• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITAGのブログ一覧

2024年12月23日 イイね!

今年最後のランチ会

師走も押し迫ってまいりましたが、皆様お忙しくしておられることでしょう。どうぞご自愛ください。

さて、不定期ながら時々実施していたランチ会ですが、今年は皆様なかなかお忙しいようで6月の末に広島の北広島で実施して以来できてませんでした。
このまま年を越すのもなあと思い、連絡を取って調整し昨日実施の運びとなりました。

集まったのはいつものメンバーで総勢4名。場所はいつものジョイフル。


しばらく来ないうちにメニューが一新されていたので、新メニューを試す。


これはコスパが良かったですね。ジョイフルも侮れません。皆それぞれに欲しいものを注文して食べながら、近況を報告し合って賑やかな時間を過ごしました。

食後のデザートはこちら。濃厚ピスタチオとチョコレートのパフェ、これも新メニューでしたね。美味しゅうございました。


友人の一人が選んだ一品。鬼滅の刃とのコラボメニューで、胡蝶しのぶの藤色蝶々パフェ。ブルーベリー味なんだろうね。


なんだかんだで3時間余りウダウダして過ごしましたが、気の置けない友人との語らいは気楽で楽しいです。ただし皆年月を重ねるにつれて生活環境も徐々に変化し、昔のままでいることはできません。

それでも無理をせず自然体で、その時にできる範囲で良い関係を継続していければなぁと思いつつ帰路につきました。

今回はロードスターの走り納めのつもりでしたが、何となくもう一度走って今年の走り納めにしたいと思います。

さてどこに行こうかな。
Posted at 2024/12/23 13:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2024年12月11日 イイね!

スマートウォッチ ゲットしました。

アマゾンのブラックフライデーのセールで、妻の求めに応じて買ったスマートウォッチですが。

これね。


あれからあれこれと楽しそうにいじっている妻を横目に、ガジェット好きな私の血が騒ぐ。さりとて生活に絶対必要なものでは無いし。
と、さんざん迷いましたが、結局物欲に勝てずセールの最終盤でついにポチってしまいました。

で、昨日到着しました。いろいろなものが沢山売れたんでしょうね。アマゾンにしては到着まで四日かかりました。
私が購入したのは、妻と同じメーカーであるファーウェイのWatch fit3という機種




電源を入れて日本語スタート


スマートウォッチはスマホとの連携は必須で、専用のソフトをインストールしてブルートゥースでペアリングします。




無事完了し、ファームウェアを更新




細かい設定を終えて、今日から本格的に使っています。スマホを持ち始めてから腕時計はしなくなりましたので、何となく新鮮です。重さはバンド込みで49グラムなので、つけていることを忘れるほど軽いです。


画面も色々選べるようで、無料の物もたくさんあります。これなんか普通の時計のようでしょ。


これには健康管理に必要な様々な機能があるようですが、まだ紹介できるほど認識できていません。でもせっかく買ったので、できるだけ活用してみたいと思います。

漠然とですが、なんか楽しそうですよ。おいおいブログネタにしますね。

乞うご期待!・・・かな。
ではまた。
Posted at 2024/12/11 11:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年12月06日 イイね!

吉香公園の紅葉を見ながらのウォーキング

健康のためのウォーキングはいつもは自宅周辺を歩きますが、たまには違う場所を歩いてみようと、昨日妻を伴って岩国の吉香公園に行ってきました。

銀杏の葉は落ちてしまっていますが、黄色い絨毯が綺麗ですね。


見えているのは、旧岩国藩主吉川家の氏神社である吉香神社です。


この公園は、そもそも1885年(明治18年)に旧岩国藩主であった吉川家の居館跡に前出の吉香公園が移設され、一帯が庭園として整えられたのを始まりとするらしい。まあ由緒ある公園という訳です。

何気なく来ましたが、結構紅葉が綺麗でした。思わぬ収穫でした。


山の斜面にも手が入って、綺麗に整備されていました。


景色を楽しみながらのウォーキングは疲れを感じさせないですね。


平日の午後なので空いてるだろうと思っていましたが、いやいや結構な人出でした。いいことですね。


曇り空が残念でした。錦川まで歩いてきましたが、錦帯橋は5年に1回の検査のため、間もなく幕で覆われるとか。渡ることはできるそうですが優美な姿は来春までお預けらしいです。


紅葉谷に足を延ばします。塀の中は、吉川家の墓所です。


綺麗でした。






この辺りはいつ来ても、静かな雰囲気が漂っています。


これは六角堂と呼ばれていて、皆さんの想像通り朝鮮半島由来の建物です。1918年に韓国京畿道碧蹄館(けいきどうへきていかん)(現在の韓国ソウル近郊)から移築されたらしいです。その昔、韓国から返還要請があったと聞きましたが、依然としてあるので決着したのかな。不思議と風景に溶け込んでいて違和感がありません。


ここにも銀杏の絨毯が


思いのほか紅葉が綺麗で、結局1時間以上フラフラ歩いてました。


地元民は見慣れているのでありがたみを感じることが少ないですが、錦帯橋や吉香公園はメジャーな観光地であることを再認識しました。

もっと大事にしないといけませんね。・・・反省
Posted at 2024/12/06 14:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年12月01日 イイね!

ブラックフライデーのビッグウェーブに乗れ!

という訳で、様々な場所で目にするブラックフライデーの煽り文句にまんまと乗せられて、アマゾンプライムで散財してしまいました。


それにしても、年々「ブラックフライデー」という言葉を目にする機会が増えているように感じます。本来ブラックフライデーというのは感謝祭の翌日、今年なら先週の金曜日を指すんだと思うのですが、なぜか期間を定めたセールが敢行されています。

小売業者の執念を感じますね。

でまあせっかく散財したので、どんな散財をしたのかブログネタにでもしてみようかと思います。順不同

散財1:スクロール機能が壊れて使いずらかったマウスを更新


散財2:妻の要望によるスマートウォッチ(HUAWEI Band 9)と保護フィルム


実物は初めて見ましたが、なんかスゲエ。僕もちょっと欲しいかも。




散財3:AnkerのUSBハブ


散財4:ブラウンシェーバーの洗浄液


散財5:Quntisのモニターライト




USB接続で電気を供給します。


散財6:アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター 人感センサー付き


散財7:Anker PowerExtend (6-in-1)




散財8:妻の要望によるMYTREX REBIVE MINI XS2


マッサージ器ですね。


散財9:ボタン電池CR2032のセット(ブランド品2個分の値段です。)


散財10: トランセンドの microSDカード 128GB 2個


散財11:妻の部屋用 ハイセンス 32V型 FH液晶テレビ ネット動画対応


こうしてみると、よくもまあこんなに買ったものです。ほとんどがブラックフライデー価格として割引価格になっていましたが、本当に安く買えたのかは不明。

とりあえずビッグウェーブには乗りました。乗りすぎました。
皆様の散財の一助になれば幸いです。(笑)

セールはまだ続いていますよ~。
Posted at 2024/12/01 16:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年11月29日 イイね!

CX-30の洗車に泡洗車用フォームがンを試す。

朝から良く晴れました。風は少し冷たいですが日差しは暖かいです。

さて、今日はCX-30の洗車です。別府旅行から帰ってきて以来雨模様の天気で、洗車を先送りしてきました。そして今日の洗車には新規購入の洗車用グッズを使用してみます。少し前に買っていたのですが、満を持しての投入です。

まず泡洗車用フォームガンです。これはコメリのオリジナルブランドの商品のようで、ネットでも良く取り上げられていますね。・・・これを使ってみたかったのですよ。


本体はこれで、容量は2リットル。手動加圧式です。


次に、「ゴリラの手」とネーミングされた洗車グローブ。今まではスポンジを使ってましたが、ネットで評判が良いので買ってみました。


中身はこれで、まさしくグローブです。ネーミングが素晴らしいと思います。


最後は、コメリのオリジナルブランドのシャンプーです。


さて、説明書にしたがってフォームガンに水とシャンプーを入れて、ポンプで加圧しました。大体25回くらい上下させると、動きが固くなって内部の圧力が高まったのだろうと推測できます。入れた水の量は1.5リットルです。

最初にボディに水をかけて、できるだけ汚れを落としてからフォームガンを使ってみました。ノズルの先を回すことで出る量を調整できました。

色々試しながらボディに噴射してみた結果がこちら


本来のあるべき姿を知らないので何とも言えませんが、素人目には良さげです。なおポンプは使っていると出が悪くなるので、途中で4回くらい加圧をし直しました。量的には1.5リットルくらい作れば十分で、余るくらいです。

次にゴリラの手でボディを洗いましたが、スポンジのように掴んでおく必要が無いので、とても使いやすいと感じました。ボディに泡がついているのでバケツから洗浄液を追加する必要もなく時短にもなると思います。フォームガンとゴリラの手のような商品の組み合わせはとても良いと思います。

洗い終わって水をかけて泡を落としました。泡切れも良くすっきりと洗いあがった感じがします。


水切りをして洗車完了。以前使っていたシャンプーが大容量だったので久しぶりに新しいシャンプーを買ったのですが、こちらのシャンプーの方が綺麗になったように感じました。気のせいかな。


別府旅行は、二日目に豪雨の中を走ったのでドロドロになっていました。洗車を完了させて、ようやく旅行が終わった感じがします。

やはり、ツーリングは洗車をもって完了とす。・・・ですね。
Posted at 2024/11/29 11:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ロードスタージャンボリー後日ソロツー
2025年10月13日 09:12 - 16:36、
227.50 Km 6 時間 42 分、
3ハイタッチ、バッジ40個を獲得、テリトリーポイント350pt.を獲得」
何シテル?   10/13 16:39
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    1 23 4
5 678 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation