• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月31日

RFのある日常のあれこれ(山道を走った。)

RFのある日常のあれこれ(山道を走った。) 皆さん こんばんは 8月も今日で終わってしまいますが、相変わらず暑いですね。今日も猛暑の一日でした。

さて、今日は昨日予告したとおり、RFを連れだして山道を走ってみました。先週の金曜日に納車されて、土曜日にかけて市内を走りましたが、思うように動いてくれなくて怖い思いをしていました。周囲の交通状況等に、市街地ほど気を使わなくてよい郊外の山道なら、運転に集中できるだろうとの判断です。

午前8時半頃に自宅を出発し、12時前に帰宅するまで約120キロ走りました。結果的にRFの運転に対する習熟が格段に進みました。先週まで怖かったのは、操作等に慣れないMT車で、車外に対する注意力が格段に必要な市街地を走っていたからだろうと思います。

今日は市内に帰ってきた時には、両手、両足、視線の動きがスムーズにシンクロするようになり、それにつられるように心の余裕が生まれて、先週までのように怖いというような思いはなくなりました。ただし、NBは限界もわかっていたし、多少無茶をしても自分の手のひらの上で踊らせる自信がありましたが、RFは、いとも簡単に自分の手のひらから、どこかに行ってしまいそうな感じがしました。したがって、当分は無理をせず、慎重に運転をしなければならないと思いました。

そうそう、初めてのオープン走行ですが、後ろを気にしなければオープン感覚に差はありません。ただし、後方からの風の巻き込みは、NBよりも強いですね。風切り音もNBより大きいです。高速道路はまだ走っていませんが、試すのを躊躇します。一度はやってみたいですが・・・。積極的にオープン走行を楽しむというよりは、気が向けばオープンにもできる、程度に考えていた方が良いような気がします。

まあそんな訳で、RFが納車されて以来約180キロ走った現在の印象は、一言で言って、所有欲をそそられる素晴らしい車だな、ということです。もちろんNBと比較すれば、色々と思うことはありますが、性格の異なる車だし、そう思えば許せる範囲ですし、良い所もいっぱいあります。今日は久しぶりに山道を走って楽しかったので、今後は、もっと楽しく走るための方法を考えながら走ってみようと思っています。

以下に、今日撮った写真の一部を載せておきます。
フェンダーの盛り上がりが、目について仕方ありません。着座位置も高いです。

NBはこんな感じです。違いが分かるかと。


オープン走行のための記念すべき瞬間


NBの時の定番撮影ポイントで、RFの初撮影








道の駅羅漢にて




帰宅直前の、いつもの撮影ポイント




今日は実り多き一日でした。実は今日出発前に、今日で自信がついたら明日はランチにでも行こうと妻と約束をしていました。明日は約束通り、防府の某所にランチに行く予定です。少し高速にも乗ってみようと思っています。

それでは今夜はこの辺で

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/31 21:31:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年8月31日 21:42
こんばんは〜楽しそうで〜良いですね〜
風切音は私もNBに乗ってた時かな?RFの方が大きいなぁと感じました。よく、動画とかはNB、NCなどと比べて静か〜とか言ってますけど、そんな事無いと思ってました。サイドウィンドウを上げれば、まあまあ静かになった様な記憶があります。でも、静かでもうるさくても関係ないですよね。(^_^)全てがロードスターなんで!
コメントへの返答
2020年8月31日 22:16
こんばんは コメントありがとうございます。

NBは達観したような気分でしたが、RFは初心者です。久しぶりに色々やってみたいことが出てきて、楽しい日々を送っています。

新しい世界に、ワクワクです。

プロフィール

「猿が出没しているんだが・・・・ http://cvw.jp/b/12363/48548172/
何シテル?   07/18 14:50
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation