• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんにゃくの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2007年3月10日

S2000純正マフラーカッター取付のための加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
S2000純正マフラーカッターの内径よりストリーム2.0のマフラーエンドの方が太いため、加工しなければ取り付けることが出来ません。

画像は加工前のマフラーカッターの内部です
2
加工工程の概略図です。

①の赤い線の部分を金ノコ等で切断します。

②の赤丸のあたりをペンチ等で掴み、内側へ力を加えます。
図のように変形するイメージです

③内側へ力を加えたステー全体をもう一度外側へ押し戻すように力を加えます。
赤丸に示すような形状に変形させるイメージです。
実際にはここまで目に見えるほど変形させることはできません。

切断、変形させるのは片方だけで大丈夫です
3
切断完了です
4
変形完了です。

全然変わってないように見えますが、もうひとつの方と比較すると若干違います。
ほんのちょっとの変形で十分です、これでマフラーに入ると思います

画像がありませんが、実際にマフラーエンドに入るか試してみます。
すんなりは入りません、力を入れて押し込む感じです。
ボルトを締めなくてもそう簡単には落ちそうにない感じでキツキツにマフラーエンドに入ると思います
5
このあたりかな?
という好みの取り付け位置で、一度ボルトで固定します。

ボルトをある程度締め付けると、マフラー側にボルトの跡が残ります。
その周辺をグラインダーで平面に加工します
あまり深く削る必要はありません
6
ボルトにネジロック剤を塗り、本締めして完成です。

ボルトはM6×15くらいのものを使うとあまり頭が出すぎずに目立たなくていいと思います。

私は一般的なユニクロメッキのボルトを使用しましたが、ステンレスのものを使用するとなおいいでしょう
7
アイドリング時等、マフラーエンドから水が垂れてきても、マフラーカッター内部に流れ落ちるのでマフラーカッターエンドが汚れて黒くなってくることはないと思います
8
純正品なので社外品より長さがあり、またストの純正マフラーのタイコは後ろからは目立ちにくい位置にあるため、リアビューからはパッと見は社外マフラーが付いているようにしか見えません。

※グラインダーで平面に削る、ネジロック剤を塗るというのは脱落する可能性を少しでも減らすという意味で行ったものです。
この作業はやらなくてもそう簡単には脱落しないと思いますが、責任は持てませんのですべての加工は各人の責任にてお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

202404068安心·快適点検

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月11日 22:01
こんばんは。
ボクも同じモノを装着してま~す♪
ボクの場合、2箇所カットしたためにガバガバですぐに外れてしまいます。
仕方がないので、マフラーの2重構造の表面側だけに下穴をあけてタップを切り、マフラーカッターに貫通穴をあけて、ステンネジを通して固定しました(2箇所)。
確かにクオリティはさすがS2000ですね。
音は当然…ショボいままですが(^^;)
コメントへの返答
2007年3月11日 22:23
こんばんわw
…実は、QPさんのパーツレビューを拝見してから購入しました…(ノ∀`)
それまでホントに付けれるか自信が持てなかったのですが、QPさんが加工して付けているのを見て、付けてる人が居るなら!と注文した次第です…
私も始めは両方切ろうかと思いましたが、片方切った時点でいい具合に入ってくれたので片方でやめました。
クオリティはホントに高いですよね。
音はたしかにショボいですが、うるさくしたくないがためにマフラー変えて無いので、見た目がよくなっただけで十分満足ですw

プロフィール

「フリード納車後レビュー② http://cvw.jp/b/123372/47661633/
何シテル?   04/17 21:59
クルマもバイクもどっちも好きです。 車には快適性・利便性と少しのスポーチーさを。 バイクには見た目のカッコよさと走行性能、そして自己満足を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン AODEA USB接続通信パネル(スズキ車用) / 2315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 14:38:14
GARAGE VARY ローフォルムフェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 06:49:32
A-TECH / マルカサービス A-TECH FINALSPEED ERASER 14インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 22:22:52

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 K7 K6、K7モデルのGSX-Rシリーズの中でも、750だけは日本 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
気になるところには手を加えて好みの仕様にしていく予定ですが、今までの車いじりの経験を活か ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA36S グレードF 5MT FF バンではなく乗用車のアルト(HA36S)ですが、 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
優秀な原付2種に乗り換えました。 私にとって初めての、スマートキー、LEDヘッドライト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation