• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーちゃん♪@車職人のブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

 とある日の出来事・・・。


お休み前、ホンダのストリーム(LA-RN1)の継続車検に行きました(^▽^)/
で、その時の出来事で、自分と検査官の面白い!?やり取りを書いてみようと思います(*^-^)ニコ

画像のストリームのバックランプ(後退灯)がきっかけの出来事になります。





『ん~~レンズ自体薄らと赤色!?』←けどこれ純正ノーマル(゚ー゚*?)オヨ?

自分も自動車検査員資格持ってて、T社Dラーと一般整備工場と合わせて5年以上検査員経験してたので、
今までの経験から『純正でこの色とは!?』と少し疑問には思ったのだけど・・・。

しかし!中のバルブは至ってノーマル(色なし標準)のウエッジタイプバルブ・・・。
けど、レンズは赤っぽい!?←く見える?

そして!灯光の色も少し赤っぽい?←画像ではオレンジっぽいけど、実際は赤っぽいです。
けど、結果純正ノーマル・・・純正なので仕方ないし、現状どうする事も出来ないし(━_━)ゝウーム

という事で、とりあえず検査場へ。

ここから自分と、多分見た感じ2~3年生(若かったな)の検査官とのやり取り(*^-^)ニコ

検)『これ、レンズ赤っぽいし、灯光も赤っぽいよね~』←やはりそう来たな・・・。

自)『自分もそう感じるけど、純正だしどうす事も出来ないですよ~』(*^-^)

検)『これじゃまずい(怪しい)から、部品交換して直してきてよ!』←そうきたか!?

自)『これ、ぶつけて割れてて、この状態で新品(右)の純正取って換えてあるんですけど!』(;^_^A

検)『じゃあ、もう一度取り直ししてみて!』←自分飽きれ始める・・・┐(´-`)┌

自)『また取って、これだったらどうします?』←割れてなかった左もかよ!って!?(-゛-メ) ヒクヒク

検)『それじゃ、違うのにしないとだダメだよね~』←あぁ~あ、自分言葉が出ない・・・。

自)『レンズ自体のメーカー(ス○ンレー製)認定の番号もあるし、純正の刻印もあるし、この状態で新車時に国土交通省が型式認定してるんじゃないの?』(-゛-メ) ヒクヒク

検)『自分達が認可した訳じゃないし、何とも言えないですね。現状赤っぽいし!』←直してこい言ったのに、何とも無責任な言葉!?

自)『じゃあ、外して移設してくればいいですか?ストリームってみんなそうやってるんですね?』←暑いので自分段々ボルテージ上がる! (#`-_ゝ-)ピキ

検)『いいえ、みんなやってはないですけど・・・』←検査官消極的になる。

自)『じゃあ、どうしてくれば適合するのですか?』゛(`ヘ´#) ムッキー

検)『それは分かりませんし、あなた方の考える様に適合する様に』←お話にならないな・・・(-人-;)合掌

と、ここで手練れ(年配の熟練そうな)の検査官登場!

そして一言。

『この型のストリームは純正でこの状態だから、検査には問題ないですからお進みください♪』と┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

最後に自分のレーン担当(自分とのやり取り相手)してた検査官が、自分のとこ去り際にボソッとつぶやいたのが、

『ホンダさんがこういうの作るからいけないんだよなぁ~』と・・・はぁ??ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

暑い中ボルテージMAXだったけど、一気に呆れてしまいました。

厳密に言うと、確かに後退灯の灯光は白色もしくは淡黄色。
取り付け個数(2個まで)や明るさや取り付け高さや照射距離や向きや・・・。
法規は細かく決まってるのは確か。
検査官の言いたい事も、自分も分からない訳でもない。
認定する側(官僚)と検査する側(現場)に、隔たり(多分ね)があるのは否めない・・・。
けど、検査官には裁量があるのだから、あいまいな回答ではなく、一人で判定に自信がないのなら調べて(裏をとって)判定をして欲しいものです(m。_。)m オネガイシマス
自分達は判定してもらう方であって、そちらが標準車を元に判定する方側ですからъ( ゚ー^)

純正で元々の物で、純正から変更する訳にもいかず、検査の時点でどうしろとか言われてもこちらも困る(>▽<;;
ホンダさんがどうこうと言うのなら、新車の型式認認定時点でしっかりしてもらいたいものです八(^□^*) タノム!!
一番困るのは、末端部分にいるユーザー個人ですから(*^-^)ニコ

短時間で終わる継続車検にも関わらず、暑い中非常に疲れましたわ(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2012/08/16 19:00:02 | コメント(0) | クルマ
2012年08月16日 イイね!

 明日からいつもの日常へ・・・。


久しぶりのブログ登場だな(;^_^A アセアセ・・・.

自分のトコは、12日の日曜日から16日の今日までお店は夏休み~♪頂きましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
↑自営業なので、自分で勝手に決めました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

そんな今日はお休み最終日・・・。
休み前は鬼の様な仕事スケジュール・・・。
けど、休み明けてもまだその状況は続くのだが・・・)゚0゚( ヒィィ
既に冬の休みが待ち遠しいけど、先は長いな・・・。

自分は気分転換しないと能力落ちるタイプ(;^_^A アセアセ・・・

『お休み返上ぉー!』ってのはなく、なのでしっかりお休みさせて頂いています(*^-^)ニコ

お客さんゴメンナサイm(_ _"m)ペコリ
お休みいただいた分、しっかり気分転換しましたので、いい仕事させていただきますデスъ( ゚ー^)

自分の場合、お休み中にすることは、先ず車に関わる事は一切しません。
競技参戦していた時は別ですが、大好きなバスフィッシングしたり動物と戯れたり♪
ライン1本で繋がる水面下の魚の世界の想像・・・。
邪気のない素直な心の動物たち・・・。
というか、仕事と繋がりのある事してると、仕事がつまらなくなってしまうタイプの様です(;^_^A アセアセ・・・

そんな日曜日から昨日まで、とても暑い自分の居る岐阜県を離れ、家内の実家のある新潟県上越地方へと、
家内+フェレちゃん’Sと共に避難(帰省)していました(⌒-⌒)

岐阜県とは違って涼しいぃ~~~♪
エアコンって必要?って思う位、ジメジメ湿気もなく空気も清々しい~~♪
というか、家内の実家にはエアコンは一切ありませんです(;^_^A アセアセ・・・
風がよぉ~~く通る古民家。
築100年余らしい・・・家の中に馬屋の跡があったり。

地元の方々にしたらこれでも暑いらしいけど、それじゃ岐阜に来たら暑過ぎて蒸発しちゃうかも!?しれないな・・・。

夜は寒い位で、薄手の布団かけて寝ていたくらい(;^_^A
岐阜では24時間エアコンフル稼働なのに・・・。

行きと帰りの日を除いて正味2日は、天然温泉につかり高原に行き、おいしい空気を吸って癒され、
フェレちゃん’Sと思い切り戯れヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪



行きは渋滞もなく快適だったけど、帰りはしっかり渋滞に浸かって参りました・・・。

今日はお休み最終日なので、残りの時間はダラダラゴロゴロと、牛の様になって過ごそうと思っていますテヘヘッ(*゚ー゚)>

♂フェレ君もお疲れの様で、今日は自分のケージから出ずに爆睡ですわ(^∇^)アハハハハ!



♀フェレちゃんは、何故か疲れ知らずで、相変わらず部屋の中遊びまわってますが(;^_^A アセアセ・・・

涼しくなったら、もっと沢山お出掛け連れて行ってあげるからな((o(^∇^)o))わくわく
家の癒し担当の可愛い奴です(⌒-⌒)ニコニコ...
Posted at 2012/08/16 16:34:41 | コメント(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

 巣立ちとお役目終了('-'*)アリガト♪

 巣立ちとお役目終了('-'*)アリガト♪
ブログ、月一の更新だな(;^_^A アセアセ・・・

先週の土曜日、家でお買い上げいただきましたZ様が、や~~っと巣立って行かれましたヾ(^_^) byebye!!

ん~~長かった入院生活!?
他の仕事も入っているので、かかりっきりと言う訳にも中々行かず・・・。

作業をしている内に他にも傷みが見つかったりで、予防も兼ねて追加で部品発注したり。
納期が出てから1ヵ月半待ちってのもあったりで・・・部品待ち長っ!
まぁ、製造中止になってなかっただけいいのですけどね(^^;

最後はボデーも綺麗にお化粧直しして、新車の様にピカピカに復活ぅー!!

家でもそうざらに扱う車ぢゃないので、ブログでの繋がりのお友達に、コアな情報いただき助けていただいたり。
色々と情報協力ありがとうございました~♪
感謝感謝です♪<(_ _*)> アリガトォ

このZ様やってる間は、色んな意味で内容の濃い時間を過ごさせていただきました(*^-^)ニコ
そして家のお店より巣立ち、只今普通のお仕事路線へ進路が戻り・・・。
ん~~燃え尽き症候群!?

時間もかかったけど、お金もかかっちゃった(;^_^A アセアセ・・・
けど、基本に忠実に、お客様とも常に相談しながらしっかり仕上げさせていただいたので、お客さまもご納得(*^-^)ニコ

パワーを上げたり速く走るためのチューニングというのもアリでそれも一つの方法ですが、基本のバランスを崩さず(パワーを上げたりっていうのは、足廻りも含みトータルで行わないと本来の性能を発揮できないので)、このお客様はサーキットや峠を攻める訳でもないので、色々と打ち合わせをして、街乗りで快適に長く付き合って行ける(一度入院すると長くなる可能性もあるので)様な仕上げ(リセット)のご提案をさせていただきましたъ( ゚ー^)

パワーだけ上げても足やタイヤがプアーだと意味ないし・・・。
足だけ固めてもノーマルならパワーが食われちゃうし・・・。
昔『車がドライバーを育てる』という言葉もありましたが、『ドライバーが車を育てる』のももっと大切。

自分は過去競技にも出ていましたが、それはナンバー付きクラス。
何故にそれに魅かれたか・・・。
それはトータルでチューニングを行わない限り、車にとってノーマル基本が一番バランスがいい状態と思うからです。
そして、ドライバーとして見た車の状態と、メカニックとしてみた車の状態も知りたかったのもあります。
それがわからなければ、上のクラスに行っても何もわからないし、速くも走れない。
一部分だけ性能上げても、限界点はノーマルと同じ。
だったら、ちゃんとセッティングしたノーマルの方が壊れないし速く走れるの知ってるし。
一番いいのは、頭(考え)より経験(実行)。
機会があれば、自分の車でサーキットや雪道や浮き砂利未舗装路・・・。
厳しい状況下でどこまでコントロール出来るか!?経験してみるのもいいかもしれませんね(*^-^)ニコ

パワーがない・・・アクセル踏み込み切れない?
曲がらない・・・曲がれない?
止まらない・・・止まれない?
車のせいばかりでもないかもですから(*^-^)ニコ

どんな乗り物に対してもそうですが、自分の心の思いは『先ずは自分自身の車を良く知ってもらいたいし、変にいじくる前に、その車の持っている性能を使いきって欲しい』という思いから、先ずは“リセット”を提案しています(*^-^)ニコ

この巣立ったZ様もベース段階かもですけど、ここから先は新オーナー様の好みやセンスで仕上げて行ってくれたら嬉しいですね♪

帰り際に『この車大切に乗って、人生最後の車にしますね!』って。

ん~嬉しいお言葉(゚ーÅ) ホロリ

Z様が生まれ(生産され)この世に出て(登録され)今まで歩んできて現在が折り返しだとしても、同じ年数が経った時はオーナー様はお爺ちゃん。

きっとカッコイイお爺ちゃんになっていることでしょうъ( ゚ー^)

と、ここまでが先週土曜日の出来事。
そして日曜日、お店に並んでるパオ様が今度は巣立つことに。

一息おいて、パオ様の巣立ち準備がこれからはじまります♪

一台は稀少な5MTのワンオナでもう一台は6万キロ台のAT・・・まぁ、距離に関係なく、仕上げにはどっちも同じように手間はかかるだろうけど(;^_^A アセアセ・・・。

燃え尽きそうで炭火になりかかった気持ちが、また再燃しようとしていますъ( ゚ー^)
Posted at 2012/06/07 14:31:01 | コメント(0) | クルマ
2012年05月09日 イイね!

 ゴールデンヘヴィなウイークでしたC= (-。- ) フゥー


ブログかなり放置中ぅ~(;^_^A アセアセ・・・
とまぁ、少し時間が空いたので、今年の連休について書いて見ましょ♪

自分のお休みはカレンダー通りでした。
4/28~5/6まで羨ましぃ~連休の方がいたり。
まぁ、お休み出来るだけ自分も良しですけどね(*^-^)

連休前半は自分の実家がある東京へ里帰りしてきました(*^-^)
新東名が開通したので、話題の新東名を使い家内の運転で!((^┰^))ゞ テヘヘ
自分、お休みの日は殆ど運転しませ~ん♪ハハハッ



新東名・・・景観云々は東名の方がいいけど、走り易さは断然新東名の方がいいですね♪

噂通り東名の様なきつ目のカーブは少ないし、勾配や傾斜も緩やか。
疲れないですけど、眠くなる(←らしい/家内談)
運転者が眠くなる=助手席も居心地がいい=で、自分は爆睡m(* ̄~ ̄)moOO グゥグゥ
岐阜を出て、所々意識回復するものの爆睡・・・気が付けば駿河湾沼津SA!?

NEOPASAは人人人(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
なので、自分は入りませんでした。

ここからは運転交代・・・( ´△`)アァ-
都心に近付き『用賀~谷町渋滞11キロ』の表示!なんですとぉー!!
休日なのになんで都心部の上りが混むのぉ~~!!と。

で、渋滞イヤァーーー!!なので、急きょ予定変更!して横浜で行われているフェレットフェスティバルへGO!
家の同行したFamilyの2フェレとイベントに参加し、色んなフェレと戯れ癒され~~♪
そして今度は首都高2号から実家に向かい→東京タワーを車窓に眺め→話題のスカイツリー(間近で見たらホント高くてデカッ!)を車窓に眺め実家へ。
いつも思うけど、ア○ヒビールのスー○―ド○イホールの上にあるオブジェは、ウ○チに見えてしまうのは自分だけでしょうか??ポリポリ (・・*)ゞ

で、わざわざ東京まで行ったにもかかわらずココでは一泊のみ。
都会育ちなのに、今はもう都会には住めません・・・。

『TOKYOバイバイ! (=^ー^)ノ』

で、今度は家内の実家のある新潟へGO!
岐阜から東京実家まで約450kmで東京から更に400km程走る・・・って、今思うと良く行ったな(;^_^A アセアセ・・・
昨年までは『連休=新潟Only』だったんだけどね。

ここはほんと『THE 田舎!!』です。
今年は雪が多かったせいか、家の周りにはまだ根雪が1m以上残ってましたw(゜o゜)w オオー!

そして毎日家風呂に入らず天然温泉三昧♪♪
湯治の様な連休生活!?

桜もまだギリ見られたので、同行フェレとパシャリ!



↑カメラ目線アリガトォーъ( ゜ー^)イェー♪

そんなこんなで新潟ではダラダラゴロゴロ、食っちゃ寝の牛状態になり(^▽^;)
あっという間に連休も終わり・・・。
ほんと例年と異なり、かなりある意味ヘヴィな連休を過ごさせていただきました。

家の同行フェレもかなりお疲れの様で、帰路道中も寝てたくせに帰ってきてからも凄い爆睡!
まぁ、可愛い奴らです(*^-^)

エコカーの助成や減税もあり、中古車販売店は厳しい状況に置かれています・・・。
けど、自分のところは車販売は今のところ何とか横這いですが、販売が厳しいながらも、何故かこの時期の割には車検の入庫がいつになく多いです。

買い替える方も確かに多いでしょう。
けど助成や減税があっても、新車はやはり高い・・・。
幾ら燃料が食わなくても、助成や減税があっても、少なくてもランニングコストはかかるし、車両代償却して行くのにどんだけ違いが出るか・・・。

確かに、環境の事言えばLEVやHVやEVはアリです。
でも、月に出掛ける時に乗るだけで、月走行500㎞未満の方も意外にいたりします。
それ以外は車は車庫に眠り・・・。
広告や噂に影響されず流されず・・・自分の使用頻度や用途がどうか・・・今ある物を直ぐにというのではなく、もう一度良く見てあげる(考えてあげる)余裕を持ったらいいのかもしれませんね(*^-^)

あまり乗らないなら車要らない?と言われそうですけど、ココは公共交通機関も都市部の様に網目状に走っている訳でもなく、車がない(足がない)と困る地域・・・こういう地域の方が多いのでは?
今あるものを大切に使うのも、新しいものばかりに頼るのではなく、それもエコに繋がる一つの道と思います。

環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性の『ワンガ・マータイさん』のお話を耳にして、こういう考え方も大切だなと勉強させられられました。
みなさん、この言葉本当の意味、忘れかけてしまっていませんか?

以下、要約になります。

************************************************

『もったいない』

環境 3R + Respect = もったいない

Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)と言う環境活動の3Rをたった一言で表せるだけでなく、
かけがえのない地球資源にに対するRespect(尊敬の念)が込められている言葉『もったいない』

************************************************

色々と、不景気ながらも他の国から見れば物があふれている日本。
そして使い捨ての時代が訪れ、古き良き志はいつの間にか薄れ・・・。
CO2削減・・・排出枠に余裕があるところから売買・・・。

と、ゴールデンヘヴィな連休の話からだいぶそれてきましたので今日はこの辺で((^┰^))ゞ テヘヘ
Posted at 2012/05/09 20:45:06 | コメント(0) | 日記
2012年04月02日 イイね!

 ほのぼのな休日♪

 ほのぼのな休日♪
今日は二度目の更新~♪

でも、車の事ぢゃありません(^^;

昨日、『年度末お疲れ~♪』ってことで、パオに乗り人間2名+その他家族2ニョロ?で近くの公園までドライブに行ってきました(^o^)/

2ニョロ・・・大切な家の癒し担当です(^^;


大きい1ニョロ♂は現在1.8kg!←小動物なのに幼犬並みの大きさ!?既に小動物超え!!

小さい1ニョロ♀は現在1.0kg!←同じく小動物の域を超え始めてる!?

公園へ到着ぅ~~♪で、早速お散歩♪♪

そしてたちまち注目の的!

『何これぇ~~?』←イタチ科の小動物ですっ♪

『なんていうのぉ??』←フェレットっていうの!←ペレット?・・・違うってばっ!

『可愛いねぇ~~♪』←当然だろっ!と“どや顔”のニョロ達。

『足短っ!』←立派なシャコタンだぜっ!余計なお世話だっ!!って感じ!?

と、周りのみんなにちやほやされ。

が、当ニョロ達は至ってマイペース。

性格は、犬と猫の間って感じです。

犬の様に名前も覚えて呼べば来るし、猫の様に勝手気ままに遊び、気が向くと主人と戯れ。

遊ぶだけ遊んで、満足だったのか帰って直ぐに爆睡( u _ u ) クゥゥゥ。o◯

元々一日の殆ど寝ている動物だけど、この時は次の日の朝は『おはよう!』と起きてきませんでした。

毎日時間に追われ、時には押し潰され!?

『生きるって大変だよな』と思ったり。

けど、彼らも一生懸命生きているのだなって。

そして元気を沢山もらって復活ぅー!!

さぁ、明日からもいい仕事しまっせーъ( ゚ー^)イェー♪
Posted at 2012/04/02 21:29:18 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「今年からInstagramにお引っ越ししました😊まぁしばらく前からそう思ってたのでやっとですなぁ😅みんカラ長らくお世話になりました🙏」
何シテル?   01/27 23:49
よろしくお願いします! 日々の作業履歴や感想や出掛けた時の思い出や・・・勝手気ままに書いちゃいます。 たまに家族兼社員!?のフェレット(←知ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「か」さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 23:32:42
ソフト99カラーオーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 22:06:12
うちのいけす(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 09:05:45

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
二代目三菱i「ROAR仕様」の通勤快速車です♪ 因みにリヤも純正のエアロバンパー付き(リ ...
日産 パオ 日産 パオ
『パオはやっぱりお尻が好きっ♪』 最初に言ってみた(^^; けどお尻フェチでは決してあり ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
平成26年度末とある業者オークションよりお迎え♪ 巷のSHOPで飼い主待ってるミゼット君 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
★H25年 2月16日 新たな飼い主様のもとへ旅立ちました♪ 車ではないですが(^^ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation