と言っても、まだ三月中旬になるかならないかだから、季節外れってんでもないのかな(^_^;)
けど、去年の今頃は『こんなじゃなかったな!?』と思い返してみたり。
最近、暖かくなったり、昨日みたいに急に雪が降り積もったり/(´o`)\オーノー!!
冬の間と言うか、12月~3月末までMyパオ君は毎年お家で冬眠(たまにエンジンかけるくらいでこの間乗る事は先ずないです)してたりします。
貧乏人なのに『何ともまあ、贅沢!』と言われてしまいますね(^_^;)
毎年冬眠に大きな意味はないですし寒いと調子が悪いとかでも一切ないんだけど、つまらない小さな理由はいくつかあったりで、我儘な拘りいだと思うのでそれは割愛ってことで(^_^;)
『春の足音が♪』と感じる今日この頃的だったので、『そろそろMyパオ出動!!』と思ってたんだけどなぁ・・・。
そんな昨日、夕方から降りだした雪は、帰る頃にはこんなになっちゃっていました!
そしてMyミゼⅡ君が一回り大きく育ってました!
『これで大きさが新規格軽に変身~~!!』なんてね(^_^;)
『まぁ~今回の冬はよく降るわっ!!』
岐阜と言うと=白川郷=豪雪なんてイメージかもしれないですよね!?
そんな自分も今までの人生の1/3は関東都市部に住み着いてて突然岐阜に来たので、ここに来るまでは恥ずかしながらそんなイメージでしたな奴でした(^_^;)
けど、自分の居る岐阜は何時もはほとんど降らないし、関東に居た時と変わらないです。
変わるのは夏の方で、暑さが尋常ではないのだな・・・。
そんな昨日の帰宅路は、ミゼⅡ君では初の冬で初の積雪路面走行♪
『幅が轍に合わないのよね~~!?』って。
けど、意外にも、不安を他所にガンガン走ってくれます(*^-^)
ミゼットⅡは商用車(バン)なので、全くと言っていいほど快適性はありません。
ほぼ直角背もたれシートで、クッションも効いてないしお尻も腰もイタタタタ...って。
『やっぱりこれではいかん!』ってんで、ソ○ボってとこのクッション敷いているのでだいぶ改善♪
ボデー幅は薄いし(幅が狭い)風にも煽られるし・・・。
正面から見るとまるでお魚の様!?
ホイールベースは短いし、リヤはリーフスプリングだし・・・。
軽いのでギャップで跳ねるし。
でも、何か乗ってて楽しいんですよね~♪
パオもそうなんですけど、気兼ねせず(室内もいたってシンプルですし)乗れて、特に最新のメカメカしい物一切ないので逆に癒されたり♪
今は車もそうですし、生活の中には便利さがあふれていますよね。
便利の中に埋もれて、それが当たり前になり、更なる事を求めてしまう・・・。
便利な中にしか居ないとそれが当たり前になり。
そのものの本来の始まりの意味(基本の用途とか、例えば車なら運転者も含めて人や物を“運ぶ”ってのだったり)を知るのも大切ですよね。
重い話になっちゃったけど、MP4とかに比べたら、このミゼットⅡは快適かもしれない。
けど、“運ぶ”と言う最低限の事を、この小ささで頑張れる車は中々ないと思うので、出来る所まで可愛がって、沢山乗ってあげようと思いますъ( ゚ー^)