を超えるGTL(ガス to リキッド)という天然ガスを精製してつくる不純物ゼロの高性能化学合成オイルが出てきたので、それをXHVI=「EXtra High Viscosity Index=超、粘度が高い」と呼んでいるようです。

HIVI→VHVI→XHVIの順です。ハイ→ベリーハイ→エキストラハイです。

こういった呼称のほかにグループⅢ、グループⅢ+、グループⅢ++(GTL等)といった分類もあって結構グループⅢはグダグダに(笑)


またCAS登録番号というのがあって、世界的に識別されるために化学化合物に付けられた番号で72623-87-1や64742-54-7や848301-69-9(GTL)というものがあって、もうグループⅢに分類されるベースオイルは非常に分かりにくい状態になってますね~(>_<)

グループⅣのPAOがベースオイルのもの入れとけば間違いはないのですが、良いオイルを少しでも安く入れたいと思うならこのグループⅢベースオイルに精通すればそれも可能だと思います。

5000~6000kmの走行をなるべくオイル劣化を感じずに走りたいのならXHVIやGTL、CAS番号で言えば848301-69-9と呼ばれるベースオイルを選べば間違いないような気がします。
ブログ一覧 | その後 | クルマ
Posted at 2023/09/18 20:10:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

化学合成油リスト 2024年版
nino8446さん

VHVIの耐久性
nino8446さん

使っているオイルの説明〜w
ま~@さん

BT32改のEGオイルにKENDA ...
Fisherさん

続:日本語で選ぶエンジンオイル
nino8446さん

ボルボ V60 DPF再生履歴
nino8446さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サクラ http://cvw.jp/b/12337/48388625/
何シテル?   04/24 07:48
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
6789101112
131415161718 19
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40
左スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 07:29:01

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation