• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07のブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

ラパンの未塗装樹脂にクレポリメイトでコーティング

ラパンの未塗装樹脂にクレポリメイトでコーティング正月早々に車のメンテナンスを行いました。

親の車をメンテです。半分仕方ないなぁという気持ちでw
最初は嫌々という気持ちでしたが、奇麗になったので気持ちは晴れました
(*´ω`*)

alt


未塗装樹脂の劣化の原因は紫外線とワックスなどの油脂汚れのようです。

まずはしっかりとカーシャンプーで水溶性の汚れと出来る限りの油性の汚れを取り除きます。

その後に油性艶出し剤のクレポリメイトを塗り込んでいきます

alt


私はキッチンペーパーで塗り込んでいきました。
最初はウェッティな感じで多めに塗りますが、その後に乾いたペーパーで塗り込みとふき取りを意識しながら作業していきます。
その時に油性の汚れが取れていきます。取れているのはワックス成分のような気がします。

alt


ラパンは未塗装樹脂が多いので、時間がかかりました。
( ̄ー ̄) 正月早々めんどうな作業でしたね

alt


外は寒かったので、ナンバープレートを外して施工するべきところも手抜きしちゃいました笑
指が入らないのでまた今度修正します。このほかにもドアを開けたところも未施工です。

alt


alt


塗り終わってしまえば施工した人間にしか違いが分からないのでは?と思うほど自然な仕上がりですw

alt


ケルヒャーを使ってカーシャンプーで洗車しましたが、油性のクレポリメイトを塗り込んでいくとこれだけ汚れが取れます。未塗装樹脂はその名の通り塗装されていないので、表面の凹凸に汚れが溜まりやすいのと紫外線に対して無防備なので汚れ&劣化が激しいですね

alt


未塗装樹脂以外にも銀色のグリルパーツやメッキパーツにも施工しました。ぴかぴかです


Posted at 2025/01/03 14:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!明けましておめでとうございます。

2025年もよろしくお願いいたします。

おみくじは42番ということで、これはシニで良くないのでは?

と思いましたが、吉でした。

そして毎年楽しみにしている干支ですが

alt


へびって難しいですよねw最初何か分かりませんでしたw

alt


へびは復活とか再生の年とヤフーニュースには書いてました

私も色んな意味で復活できるでしょうか


Posted at 2025/01/01 19:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近 | 日記
2024年12月31日 イイね!

エステル入りエンジンオイル使用感①

エステル入りエンジンオイル使用感①今年最後のブログです。

皆さん今年一年もありがとうございました。拙いブログや整備手帳を見て頂いたりコメント頂いたりと大変にお世話になりました。
(*´ω`*)

最近から使い始めたAZさんのエステル入りエンジンオイルです。

alt


ベースオイルのグループⅢオイルにエステルを配合したエンジンオイルです。

エアクリをチェックするためにエアクリボックスを割ってみると・・・
alt


こういう状態でした。

エアクリボックスを中性洗剤で一度洗ったので、その時の水分が残っていたのかもしれません。エステルは水分に敏感なのでしっかりと掃除と乾燥をしてから元に戻しておきました。
AZのエンジンオイルはSDSも成分表も公表されていないので、エステルがどれほど入っているのか?グループⅢオイルは+なのか++なのかも分からないのでなんとも言えないこともあるのですが、この白濁具合を見ていると確かにエステルが入っている様です。

alt


という事で今年最後のブログだと思われるものはこれにて終了です。

来年もよろしくお願いいたします。






Posted at 2024/12/31 21:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2024年12月28日 イイね!

シリコンパワー製のメモリモジュールは今後買わない

シリコンパワー製のメモリモジュールは今後買わないalt

alt


シリコンパワーでは永久保証とかほざいていますが、物理的故障は対象外ですとの事。
購入から11ヶ月で物理的損傷で壊れました。

耐久性の低い部品で製造しておいて一年もたずに故障なんて。二度と買うことは無いでしょうシリコンパワー製は。

Posted at 2024/12/28 21:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その後 | パソコン/インターネット
2024年12月15日 イイね!

まぁそうなるよね。

まぁそうなるよね。さぁビックモーターのネクストはネクステージ。

正直いうとビックモーターからも人が流れているでしょうし、私自身も買い取りの時に嫌な対応で悪いイメージしかないです。

alt


大手の中古車業界では横行してることです。ノルマ達成には必要不可欠です(笑)

話は変わりますが、中古車業界で蔓延している慣習に以下のものがあります。
交換の必要のないバンパー修理はどうするのが正解でしょうか?

パテで修正して塗装?
時間経過とともに塗装が劣化したり、短納期でパテが後から痩せて見た目が酷い事に?
保険使っちゃえばいいじゃん~

保険使うには傷が浅くね? → 傷を大きくしちゃえ~(*´ω`*)
もしくは「よく見たら割れていました」とか笑
これで保険使えるね。(#^.^#)

バンパーも新品。塗装のノリも新品なので良い。ユーザー(オーナー)歓喜。
保険で修理費が出るのでユーザー(オーナー)負担も少なくて済む。
保険料が多少上がってもユーザー(オーナー)は分割負担なので、気は楽。
塗装屋も仕事が出来てハッピー。
自動車メーカーも素地のバンパーが売れてハッピー。
中古車屋も売り上げが上がってハッピー。
保険屋も保険料が上がればハッピー。

alt

alt


等級がひとつ下がると六年で4万円ほど多く払うことになりそうです。
次年度に7万円になって3万円ほど上がっていますが、12カ月で割ると一ヶ月は2500円アップ。

この誰も損をしなさそうな仕組みを、どうやって摘発するのでしょうか?
不正っちゃあ不正ですが。

ビックモーターのようにユーザーに不利益が発生しているのは同じだと思いますが、新品バンパーになった方が気持ちが良い、それぐらいの負担なら納得できるというユーザーがほとんどだと思います。
alt

ただし車屋の説明次第ってのもあって、パテでの修理も実際はほとんど修繕が目立たないレベルでできますが、
「中古車売却時に査定が下がりますよ」とか「経年劣化で傷が後から目立ってくる場合もあります」なんて言われると・・・

私は基本的に人を信用しない人間なので自分でやっちゃいます。
人を信用しないと色んなスキルや仕組みの理解度が上がりますが、色々な裏が見えてきて商売上でもっと人を信用できなくなります笑

卵と鶏のようにどっちが先なのでしょうか?
Posted at 2024/12/15 19:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | ニュース

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー オイルセパレーター実験とスロットルボディ清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8429402/note.aspx
何シテル?   11/09 23:01
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation