• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーちゃん♪@車職人のブログ一覧

2013年05月09日 イイね!

 *Throttle chamber*


これは、ラシーンの三種の神器ならぬ三種の弱点の一つ(;^_^A アセアセ・・・

名を『スロットルチャンバー』トォ―!



コレ、低走行だからとか多走行だからとか関係なく逝きます・・・ハイ。

それは電子部品の宿命的なもの。

ここで吸入空気量の計測をしている、熱い場所でいつも耐えてるのに精密機械的な奴。

T社も昔はエアフロ使ってた車あったけど、N社のそれとは違う。

・T社はフラップ式
↑メジャリングプレート(スロットルバルブ開度に対してエンジンの吸い込む力で作動)というのが付いててレスポンスがチョット微妙ぉ~的な。

・N社はホットワイヤー式
↑レスポンスはいいけど体力不足(寿命短くないかい!?)何かちょっと虚弱体質的な弱さ。

T社の場合、エアフロは絶滅危惧種でEFI-D(圧力検出式)に移行。

N社の場合、超ぉ~~細い電熱線使ってて、ここ自体が駄目になる場合もあるし、横っチョにある“開けちゃダメ!”的にシーリングされてるボックスの中で不具合発生の場合もあったり。

不具合症状は、吸入空気量が正しく検出(フィードバック不良)できなくなるので・・・

・何か力が無い様な・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
・賑やかにバックファイヤー(エアクリケースにポンポンと吹き返す)しちゃいます~♪

最悪エンジンストーップ!!・・・ドウシヨウ
走行中になってオカマほられないようにしないとね!?

電気的な故障、予兆もなく訪れます。

『汚れてる~!』なんてクリーナーぶち込むと一発で『殺!』となるのでご注意を。

自分はラシーンの三種の弱点・・・

1.スロットルチャンバー(エアフロ)
2.オルタネーター(ダイナモ)
3.ディストリビューター(クランク角)

安心して乗ってもらえるように、機能や事例の説明や、どうですか~♪と提案したりしています(*^-^)ニコ



意外に!?というか、交換前と交換後では加速状態とかの違いが体感出来たりしますヨヽ(^◇^*)/



悪くなくても長く乗るようであれば、換えておいた方が良いに越した事はない!ト、オモウジブン(*^-^)ニコ
中古車の場合、前歴なんてあてにならないし、自分でしっかりリセットしないとね♪

『悪くないのに交換もったいないぃ~~!』と思うかもだけど、外した部品は再利用(リサイクル)されますのでエコでもあったり。

本当にその車が好きで大切に乗り続けたいと思う時は、イイ♪とこ(特徴のあるスタイルとか第一印象とか)ばかりではなく、弱い部分も理解して受け入れ、面倒を見て行くことも必要だったりしますね(*^-^)ニコ

止むを得ない 理由があって降りなければならない場合もあるけど、自分がそうしてしまって降りる事になる場合も、50%の確率なんじゃないかなと思いますからъ( ゚ー^)
Posted at 2013/05/09 22:47:27 | コメント(0) | クルマ
2013年05月08日 イイね!

 楽しかった ジー・ダブリュ~♪


連休もアッ!と言う間に終わり・・・。
昨日から、通常通りお仕事しています!

そんな過ぎ去ってしまった今年のGWは、恒例の家内の実家のある新潟県某所へと行ってました(*^-^)ニコ

近くには妙高山という山があって、この時期山肌に跳馬を見る事が出来ます♪
〇印で囲んだところが跳馬様になりますよ~(o^∇^o)ノ



コンパクトデジカメで撮ったけど、意外に奇麗に写っていました。

向こうでは、食べては眠て起きてはテレビを見て、ゴロゴロ~ゴロゴロ♪
温泉入ってはまた寝て、お腹がすいたらまた食べて・・・ッテコンナセイカツシテイイノカ(; ̄ー ̄)...ン?
思い切りの~んびりしてきました♪

天気にも恵まれずっと晴れ♪
けど、岐阜に比べて気温は10℃くらい違ってまだ寒かったです。

いつものごとく、一緒に行ったフェレちゃん’Sと、広~い公園にも行き思い切り戯れましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

女の子の方は、おもちゃを咥えて走りまわり~♪♪



男の子の方は、ビビリなのでゆっくり探検((^┰^))ゞ テヘヘ



そして帰って一緒に爆睡((^┰^))ゞ テヘヘ
そうこうしている内に、4日間は終わりました。

自分は、ON・OFFはっきりしないとダメなタイプ。
これがあるから頑張れるんだな\(*^▽^*)ノ

夏休みまで長いけど、何とか充電完了~ъ( ゚ー^)
楽しいGWとなりました(*^-^)ニコ
Posted at 2013/05/08 20:58:41 | コメント(1) | 日記
2013年05月02日 イイね!

 4・連・休~♪


自分は明日から4連休~♪
大きな連休、久しぶりだなヽ(^◇^*)/ ワーイ

連休狭間で仕事入れてないので(←こんなでいいのか!?)、のんびりまったり営業してます(;^_^A アセアセ・・・

そんな今日は、日頃頑張ってくれている代車のNiCOTちゃんを、久しぶりに洗車&ワックス&室内掃除してあげました(*^-^)ニコ
中々ちゃんと奇麗にしてあげられなくてくすんでたけど、ホントはこんなにピカピカだったのね~(;^_^A アセアセ・・・

『いつも乗ってばかりで、洗ってあげなくてごめんねNiCOTちゃんヾ(_ _。)ハンセイ…)

NiCOTだけに!?奇麗にしてあげたら、こんなに笑顔になってくれましたo(*^▽^*)o~♪



明日は岐阜から500kmひた走り~!
いつものごとく!?出掛ける時は、自分は助手席が指定席(;^_^A アセアセ・・・
そしてこの子たちも一緒に♪

『ロングドライブに備えて栄養付けとかなくっちゃ♪』



と、サプリをペロペロ♪

『オレにもちょ~だい♪』



と、いつも横取りな奴。

明日の今頃は、家内の実家新潟県某所の静かな自然の中でのんびりしているかな(*^-^)ニコ
温泉入ったり、美味しいご飯食べたり♪
リフレッシュ&パワー充電してこようと思いますъ( ゚ー^)
Posted at 2013/05/02 16:01:33 | コメント(1) | 日記
2013年04月18日 イイね!

 *clearance and vacuum*


今日は、今まっで道を走ってた『普通』と言われるであろうパオのお話。

仕入れる(業者AAから)パオ、全て賑やかなエンジンサウンド♪
『ガチャガチャガチャ♪』とか『カタカタカタ♪』とか。
バルブのクリアランスが狂い、バルブステムトップ部とアジャスタースクリュの隙間広くなり賑やかに。
0.25㎜が0.28㎜になってしまったり、0.30㎜が0.33㎜になってしまったり。
大概は微妙な摩耗とかが原因なんだけど、それって放っといていいのかな?

所詮0.03㎜の世界?
されど0.03mmの世界!
どちらを取るのが正解か。
考えればわかる事。

けど、それって今までのオーナーさんが乗ってた状態なんだけどね(;^_^A アセアセ・・・
普通に走ってた・・・これって本当は普通じゃないんだけどね。
普通って何だ!?

気にならないのかな?
おかしいと思わないのかな??
古くなれば仕方無いと思ってるのかな???
乗りっぱなし・・・可哀そうだな・・・車が(TmT)ウゥゥ・・・

ちゃんと車検をやってればいい?
定期的にオイル交換してればいい??
それだけじゃ、足りない事の方が多いんじゃないかな・・・。

大切にするって、車に乗る(続ける)って意味が違うんじゃないかな・・・。
もっと、その車にあった付き合い方ってあるよね。
全て同じ車ぢゃないし・・・。

と、いつもバルブクリアランスの調整時ってんぢゃなくって、他のメンてしてる時も思う事だな((^┰^))ゞ テヘヘ
ちゃんとやるべきことを守っていてくれたら、酷くならないんぢゃないかなぁ~って。

パオの場合、仕入れてくるそのままの状態は正直そりゃ酷いщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
状態なんて、6万キロでも12万キロでも同じ。
距離が浅いからってのは全然通用しない!

そんな一話目は、エンジン異音→バルブクリアランス不良のお話。



特に異常が無い場合(極度な摩耗やガタとか)であれば、この異音は調整だけで改善されます(*^-^)ニコ
けど、その調整方法には大まかには3通りあり

①冷間のみで測定&調整→最近のはシム式だったりでこれかな。あとスバルとかダイハツによく見られるな。
②冷間で測定&仮調整で温間で確認&本調整→過去のトヨタや三菱によく見られるかな。
③温間のみで測定&本調整→因みにパオの場合はこれになりますねъ( ゚ー^)

あとは、ラッシュアジャスター方式(メーカーにより言い方は違いますけど)ってのがあって、油圧で作動させてたりして無調調になりますね。
まぁ、これはダメになると厄介なんですけどね。

むか~~し、自分が整備士にったばかりの頃、年配の方に『昔は動間ってのがあったんだ!』と言われた。
動いてる状態で!?・・・多分、騙されてるのか?からかわれたのか!?
けど、そう言う冗談とか話が出ると言う事は、昔は結構そうやって調整する機会が良くあったんだなぁ~と思います(*^-^)ニコ

話はずれましたが、パオの場合、冷間とか中途半端な温間だと基準の値に入らない場合があって、走ってるとまた音がしてきてしまう/(´o`)\オーノー!!
自分は出来るだけ走行時の温度(一般使用時)に近い状態で合わせてあげたいから、水温計が真ん中で安定するまでエンジンかけてて先ず半分調整(⌒-⌒)
→そして、また同じようにして残り半分(^▽^)/
→そして、また同じようにして、最後に全部基準に入ってるか確認して終了ぉ~♪の3工程ъ( ゚ー^)

調整時『アチッ!アチッ!』と一人で賑やかにやってます(;^_^A アセアセ・・・
もたもたしてるとね、意外に冷めるの早くて、最後の確認の時にずれてる事もあったり「(゚ペ)ありゃ?
けど、しっかりやると、見違えるように静かにそして調子良くなりますよъ( ゚ー^)

そして、二話目はバキュームホースのお話。



パオの場合は、色んなことバキューム(エンジンの負の圧力/吸う力を利用)を使って作動させてる。
仕入れるパオは、古さからひび割れてたり、緩くなって密閉保てなくなってたり。

まぁ、全部ダメならまだいいか。
けど、たまにほんとダメなとこ1箇所だけ換えた形跡が見られて、『それで良し!』としてあるのもあったりアレレレ!?(・_・;?

それってどうなの??
そこだけ直しても他から吸うでしょ??
同じ材質、同じエンジンルーム内。
劣化の進行にそんなに違いはないのだから、そこが駄目なら全て赤信号なんだよねぇ~(`×´) プンプン!!

しかも、バキュームちゃんとかからないまま点火時期合わせてあったり。
念のためアドバンサーも見て(マスターバックで点検して)、ホース全て換えて点火時期見る→狂ってるし(`×´) プンプン!!
エアーは吸ってるし点火時期は狂ってるし・・・これが今まで道を走ってた状態・・・これが普通なのか!?

車って、見えない部分を面倒見る方が正直多いんじゃないかな。
見える部分に手を入れた方が『どんなにか楽しく乗れる♪Enjoy Car Life♪』かもですけど・・・。
だけど、それでは車は泣いてるかも・・・(ノд・。) グスン

こういう状態で道走ってて『普通』というならば、とても悲しい事だなと思ってしまう自分です。
車は機械だけど、可愛いペットと同じ。
口はきかないから、オーナーさんで気を付けて面倒をてあげなくちゃです。
全て同じ車ぢゃないので、『自分の乗ってる車にあった面倒を見てもらえたらな♪』と思う今日この頃です(*^-^)ニコ
Posted at 2013/04/18 22:39:52 | コメント(0) | クルマ
2013年04月17日 イイね!

 2013年 『SAKURA』


もう先月末のことですが(;^_^A アセアセ・・・

桜満開~♪の時のパオと桜の写真と、家族(と言っても、家内とフェレッだけですが)で花見に行った時の写真を、2013年春の思い出として記録に残しておこうと思います(*^-^)ニコ
ってか、『あれからもう1ヵ月経とうとしてるんだなぁ~』と、早いものだな。
なんか20歳過ぎてから、年とるの段々加速している感じがするな|||(-_-;)||||||どよ~ん

では、『パオと桜♪』

前から♪



後ろから♪



ん~、やっぱりパオはお尻(後ろ)からのスタイルの方がお気に入りだな(*^.^*)エヘッ

ここ、自宅の近所の農業用水路に沿って咲いてた桜堤。
普段何気なく突っ切って(横断的に)たけど、近所にこんなに奇麗な桜並木があったんだなぁ~と。
自分、どんだけ真正面しか見てないんでしょう!?
ってか、その近辺は畑や田んぼなので、朝はボケ~ッと運転してるせいもあるのかな(;^_^A アセアセ・・・

そして、一昨年から家族に加わったフェレちゃん’Sです♪

この子は女の子の心ちゃん♪
『どこ見てるのぉ~~?』



この子は男の子の暖くん♪
『カメラ目線ありがとー!』



癒し担当の大切な家族です。
最近暖かくなったので、休日の度に芝生のある公園へお散歩に行ってます。
そして、行く先々で必ず人気者になる羨ましい家族♪

『フェレットって賢いの?』と思うかもですけど、フェレットって結構賢いんですよ~ъ( ゚ー^)
可愛がれば可愛がるほど懐きますし、飼い主の事もちゃんと識別します。
知らない人が手を差し伸べると、家の子は噛み付こうとしますので、そん時は注意しなくちゃですけど。
犬と遊ぶように、ボールとか投げると拾いに行ってちゃんと持って帰って来てくれる♪
『プープー♪』音が鳴るものに興味があるので、興味のある音出しながらであれば、傍から離れず一緒に歩いてついてきてお散歩したりもします♪

桜と言えば、毎年連休は家内の実家の新潟に帰るのですが、その頃丁度桜が満開に。
冬は豪雪でやはり大変な地域だけど、街に居るよりはっきりとした四季を感じることができる。

桜が咲き、緑が勢い付いてくる季節。

『四季がある日本に生まれてよかったなぁ~』と思いますね。
Posted at 2013/04/17 18:43:14 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「今年からInstagramにお引っ越ししました😊まぁしばらく前からそう思ってたのでやっとですなぁ😅みんカラ長らくお世話になりました🙏」
何シテル?   01/27 23:49
よろしくお願いします! 日々の作業履歴や感想や出掛けた時の思い出や・・・勝手気ままに書いちゃいます。 たまに家族兼社員!?のフェレット(←知ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「か」さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 23:32:42
ソフト99カラーオーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 22:06:12
うちのいけす(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 09:05:45

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
二代目三菱i「ROAR仕様」の通勤快速車です♪ 因みにリヤも純正のエアロバンパー付き(リ ...
日産 パオ 日産 パオ
『パオはやっぱりお尻が好きっ♪』 最初に言ってみた(^^; けどお尻フェチでは決してあり ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
平成26年度末とある業者オークションよりお迎え♪ 巷のSHOPで飼い主待ってるミゼット君 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
★H25年 2月16日 新たな飼い主様のもとへ旅立ちました♪ 車ではないですが(^^ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation