• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07のブログ一覧

2024年08月01日 イイね!

えーナンデスカコレハ?

えーナンデスカコレハ?数日前に再購入した「探しものトラッカーTileタイル)」ですが・・・

alt


数日前に700円ほどの値引きで4063円で買えたねぇ~
(*´ω`*)
と、喜んでいたのもつかの間・・・・

alt


更に、860円ほど安い3200円で買えるようになるとは!!!
三年に一度の車のバッテリーのような買い物なので値段なんてすぐに忘れるとは思いますが!w
どうなってるんすか?(笑)
( ゚Д゚)!タイムセール恐るべし!



追記:後で気が付いたのですが、アマゾンポイントが574円分ほども付いていたので打撃が少しは和らぎましたが・・・
_| ̄|○

Posted at 2024/08/01 09:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | ショッピング
2024年07月31日 イイね!

忘れ物の強い味方 Tile

忘れ物の強い味方 Tileいつもお世話になっていたトラッカーデバイスの「 Tile 」が電池切れを起こしたので再購入しました。

使っていたのは、
2021年5月24日に買ったTile Slim (2020)です。
alt


電池交換不可のトラッカーなので買いなおすしかないモデルです。
クレジットカードと同じサイズ感のトラッカーで財布の中に入れて
いたので財布を紛失することがこの三年間一度も無かったです。

これは私にとっては奇跡で、このトラッカーを使う前までは三年に一度は紛失してましたね笑

alt


厚みはクレカ約二枚分ほどの厚みですが、角がまあるいので財布のクレカ入れにすんなり入っちゃいます。そしてスマホと最後に一緒だった場所が履歴に残るので、何回か財布をどこに忘れたか分からなくなったことがあったのですが、最後にスマホと一緒にあった場所が某デパートのトイレで、デパートに電話して「トラッカーが入っている財布があるはずなんですが」と問い合わせて職員の方がトイレでちゃんと見つけてくれて助かったこともありました。

トラッカー付きの財布って言うと、職員の人も「無かったですよ」ってウソつくのも怖い事だと思いますよねw。他の人が盗んだ後だと無かったですよって言うしかないですが。

また、他の日には出先で車の中に財布が無い事に気づいて慌てたことがありましたが、トラッカーの履歴を見ると最後の位置が朝の自宅の中だったので、そもそも自宅に財布を忘れて出かけていたことが判明して安心したこともありました(笑)


このモデルは4000円ほどするので三年に一回買い替えるのとアプリのプレミアム機能を使いたい場合は年間3600円かかるので結構な金食い虫です。
電池交換できるモデルを財布の小銭入れに入れておいてアプリのプレミアム機能を使わなければ安価に維持できるとは思いますが、クレカ形状のこのモデルがお気に入りなのでプレミアム機能は不要だとしても三年に一度の4000円は仕方ないとあきらめてます。

alt


そして新しい「 Tile 」が届きました。(*´ω`*)

alt


ロゴのところが多少違うぐらいで、ほぼ同じです。
スマホに「Tile」アプリを入れておくのですが、スマホが行方不明になったときはこの「Tile」トラッカーのロゴのところを二回押すと、スマホから音が流れてスマホの居場所を教えてくれます。ただしBluetoothが届くところでないと鳴りません
(T_T)
もちろん、スマホに入れているアプリからこのトラッカーカードに音を出す命令もBluetooth圏内であれば可能です。ピーヒョロロって音が出ます~
(´▽`*)
とりあえず元通りになって安心マックスです。
alt

首都圏内だと電車の駅にこのTileネットワークがあって追跡することもできる様ですが、駅は限定的です。しかし首都圏だとTileユーザーが多いと思うので、そのネットワークも使えるので結構な精度でだいたいの位置が特定できるかもしれません。

alt

私の場合は自宅近くには「Tile」ユーザーは467人しかいないようでした
( ゚Д゚)

アップルのエアタグはiPhoneユーザーにほぼ半強制的にエアタグの位置特定に協力させる仕組みなので私の使っている「Tile」よりは詳細に位置特定できる仕組みだと思いますが、形が私的にはイマイチなんですよね~
(T_T)
alt



Posted at 2024/08/01 02:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2024年06月06日 イイね!

劇安!TECLASTという中華タブレットメーカー

劇安!TECLASTという中華タブレットメーカータブレットを新調しました。

中華タブレットのTECLAST T40HDです。

お値段なんと16000円ぐらいッス!

TECLASTってあまり聞いたこと無かったですが、25周年なんですね汗

alt

alt



alt


alt


alt


alt


alt


中華タブレットって恐ろしいぐらい安いですね。
CPUはヨワヨワで3Dゲームは出来ないようですが、ネトフリみたりYouTubeみたりは本当に快適です。しかもSIMも刺せるとは!(まぁバンドの問題は多少あるとしても、破格ですよね)

去年まで使っていたファーウェイのメディアパッドM3からは隔世のスペック(笑)

alt


情報漏洩とかが、ちと怖い中華製情報機器ですが割り切って使うことにしてます
((+_+))
Posted at 2024/06/06 21:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | パソコン/インターネット
2024年05月26日 イイね!

仕事で使っているボールペン

仕事で使っているボールペンここ10年ほど仕事で使用しているボールペンです。
みん友のdanslemidiさんの記事のアウディA3スポーツバックの整備手帳読んでて思いついた投稿になります笑

alt

見た目はどこにでもあるボールペンで特別な素材感もなく、ただ持ってみると見た感じよりも軽くてびっくりします!!!(・・・安っぽいw

これを買ったきっかけは、仕事上でご契約いただく際にサインしてもらうちょっと高級な5000円ぐらいのボールペンを文房具屋さんに買いに行った時に、ついでに普段使いできるちょっと変わったデザインのこれを一緒に包んでもらったってのがきっかけでした。


なんの変哲もないボールペンですが、なにげなくレジで合計金額を告げられてびっくりしたのを今でも覚えてます!なんとこれ1万円もします
( ゚Д゚)!

altwww

予想金額を軽く超えて「合計16000円になります~♪」って言われてプチパニックになって現金が足りずにカード払いした苦いおもいで~
( ゚Д゚)!

6000円の油性ボールペンを買いに行って1万円のボールペンをついでに買うという泣きそうな逆転現象!
alt


そうです!これはドイツのLAMY(ラミー)ってブランドのボールペンです!

ポルシェデザインもそうですが、どうもドイツは工業デザインとか建築デザインとかいうものに価値を付けて高値で売り付けてくる傾向がありますよね笑

alt


alt


持ってみると分かりますが、1966年当時は斬新だったかもしれませんが、現代ではそこらへんに転がってるボールペンと大して差は無いと思います!
(こんなこと言うと、気分を害される方もいるかもしれませんが・・・あくまでも個人的感想ですw)興味ありましたら、最寄りのLAMY取り扱い店で確認してみてくださいw

レジで、おねえさんにカッコつけずに「え!それそんなに高いの!それちょっとキャンセルで!かなわんわぁ~」って言えなかった自分が悪いのですが、その時から見た感じは大して高級感が無いので大切な時にお客様に渡すことも出来ずに、自分の普段使いにしか使えない一万円もするボールペンを十年も使うはめになったわけです!

若かったですね~汗
(T_T)
いまなら絶対Noと言える自信があります!w

ただそういう若気のいたりで買ったボールペンも腐れ縁で未だに使ってる事で愛着がわいているのもまた事実なんですよね笑
(´▽`*)

alt

Posted at 2024/05/26 16:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | ビジネス/学習
2023年09月01日 イイね!

株式会社櫻製油所 エンジンオイル 5W-30

株式会社櫻製油所 エンジンオイル 5W-30このブログ、上げるのが実は二回目ですが、前回の投稿を間違って削除してしまうという悲しい出来事の後なので内容が薄めです(笑)

メガーヌに初回だけ入れて余っていたモービル1の5W-40が底をついてきたので、新しくエンジンオイルを購入してみました。

alt

初めてのSPオイルです。
ワゴンRに載っているK6Aエンジンも直噴エンジンで(※直噴では無いそうです)タイミングチェーン採用のエンジンなのでSPグレードのエンジンオイルなら恩恵を受けると思います。

SPグレードオイルはそれまでのSNグレードに比べて直噴エンジンで問題の点火前の不完全燃焼・ノッキング(異音や振動)などの異常燃焼対策とタイミングチェーン摩耗低減、スラッジ軽減、低燃費への貢献と色々改良されているエンジンオイルグレードなので期待値は大きいです。

で、購入の決め手はオイルの性能表示がしっかりされていた事でした。
alt



モービル1の5W-30は
alt


こんな感じです。この表でよく見ておかないといけないのは40℃と100℃の動粘度と粘度指数のVIの値です。
HTHS粘度(高温高せん断粘度)も非常に重要なのですが、エンジンオイルでこれを公表しているものが少ないので比較しづらいと思うのでおいておきます。

これを見るとサクラの5W-30も十分優秀なスペックだと思えますね。

ただ、オイルの組成的にはモービル1の5W-30はベースオイルにXHVIを使っている様なので性能の持続力はモービル1の方が上の様な気がします。

alt


表のC-18-50というのが、XHVIですね。このXHVIとかGTLと呼ばれるグループⅢのオイルは、同じグループⅢのVHVIよりも高性能でグループⅣのPAOよりも粘度指数が高いので流石モービル1といったところですね。

XHVIはメジャーなオイルメーカーじゃないとなかなか安価に仕入れられないので仕方ないですね。

ともかく、今回は5W-40から5W-30へと柔らかいオイルに変更するのでオイル性能ウンヌンの比較はできないので粘度を落とした結果だけを検証してみようと思います。
(*´▽`*)
Posted at 2023/09/01 20:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | クルマ

プロフィール

「ドジャーズWS連覇おめでとう!!! http://cvw.jp/b/12337/48744037/
何シテル?   11/02 19:31
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation