今日はクルマネタから離れペットネタ(*^-^)ニコ
この子たちは家の大切な癒し担当の家族兼従業員!?
たま~~にお店に出勤してきてお客様を癒し、あっ!という間に虜にしてしまう凄い子たち。o@(^-^)@o。
お店とかに、ワンコやニャン子居たりって所は結構あるけど、家はちょっと違うフェレ社員(;^_^A
で、昨日オーダーで注文していた衣装が出来上がってきたので早速衣装合わせ♪
『ん~予想以上にお似合いだな♪』←かなり親バカだな(;^_^A
『来月この衣装着て結婚式を挙げます!』パパパパ~~ン♪パパパパ~ン♪♪
と言うのは冗談ですが、この衣装来て結婚式に出席いたします♪
皆さんからのリクエスト(←と言うか式場のスタッフの方が楽しみにしているらしい)があって特別出演!
印象に残る良い思い出になってもらえると思います(*^-^)ニコ
まぁ、本人同士?と言うか本フェレ同士は何とも思っていないでしょうけどね(*^.^*)エヘッ
ペットと過ごしていて、この子たちから学ぶこと色々あります。
ペットは当然人間と違って言葉も話せないし、自分で病気だからって『病院行かないと・・・』とかってのは出来ない。
『寒くなってご機嫌斜め?』とか『熱くてヒーヒーしちゃってる?』とか気にかけてあげないと。
こちら側が気にかけなくちゃならない部分の方が多い。
車も機械であるけど接し方は生き物と同じ。
可愛いペットと同じ様に、面倒を見て世話をしてあげる人次第で調子や寿命は大きく違ってくる。
パオとかは特に『見た感じ可愛いぃ~♪』とばかりに、過去それだけで(バブルの申し子的な!?)『乗るだけぇ~♪』的所有状態で、メンテナンスが行き届いてこなかったのも多かったり。
当然新車ではない、既に多くが複数オーナー経験なパオはそうですよね・・・おまけに20年以上の選手だし。
人間と同じで、生活習慣病が後になって大きな病に繋がる・・・。
小さな原因が再起不能な原因にも・・・。
再起不能になる前に、まだ出来る日常的なメンテも結構あると思います(*^-^)ニコ
洗車だっていいんじゃないですか?
ボデーに触れるだけでも、その状態に気が付く事だってあったりしますしъ( ゚ー^)
車に話かけても答えが返ってくる訳でもないけど、大切に乗り続けると言うことは車に話しかける様な変人行為!?かもしれないけど、そんな労りの気持ちも大切なんじゃないかなと思う自分ですъ( ゚ー^)