• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

胡桃大滝・根尾の滝

投稿日 : 2007年07月31日
1
胡桃大滝(ブログ 07/07/31)
http://minkara.carview.co.jp/userid/123371/blog/5701311/

岐阜からだと、国道41号経由で小坂町から東進し、
鈴蘭峠から濁河温泉へ向かうハードな県道を。
狭くてタイトですが、晴れた日の眺望は中々です。
2
定番の写真ポイント。
下に見えるは、御岳から5万年前に流れ出した溶岩
台地です。

手前に真直ぐ伸びてきて、右に折れて行くのが兵衛
谷。足元を左から右へ流れていくのが濁河川。
行きに撮った写真では、真下の滝が見えるのですが、
谷の陰影が着いた帰りの写真を載せます。

私では伝えきれない、ダイナミックな風景ですよw。
3
濁河峠から、少しチャオスキー場方面に向かうと、
胡桃大滝への林道入口があります。
ゲートで閉ざされてますから、MTBでダートを走り
ます。
行きは下りで、帰りは登り…
4
林道を2kmほど走ると、滝への遊歩道入口があり
ます。
林の中の緩い下りの小道を歩くと、10分ほどで
滝に到着します。
板を渡してある所が、湿って滑り易かったデス。
(滝写真はブログに記載)
5
根尾の滝(ブログ 07/08/03)
http://minkara.carview.co.jp/userid/123371/blog/5730649/

翌日は、小坂町のがんだて公園からアプローチ。
こちらも5.5kmのダートがあるので、MTBで移動。
まず唐谷滝の入口まで2km。約20分は予定通り。
残り3.5kmの最後は苦しかった…
6
林道から遊歩道へ。
最初に川まで20分の下り。
板状節理が綺麗だなぁ。などと前半は余裕こいて
ますが、帰りはあくまの坂と化しますw。
7
橋を渡って30分ちょっと登り下りします。
道は、少し崩れてる所を急場凌ぎで直したような
所もありますが、手はそこそこ入っています。

←青いのはディバッグ
8
遊歩道が川岸に降りてなくなると、滝が見えて
きます。
中々の雰囲気で、見所の多い滝です。

来るのは大変なので、お客さんは少ないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「終の望遠鏡 http://cvw.jp/b/123371/47747532/
何シテル?   05/27 18:03
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation