• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーちゃん♪@車職人のブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

 中々過激!な新入りの代車♪

 中々過激!な新入りの代車♪
先代の代車『ミラ RV4』が嫁いで行き、暫くの間代車の座が空いていました。
そして今回、新たな代車『ミラクラシック』が配属となりました!
わ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪

しかぁ~~し!ただのミラクラシックではありません!!
見てくれは可愛い軽自動車♪だけど中身はリトルダイナマイト!!
ツインカムエンジンのインタークーラー付ターボです(*^-゚)vィェィ♪
そして更に!フルタイム4WDです(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

安全装備で、当時オプションのエアバックが付いててチョッと安心。
ケド、オリジナルノ、モモノ、ウッドハンドルデハナイノガ、ザンネンダナ。

このスペックのミラクラシック、先ずお目にかからないのでは!?

この頃のでクラシックタイプで速い奴って言ったら、

『ビストロSS』とか
『ビストロスポーツ』とか
少ないけど『アルトCターボ』とか。

スバル軍団に隠れてしまってて、可愛く乗りたいミラクラシックでわざわざターボ買う方、あまりいなかったような・・・。

で、このままではつまらないので、ノーマルショック対応のダウンサスだけ組んであげました(*^0゚)v ィエーイ☆彡
ミラクラシック4WD用のはどこのメーカーにも適合商品がないので、純正品番を追って他グレードのものを流用で装着してます。

適合の確認のため、色んなメーカーに

『合うのないですか?』

と問い合わせしましたが、

『その型式には適合商品はありません』

の回答のみ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
FF用のミラクラシックターボ用はあるのに・・・ナゼ?

まっ、他の型式で流用出来ても、生産者責任があるから、簡単に

『他の型式のも付きますよ!』

とは答えてくれないのは仕方ないですけど。

こいつの走りはって言うと・・・かなり過激です♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
ツインカムでインタークーラーターボでフルタイム4WDで・・・。
昔、ワークスR(競技用のワークス)に乗ってラリーやダートラしていた時を思い出し血が騒ぎます(*⌒∇⌒*)テヘ♪

メンテ中や鈑金中や納車待ちの方や・・・こいつが貸し出し中でなければ、普通ぅ~に代車として貸し出しします♪
けどまた、前回のミラRV4の様にお客様に気に入られ、直ぐに嫁いで行ってしまうかもしれませんけど(;^_^A アセアセ・・・

自分、基本的に小さな車にギュッ!と内容の濃いのが大好きですv(*'-^*)bぶいっ♪
イマドキの大排気量でハイパワーで色々と制御されてて『車に乗せられてる!?』って様なのは好きではありません。
基本的に『じゃじゃ馬』ト言われる部類が好きです(*⌒∇⌒*)テヘ♪
例えばランエボ・・・初期のランエボと今のランエボ、同じドライバーが運転してみてどちらが早く走れるか・・・。
間違いなく今の型ですね。
それだけ乗りやすい→手軽にスポーツ走行楽しめる→勘違いの元!?・・・ソレッテ、ドウナノ?

中排気量だけどハイパワーで、とても癖のある過去の車で、

『ブルーバードSSS-R』とか
『パルサーGT-I R』とか
『ファミリアGT-R』とか
『レガシィRS-RA』とか
『ギャランVR-4 RS』とかは好きです。

小排気量だと、

『マーチR』とか
『スターレットターボ』とか
『カルタスGTi』とか
『シティCR-i』とか好きです。

FRだと、

『TE71』とか
『KP61』とか
『AE86』とか好きかな。

こう見ると、2000cc以上の車には興味がない自分の様です(´~`ヾ) ポリポリ・・・
それと、車格が大きくなるのも好みではないのかもです(;^_^A アセアセ・・・
で、好みをあげてみたけど、これ、全部何らかの形で乗ってたことがあるのに、自分自身驚いちゃってますヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
アノトキガ、ナツカシイナ・・・。

AE86・・・当時86→92へと変わる時、販売チャンネルでメカとして新人君で働いていましたが、型が新しくなると普通は期待もあり嬉しい↗はずが、その時はかなりガックリ↓した記憶があります。

そんな今は、ドライバーを育てる車って言うのはなくなってしまったように思います・・・(w_-; ウゥ・・
きついことを言うようですが、『車に運転が上手くなったように錯覚させられているだけ』で、容易に乗りこなしていると感じてしまい、運転が上手くなった訳ではないと思います。
『ノーマル状態の性能の理解不足』『ノーマルを乗りこなしていない』『基本から外れたバランスの悪いチューニング』『何でも装着換装すればいいという勘違いのユーザー』・・・いろんな要因もありますけど・・・。

性能の向上や技術の進化や新しい物の開発は大切ですけど、運転技術を養いドライバーを成長させてくれる車は、『最近の車の中では見当たらない!』と思います・・・悲しいですね(/_<) ナケルネェ

エコカーの時代になり、環境性能・安心で安全に走れる車・・・それも時代の流れ。
過去の車でも、実際に排ガスがかなり出てるってんでもないし、運転次第では燃費もかなり伸びるし・・・。

けど、そんな時代の中でも、『運転を楽しみたい!』と言う方たちは、これからもいなくなることはないと思います。
そんな方々がいる限り、『車の楽しさ♪』を伝えて行けたらいいなと思う、今日この頃ですv(*'-^*)bぶいっ♪
Posted at 2011/11/12 15:54:33 | コメント(1) | 日記
2011年11月09日 イイね!

 どっちが下の子?

 どっちが下の子?
大きい方が男の子、小さい方が女の子♪
どちらも現在ベビーちゃんです( ^∇^)キャキャキャ

小さい方がお姉ちゃんで、大きい方が弟君になります。
と、姉弟逆転現象(;^_^A アセアセ・・・

少し前に我が家の家族になりました♪
弟君は既に1.2kg!で、お姉ちゃんはまだ450g・・・この差は何??
体格差はるけど、健康診断受けて、どちらも健康優良児(*^-゚)vィェィ♪

弟君の名前は『暖』と書いて『だん』君です。
お姉ちゃんは『心』と書いて『ここ』ちゃんです。
二人合わせて『暖かな心』です(*^-^)ニコ

仕事で疲れて帰っても、『疲れたぁ~』とかってなっちゃうと、気分が閉鎖的になって会話がなくなってしまうじゃないですか?

仕事は色んな事があって当たり前、家の中から笑顔や会話が消えないように・・・。
家族の中だからこそ、心許して素の自分自身でいられるように・・・。
家族だから当たり前と思わず、お互い思いやりを忘れず、暖かい心でいられるように・・・。

『暖』と『心』そんな意味もあったりします((^┰^))ゞ テヘヘ

どちらも遊び好きで、二人でじゃれたり、自分や家内のとこにきて『遊んで遊んで~~!』としがみついてきます。
遊んだ後は、電池が切れたようにぱったり大人しく寝ちゃいますo(*^▽^*)oあはっ♪

お姉ちゃん、小さいのに気が強く、いつも大きな弟君にガブガブしてます。
弟君は『我道を行く!』と、齧られたまま平然と気にせず逞しく、お姉ちゃん引きずって歩いてます・・・ココロモオオモノダナ。

仕事上毎日機械ばかりと向かい合ってるので、こいつらの面倒見てると疲れが取れとても癒されますね。

可愛がってあげれば、ちゃんと懐いてくれるし。
ただ、間違った可愛がり(甘やかし)やほったらかしは、病気になったり怪我したり懐かなかったり・・・。

車もそうですが、甘やかし(必要以上や実用以上のチューンや換装)やほったらかし(乗りっぱなしやメンテナンスへの関心のなさ)だと、きちんと走らなかったりバランス崩したり壊れたり・・・。

変なことするなら、よっぽどノーマルの方が調子良いし、ノーマルの性能十分引き出せたらその方が早く走れたりしますし。

昔と違い、ネット情報社会がここまで来ると、どれが本物でどれが『ん?』って怪しいか・・・見分けがつかないようになってきています。

そのまま鵜呑みにするのではなく、パーツやその部位のそのものの必要とされる本来の基本的な性能や機能を十分理解して、メンテナンスしたりチューニングして行けば、車にもお財布にも優しいに間違いない!ですから(*^-゚)v
Posted at 2011/11/09 14:49:39 | コメント(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

 天気が雨ということで・・・。

 天気が雨ということで・・・。
雨漏れネタを(*゚.゚)ゞポリポリ

画像はパオのヘッドライニングクロス(天井内張りねっ!)剥がしたところ。
薄らと雨漏れの後見えると思います<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
この部分は、丁度サンルーフデフレクタ(バイザーねっ!)の取り付けブラケットの裏側。

パオのバイザー・・・一応水抜きはあるけど、水が溜まりやすいですよね・・・。

これ、ブラケットのシールラバーが年老いてシーリング性能がなくなり、そこから雨漏れしてしまっています。
キャンバストップの痛みや過度の縮みの隙間やドレーンのつまり・・・大概はそこのトラブルが多いかも。
けどね、ここ外に見えて漏れてこないし、フロントガラスの上から伝って入って来る頃には・・・。

シールラバーが劣化しシール機能が低下している奴は、バイザー外した時ステーがクルクル回ってしまいますのでその場合は要注意デス。

可愛いパオのためにも早めに対策してあげてくださいませ(^^b
と言っても、クルクル回るからって裏からナット締め込むだけでは×デス。
きちんと正しい方法でシーリングしてあげてください。

もう一つ、『キャンバストップぢゃ無いから平気さっ!』って油断しているアナタ。
ノーマルルーフにも、ルーフレールがあります。

こやつは、ルーフレール取り付け部も所々雨漏れ跡ありましたデス(^^;

これも同様、ベース部分のシーリング機能が低下していると、そこから水が入ってきます。
そして同じく、天井の裏側で直ぐには見えてこないので、ジワジワと湿気に侵されて行きます<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
ソシテカビガゲンキニソダチマス・・・。

パオの雨漏れと言ったら、代表的なのはフロントは三角窓のウエザストリップやドアガラスラン。
サイドはサイドウインドのウエザストリップ。
リヤ周りはバックドアウエザストリップやリヤエプロンの取り付けグロメットやテールランプのパッキン劣化。

因みに、今回の天井と関係ないけど、リヤフェンダパネル最後部(泥除けの裏あたり)が、よく裏側から腐食しちゃってグズグズになっちゃってるパオありませんか?
あの裏って、すごい事になってたりします。
裏側には、長年かかって堆積した非常に目が細かい砂や泥が溜まってたりします。
それが湿気を含み、内部から鉄板を侵し腐食させてます/(´o`)\オーノー!!

トランク室内テールランプ裏側のトリム外しても影になる部分(袋状になってる下の奥の方)なので、溜まっているのは普通簡単には見えません・・・ってか、簡単に見えるくらい溜まってるって・・・それは凄過ぎっ!?

何処から入るのか・・・ん~、ホント目が細かい砂や泥なので、ちょっとした隙間(パネル同士の接合部のシールの甘いところやテールの劣化したパッキン部とかかな?)から入ってきて、20年かけて溜まってしまったのかもしれませんが・・・。

色々なトラブルはあるかもしれないけど、パオを専門でやっている頼りになるお店もあるし、腕のいいメカニックもまだまだいますので、あまり心配しないでパオや他の旧車達を大切に乗り続けてもらいたいです。

直らないってことは先ずないので、『こんなこともあるんだな』ってちょっと気にしてくれたらいいな。
長く乗っていただくには、こんな部分にも目を向けてくれたらいいなと思います。
Posted at 2011/11/05 12:35:51 | コメント(1) | クルマ
2011年11月04日 イイね!

 パイクな奴ではないですけど(*⌒∇⌒*)テヘ♪

 パイクな奴ではないですけど(*⌒∇⌒*)テヘ♪
ん~、だだのラシーン・・・と思いきや!?

他のラシーンとちょっと違って最終型特別仕様の『TYPE-M』。
ガイカンダケデハクベツガムズカシデス・・・センヨウノカラーッテノチガイ!?

チョット前にも同じTYPE-M取り扱ったけど、またまた家に巣立ちの準備に参りました♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン


今はパオがと~ってもお気に入りなので、自分でコレ乗る訳ではないですけど(^^;
何故か変わった車や珍しい車には目がない自分デス。

前回のTYPE-Mは、後期の他のグレードにも設定されていたサンドベージュってカラーだったけど、今回はTYPE-Mのみに設定されていた『オパールブルー』という透き通った空の色のようなとても綺麗なカラーです=*^-^*=にこっ♪
宇宙から見た地球の空色に似ているかも。
そぉ~だな、今の季節の空の色ってイメージでもあるかも。

じ~っと見てたら、ラシーンに誘惑されそう・・・ケッコウイイクルマダシ。
が!画像のラシーンの後ろで見切れてる自分のパオが怒っているように見えて(  ̄っ ̄)ムゥ
『ゴメンヨ~、パオ』

TYPE-M・・・ラシーンが絶滅するまでのH12.5~8までの3ヶ月間のみ設定されてた贅沢なラシーン♪
今またこんなデザインの車があったら・・・意外に人気かもしれないよな・・・。
この頃から、各社『味』のある車が徐々にこの世から姿を消して行ったような・・・寂しい限りです。
こいつH12.8の初度登録で、ホントに最後ラシーンかもしれないな・・・。

前のオーナー様にもとても可愛がられていた様子が感じられ、定期点検もきちんとDラーで受けててメンテ管理していたようで絶好調です♪
オイル交換履歴もきちんとしてるし、何より全体的に綺麗♪♪
内装の痛みもなく、今までのオーナー様にとても大切にされて来たんだろうなと感じられます。

何時かまた、大切にしてくれるオーナー様の元へ旅立つ時が来るだろう・・・。
きちんと仕上げて巣立って行けるようにしてあげようと思いますv(*'-^*)bぶいっ♪
Posted at 2011/11/04 15:49:49 | コメント(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

 パオ・5MT・キャンバストップ・ワンオーナーGET!

 パオ・5MT・キャンバストップ・ワンオーナーGET!
約1ヵ月ブログ放置(;^_^A アセアセ・・・
そして次回更新も未定・・・になっちゃうかな!?

急に仕事の波が襲ってきて、8~9月末までのべた凪のような作業予定が嘘のように。
けど、今頑張らないと、『年越せないじゃん!?』ってなったら困るしね。

明日から11月に突入ぅーするので、正味残り2ヵ月・・・。
ここまでくれば、時間はあっ!という間に過ぎてお正月かぁ!?って。

で、先週の金曜日、とある業者オークションでパオの5速GETしました(*^-゚)vィェィ♪
ワンオーナー車だけど、それでも例外なくこのままでは・・・です。
けど、そこそこメンテはしていた様子は伺えましたので、良いベース車になりそうです(^^)

今まで仕入れたパオはATのみだったので、パオのマニュアルって!?ちょっと違和感。
試しに会場内で乗ってみたけど、マニュアルも結構楽しいかも!?

元気なパオに復活させてあげたいけど、他の作業もあるから仕上げるのに時間はかかっちゃうな・・・。
けど、元気でない中途半端なままでは、こいつをお客さんのとこへ嫁がせたくはない!

見てくれ綺麗にして売るのはそんなに難しことでもない。
でも、20年余生きてきたパオを、これからも元気な状態でに乗るには、簡単ではないですから。
Posted at 2011/10/31 20:52:14 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「今年からInstagramにお引っ越ししました😊まぁしばらく前からそう思ってたのでやっとですなぁ😅みんカラ長らくお世話になりました🙏」
何シテル?   01/27 23:49
よろしくお願いします! 日々の作業履歴や感想や出掛けた時の思い出や・・・勝手気ままに書いちゃいます。 たまに家族兼社員!?のフェレット(←知ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「か」さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 23:32:42
ソフト99カラーオーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 22:06:12
うちのいけす(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 09:05:45

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
二代目三菱i「ROAR仕様」の通勤快速車です♪ 因みにリヤも純正のエアロバンパー付き(リ ...
日産 パオ 日産 パオ
『パオはやっぱりお尻が好きっ♪』 最初に言ってみた(^^; けどお尻フェチでは決してあり ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
平成26年度末とある業者オークションよりお迎え♪ 巷のSHOPで飼い主待ってるミゼット君 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
★H25年 2月16日 新たな飼い主様のもとへ旅立ちました♪ 車ではないですが(^^ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation