• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Speed_Stone2の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2021年7月25日

フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
DIXCEL/ディクセル ブレーキパッド タイプP フロント左右セット FIAT PANDA 0.9 TURBO 4x4 年式13/06〜 G50/GB5013909 P2615323
2
ブレーキフルードが満量近く入っていたので少し抜いてから作業開始。
キャリパー点検口からマイナスドライバーでピストンを少し戻す。
3
バネピンを外す
4
樹脂キャップを外して7mm hexでガイド(ロック)ピンを外す。
5
キャリパーから古いパッドを取り除き、キャリパーツールでピストンを押し戻す。
6
新しいパッドのキャリパーとの接触部分にグリスを塗って装着。
バネピンは他の方も書いておられましたが、プライヤー等でとにかく鬼の形相で穴の近くまで持っていった後にプラハンマー等で叩いて入れました。
7
純正に比べると初期制動が弱い(マイルド)な印象です。最初は違和感ありますが慣れるんでしょう。
総走行距離58,247km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキマスターシリンダー交換

難易度: ★★★

サイドブレーキ調整②(車内のみ)

難易度:

リヤブレーキのシリンダー交換

難易度: ★★

フィアットパンダ3 ディクセルPDタイプ 2710453

難易度: ★★

ブレーキフルード(クラッチフルード兼用)交換

難易度: ★★

フィアットパンダ3 ディクセルMタイプ 2615323

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Nacky さん
これホントよくあります。ガラガラの駐車場でしかも端っこの端っこに停めてるのにわざわざ隣に停めてくる。理解不能なんですけど、隣のクルマを目印にして停めたいとか?!^_^;」
何シテル?   06/01 18:56
Speed_Stone2です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロアジャッキでパンダを上げよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 12:39:09
運転席を暖かく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 15:13:56
セルモーター 分解 整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 09:08:19

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
四駆、MTというヘンタイ?仕様に惹かれました^^;
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
5年目の車検を機に451フォーツークーペから乗り換えました。 走行5,082km~
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
所有するクルマがだんだん大きくなってきてましたが、もう一度原点に戻りました。 (^_^) ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
この塊感が好きです♪ 若い方にお勧めしたいクルマです(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation