• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーちゃん♪@車職人のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

 *Before→After 『again』*



↓の記事も登場したアクアグレーのパオ。
長らくお待たせさせてしまいましたが、やっと新しいご主人さまの元へ行きます♪

そんなこのクルマのBeforeな姿(店頭に飾ってあった時の)・・・。



画像では綺麗に見える(←騙されちゃうよな)けど、色褪せとか錆と腐食とかもあったんですよね・・・。
まぁ、ぱっと見『こんなの店頭に置いとくなよぉ~~』的な(^_^;)

で、これが今の姿(*^-^)



画像でも綺麗に!実際も綺麗になった姿♪チガイガワカリズライナ・・・カメラノセイノウニッシンゲッポ!?
まぁ、この状態で店頭に飾って販売されてるのが本来でしょうなんですけどね(^_^;)

けど、自分はあえてそうしてません!
だって24年経ったクルマがそんなにきれいな訳ないし(^_^;)
今現在の現実(←状態)を見てもらって、それでもという方に乗り継いでいただけたらいいと思うから(*^-^)

自分はお客様との商談中のお話の中で、そこで『これから乗る=熱意』を見てたりもします。
それは、クルマをメンテするのも好きだけど、何より乗るのも好きだし、ご自身が選んだクルマを大切にしてもらいたいから。

『故障した』『調子悪い』・・・正直、24年も経った車だと、乗ってると色んな原因も出てくる。
けど、それを『古いから』とかだけでかたずけられ放置され諦められ・・・。
クルマのせいにする事が多いと思うけど、それを最初に選んだ自分自身(←何を基準にして)にも責任はあるんだと思うんです。

ぱっと見綺麗だと、そこからのイメージから入ってしまって、24年走り続けてきた内容(←クルマとしての機能)やその後(←後の面倒見)とかが全くと言っていい程見えなくなる。
家にも常に何台かパオを置いてるけど(←状態は同じくそのまま)、先ず『外装は綺麗になりますか?』と聞かれる。
当然と言えば当然だけど、外装が綺麗がきれいだと『イイね♪』的な!?

その次に『調子はどうですか?』になるかな。
それは、お客様の情熱次第!出来る限りお応えします♪ってъ( ゚ー^)
標準で行える内容(←車検項目に忠実に沿った内容での改善や予防整備とか)はしっかり行います!
けど、あそこもここもと言われてしまうと、やはり予算的にも限界(←ゴメンナサイ)があって、後はお客様の熱意でご相談の上、予算を組んでいただいて行っています。
でも、パオをとりあえず調子よく(←更に行うことも考え、とりあえずと言います)乗りたい場合は、最低でも諭吉様が20~30人はあっと言う間に旅立ちます・・・。
これ、今現在、色んなとこで新しいご主人さまを待ってるパオ達の現実なんです・・・。
それは、今も自分がパオに乗り続けているから、痛いほど分かります・・・。

確かに、近頃パオの人気が出てきてるのも感じる・・・多分、外観イメージからかなと思うけど。
商売的には第一印象は大事だから、綺麗な方が売り易いし、お客さまにとっては好印象♪
けど、パオの場合と言うか、古い車に乗りたいという場合、それじゃ本来見なくてはならないところが見えなくなるんです。

・エンジン、ガチャガチャ音がうるさい・・・24年経ってるし、最低でもバルブクリアランスは取らないと・・・。
・しばらくしたら、下廻りからオイルが垂れてきた・・・これ、スチーム洗浄で車検時のみ綺麗にされてるなって思ったり・・・。
・長時間走ったり、高速乗ったら水温計がUP!UP!・・・パオの弱点見てないのかな?こんなもんって甘く見てると大変なことに・・・。
・納車時効いたけど、翌夏になったらエアコンが効かない・・・直さないでガスだけ充填!?ガスはそんじゃそこらじゃ減らないですし・・・。
・排ガス臭いな・・・車検時誤魔化し『二次空気吸わしちゃう!?』的な。

言い出したらきりがない・・・。

オイル漏れなんて、検査時指摘されなければ、平気なことが多いんじゃないかな!?
パオの場合、エンジンフロント側のオイルシール関係は先ず駄目だけど、同じくエンジンリヤ側のオイルシールは先ず殆ど漏れてる・・・。
これ、自分はそう面倒に思わないけど、作業自体はエンジンとミッション切り離さないとならないから、販売側での時間対利益を考えてたりする販売店だったりすると、↑の例の様にスチーム洗浄で行っちゃう!?的になるかもしれないよな・・・オイルシール自体、そんなにしない部品なんだけどね。

水温計UP!UP!もよく聞く話。
て言うか、ちゃんとやればそんなこと全くないし、『古いからそんなもんです!』的に言われて済む問題でもない。
この世に送り出された時はそんなこと無かったんだし・・・。
自分はお渡し前には高速一区間だけどちゃんと試運転はしています♪
パオはノーマルはドンガメ的なイメージかもですけど、しっかりメンテすれば、ノーマルでもちゃんと他の車の流れに乗れますし、スピードも100km/h+α(αはメーター表示の100km/hの次の次の表示の数字のとこ)位はちゃんと出ますよ♪

自分はDラー辞めてから、めっきり新しい車は触れる機会はなくなり、パオとか古い車ばかり触れる様になりました(^_^;)
けど自分は、自動車の最後の黄金期(←キャブ車あり、とがったスポーツカーも沢山あり楽しかった♪)も経験してるので、それはそれで今の仕事には生きてます

新しい車は、色んな意味で安心という部分(←メーカーの保証等も含めて)では、正直パオはかないません。
目につくのは、やはり面倒を見て行く大変さばかりかもしれません。
ただ、今の車にはない沢山の温もりや味を持っているのは、ずっと現場に居る自分から見ても、それは間違いなく言えます(*^-^)
面倒見てくの大変かもですけど、それも含めて、新しいオーナー様になってもらえたらいいですね。
Posted at 2013/11/09 14:18:50 | コメント(1) | クルマ
2013年11月09日 イイね!

 *Good friend♪*

 *Good friend♪*
こうやって揃って先ず見る事のない二台♪
特にキャロルターボは、パオより全然少ない貴重な個体。

なんか視線を感じて振り向いたら・・・。
やさしく話しかけられてるような気がしたので記念に一枚(^_^;)
こう見てると、映画のカーズを思い浮かべてしまうな(^_^;)


今の車には失われてしまったもの沢山持ったこのクルマ達。

『ご主人さま、早くお散歩連れてって~♪』と言ってるよう。

パオはもうすぐご主人さまがお迎えに来る。
パオはご近所さんなので、これからもよく見かけると思います(*^-^)
連絡したら、長い間待っててもらったので、お迎え楽しみにしている様子でした(^_^;)

キャロルは、もう少ししてから、自分が長野まで送って行ってあげます♪
これからは、長野で元気に走り回ってくれるでしょうъ( ゚ー^)
ん~、でも内心は自分が乗りたかったな(^_^;)

クルマ=機械なのに、いつも命あるものを送り出すのと同じ感覚になるなぁ。

二台とも、沢山可愛がってもらえるといいな(*^-^)
Posted at 2013/11/09 12:25:20 | コメント(1) | クルマ
2013年10月24日 イイね!

 *SST*


SST=Special service tool

『高級チックなスペシャルなツール!?』というのではなく、そのもの特定の作業のみ(←基本的にね)に使うための専用工具。
一般工具でも出来ないことも無いけど、それ用のSSTを使えば作業性も向上するもの。

『あれ使う?』『これでも駄目??』『やりにくいなー!!』『くそぉー!!!』と罵声やイライラ・・・ヽ(`⌒´)ノむっき~!
これもまた、作業中のストレスだったりもするんですよね(^_^;)

けど、作業者によっては『そんなのいらねぇ~』というか方も多いかもしれないですね。
自分は、作業に打ち込んでる時は短気に変貌するので、Stressfullになるのでそうもいかないので(^_^;)

で、これは主に水回りのホースとかについてるバンド(←ネジ締め付け式ではないやつ)の締め付け開放(←広げる)するためのSST。



『こんなのなくても、プライヤーとかで挟めばいいんじゃね?』と言う意見もあるでしょう。

けど、プライヤーで作業できるスペースがある場合はいいけど、特に軽とか(←特に旧規格車)なんかの場合、エンジンルーム内に所狭しと結構ギュウギュウに詰まってたりで、『プライヤー入るけど挟めない!?』とか『この角度じゃキツイよな・・・』とか『挟めたけど、余計変な角度に!?』ってことも多くあったりするんですよね・・・。
また、挟んだはいいいけど、狭いスペースで広げたまま保持(←プライヤーだと握りしめた状態保持)も中々しんどいことも・・・。

自分でも、特に『頻繁に登場―!!』って工具ではないけど、奥まった影になってるホースとか、エンジンの裏側のヒーターホースとかのバンド解放時には必ず登場します♪
本当、特に旧規格の軽は『駄目ならエンジン降ろせば?』的に思わせる取り付け配置やレイアウトだったりもしますし。

これは、ワイヤーで先の部分をコントロールして、レバー部にはロックが付いてるので開いたまま保持も出来ちゃったりします(*^-^)



ワイヤーはクネクネなのでフレキシブルだし、狭いところ通すことも出来るし、ヘッドの部分はコンパクトなので、ここさえ通れば角度も関係なく作業が可能なんですъ( ゚ー^)
そして、こんなとこにも余裕で入って行って作業出来ちゃいます♪

こういう場合、これがあるのとないのとでは雲泥の差の作業時間&やり易さ♪



一般の方は縁遠い工具かもしれないし、自分達にとっても出番は少ない工具ですが、一瞬の時間でもかなり助けられています(*^-^)

自分は全くを以て工具メーカーの回し物ではないですけど、『こんなの使って作業してます!』と、ちょっと知ってもらえたらなぁ~♪と書いてみました(*^-^)
Posted at 2013/10/24 11:57:54 | コメント(1) | クルマ
2013年10月22日 イイね!

 *To Kyushu*


昨日、この子が九州の福岡へ旅立って行きました~(^ー^)ノ~~Bye-Bye!



本当は自分で納車に行くべき(←というか行きたかった♪)なんだけど、今取りかかってる作業が押し押しなので、というか遅れまくりのズレスレというか(^_^;)
なので、仕方なく業者様へ依頼してお届となりました。

見た感じ何の変哲もないノーマルのラシーン(^_^;)
けど、トラブルなく(←出来るだけのトラブル回避を考えて)長く元気に走ってもらえるように、見えない部分重視ということで作業させていただきましたъ( ゚ー^)
まぁ、自分がパオをやる時も、同じやり方なんですけどね(^_^;)
あとは、新しいオーナー様の好みで育てて(←仕上げて)行ってもらえたらいいなぁ~と思います(*^-^)

ラシーンはパオよりは新しいけど、後期型でも12~14年選手。
けど、形的には今の車にないデザインなので、結構人気もあったり。

特に速い訳でもなく、快適居住空間って訳でもなく、燃費がいいって訳でもなく・・・。
けど、人間の感性の部分へ何か話しかけてくるデザインなんですよね・・・不思議だな。

でも、今の車の様に快適性や性能を追ってそれらを得た代わりに、なくしてしまった沢山のものを持ってたりする。
機械なのに温もりがあるというか。
作り手の思い(←最新技術と言うのではなくて)が伝わったりするんですよね。

今も変わりなく、何人もの人たちが、一台の車を世に送り出すのに関わるのは変わらないと思う。
けど、昔の車の方が、関わった人たちの、一人ひとりの顔が思い浮かぶような感覚もあったり。
何故なんだろう・・・。

時代は進むもので、また同じような車をというのはまずないと思う。
けど、今あるものを大切に使い続ける事は可能なので、今乗り始める時の気持ちを忘れずに、末永く乗り続けてもらえたらいいなといつも思います。
最初の気持ちを忘れなければ、いつまでも元気に走ってくれると思いますからъ( ゚ー^)
気持ちが切れたのって、何故か機械にも伝わるもんですしね。
Posted at 2013/10/22 15:53:01 | コメント(1) | クルマ
2013年10月22日 イイね!

 *Today's employee*


いつもとちょっと違う事務所内。
入口からちらっとのぞいてる見慣れる格子!?



ただ同じなのは、いつもの様に、部品達が散らかってますが(^_^;)

もっと近づいてみると・・・。



今日は珍しい社員がきています♪

そうです、家のフェレ’Sがお店に来ています(*^-^)

何故かというと、家の排水関係のメンテナンスがあって、迷惑かけてはいけないと、朝一緒に自分とお店に来て、一日お店で働き(過ごし)夜一緒に帰宅になります。

さっきまで大人しく寝てたんだけど、そ~っと近づいたのに人の気配に気づき、



『出せ出せーー!!』と豚顔に(^_^;)



えぇ、ここでは出しません!
彼らは、ちょっとでも興味がわくと、そのもの全て“おもちゃ”と見なします・・・。
そして、どこかに隠してしまったり、悪戯大好きなんです(^_^;)

人間の様に、手で触って感触でという事は出来ないので、噛みついてみて気に入ると、そのまま攻撃続行!となるので、ここではとても危険なので(^_^;)

と、今またのぞいてみたら、一瞬で寝てました。



このまま家に帰るまで、大人しく過ごしてくださいね♪
帰ったら、沢山遊んであげるから・・・。
Posted at 2013/10/22 14:47:17 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「今年からInstagramにお引っ越ししました😊まぁしばらく前からそう思ってたのでやっとですなぁ😅みんカラ長らくお世話になりました🙏」
何シテル?   01/27 23:49
よろしくお願いします! 日々の作業履歴や感想や出掛けた時の思い出や・・・勝手気ままに書いちゃいます。 たまに家族兼社員!?のフェレット(←知ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「か」さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 23:32:42
ソフト99カラーオーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 22:06:12
うちのいけす(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 09:05:45

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
二代目三菱i「ROAR仕様」の通勤快速車です♪ 因みにリヤも純正のエアロバンパー付き(リ ...
日産 パオ 日産 パオ
『パオはやっぱりお尻が好きっ♪』 最初に言ってみた(^^; けどお尻フェチでは決してあり ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
平成26年度末とある業者オークションよりお迎え♪ 巷のSHOPで飼い主待ってるミゼット君 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
★H25年 2月16日 新たな飼い主様のもとへ旅立ちました♪ 車ではないですが(^^ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation