• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーちゃん♪@車職人のブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

 *納め*


今日は12/29・・・。

あと2日で2014サヨナラ~o(^◇^)/~

回りの同業者な方々は既に年末年始のお休み突入・・・。

そんな今日は今年最後のこの『幸せの黄色いラシーン』の納車でした。



納車→納め。

けど納車が今年最終。

仕事の納めはもう少し先・・・。

明日は12/30。

明後日は12/31。

明々後日は元旦・・・。

今年中できりが良い所で納まるのだろうか!?
Posted at 2014/12/29 21:48:15 | コメント(1) | クルマ
2014年11月19日 イイね!

 *Relaxation*


気が付けばもう11月も半ばが過ぎようとしてますね!?
日が暮れるのもかなり早くなり、17時位でも『もう19時位か!?』と時差ボケな自分です(^_^;)
何時までも夏の時間だと思ってるんでしょうかね(^_^;)

そんな只今、毎日がパオパオパオ~~ン♪
只今パオと戯れていますです(^_^;)



というのは冗談で、パオを相手に日々悪戦苦闘!頑張っておりますъ( ゚ー^)
まぁ、何も考えず、何も気のせず、これからのパオの事も考えず・・・。
普通ぅ~~に作業してれば、悪戦苦闘なんてことはないんでしょうけどね(^_^;)
このパオやり、あのパオやり・・・。
作業、部品発注手配、見積り、小細工加工、外装仕上げ出さなきゃとか・・・。
そして部品のB/O(バックオーダー)や生廃の衝撃を受け・・・。
『今出来る内に良くしてあげよう!』と思えば思う程気持ちが入り。
パオのメンテ前のエンジンじゃないけど、頭ん中オーバーヒート気味状態ですわ(^_^;)
まぁ、パオもきっちりやれば、あいまいな!?水温計表示でも真ん中より上に行く事は無いです。

最近はB/Oなんて、年式からすれば当然普通~だよなと。
『生廃(生産廃止)』と聞いても、慣れて何とも思わなくなった自分(^_^;)

生産廃止も、現時点で表に見えないだけで、実際に本当それに該当する部品はかなり多いんです。
ただ、既に生産廃止だけど前回の生産ロットで部品が出るだけで、在庫がなくなれば終了というのばかり。

『在庫確認で在庫があるみたいだからまだいいじゃん!』なんて思ってる場合でもなかったり。
MTはATに比べヤバ目だよな・・・。
AT/MTの違いなく同様、今やっておけばまだ間に合う箇所もあるけど・・・。
まぁ、あまり詳しく言うと不安にさせてしまうと思うので、ここでは言いませんけどね ̄m ̄) ウププッ
直す方法はいくつかあると思うので、後はお乗りになってる方の判断にはなるんですけどね。

そんなこんなで毎日色々考えてたりで、そんな頭の中がパンクする前にちょっと休憩~♪
少し作業から離れて、気分転換しようと思いブログ更新♪
車ネタではないですけど、先日日曜日の事を自分自身の日記として残しておこうと思います(*^-^)
たまに自分も読み返したり写真見たりして、気分転換したりもしてますので(*^-^)

そんな日曜日、ここ岐阜は天気が良かったので、家の癒し担当の『心(ココ)/フェレット♀』と
『暖(ダン)/フェレット♂』を連れて、近くの河原に遊びに行ってきました♪
ただ、これからは一段と寒さは厳しくなるので、今年最後のお散歩かなと思います。
当日は人間的には『少し寒いな・・・』的でしたが、奴らは毛皮をまとっているせいか?
これ位が快適な様で生き生きしていました(*^-^)

ただ、暖は家の中では暴れんBOY!なのに、外に出るとビビリんBOYだったりします(^_^;)
おでかけキャリーから出るなり少し散歩したかな?位で。
家内の膝に乗り『だっ子!だっ子!』と言う状態。



ただ、もう一匹の心は家でも外でも本当活発で、『こいつは何者だ!?おまえは犬か?』という位
走り回ります♪
小さな体でしっかり離れずついてきたり、お気に入りのおもちゃを遠くまでしっかり取りに来て、
また自分の入ってきたお出かけキャリーに持って戻る♪



一般的には中々見る機会がないと思うので、みんな不思議そうに見に寄って来たりします(*^-^)
けど、心は人見知りが激しいので、他所の人に撫でられたり抱っこさせたりすると、
『ガブリンチョ!』と噛み付いちゃうんですけどね(^_^;)

そして家に帰りいつもの環境で落ち着いたのか!?暖は運動もしなかったのにサプリをほおばります(^_^;)
『タウリン配合!』と運動もしない癖に・・・。



沢山動き回った心が横から『ちょーだい!』と言っても意地悪して譲りません。



まぁ、自分で満足したらそそくさと移動して、いつもの場所に行って爆睡するんですけどね(^_^;)

最近の休みは、奴らがメインで回ってると言うか回されてる!?感じです(^_^;)
でもそれが良いのか?、毎日仕事で夜勤か!?って位遅くてお互い会話ができない時が多くても、
時間が合う時は共通の会話も生まれ上手く行っている様な気がします。

小さいながらも命を預かっている以上自分にとっては大切な家族なので、
これからも元気でいてもらえたらなと思います(*^-^)
Posted at 2014/11/19 19:00:40 | コメント(1) | 日記
2014年11月09日 イイね!

 *Conversion*


久しぶりの登場ぉ~~(^_^;)
ありがたい事に、皆さんのおかげで、何とか忙しくさせていただいておりますでデス(*^-^)

ふと思い、今日パオのランプの赤色の奴!のストップ/テールランプのバルブとライセンスランプのバルブをLED化しました(o^∇^o)ノ



『何故?』『どうして??』
本当、ふと思い勢いで(^_^;)

これぞ『予定外の贅沢出費!』
11月始まったばかりなのにおバカな奴です(^_^;)

と言うのも、最近パオのテールランプからの雨漏れ修理が多くて、それの修理の為に外す事が多いかったりするんですよね。
『LED化に何が関係してるの?』ですよね(^_^;)

テールランプ自体ナット2個でステーで押さえて取り付いてて、『普通なら外すのなんて簡単~~♪』なんだけど、いざ外そうとしすると何故か裏側のステーが既にガタついていたり!?

『なんで???』と思うかもだけど、既にテールランプはレンズとボデーとで亀裂が入って割れてて分離(レンズとボデー接合面付近で割れてしまってる)しちゃってたりでステーがプラプラと遊び(ランプとボデーとの間のパッキンの密着が甘くなってたりもする)、レンズはボデーから外すとハマグリの様にパクパクしちゃってる状態になってたりしますく("0")>
中古は家に在庫あるから、パクッてなってる場合も今の所対応は出来るけど、やっぱ限りはあるからこの先は心配になるな・・・。
古いから材質の劣化もあってか当然と言えば当然なのかもだけど、実際こう言うの見るとショックだし困るよな・・・。

自分は4年前に全部新品に交換したけど、新品はそん時ですら高価だったよな・・・諭吉様と樋口様と野口様とオールスターで旅立たれ・・・。
もうもしかして既に生産廃止になってたり!?・・・まぁ、そこんとこは調べてないので不明だけど(^_^;)

『古いだけでなのか?他に何か原因があるのかな?』なんて考えてみたり。

他のパオのを良ぉ~~く見てみると、ウインカー・テール・バック各ランプのレンズを見比べてみると、テールだけなんか褪せてると言うかかさついてる奴が多いと言うか・・・。
確かに赤色は比較的褪せやすい傾向にはあるとは思うけど・・・。
けど、大概パックリ逝っちゃってるのストップ/テールランプの赤い奴!なんだよな・・・。

そう思うと、昼も夜も一番多く働いて点灯しているのはストップ/テールランプなんだと。
通勤とかで使われている方大概の方の場合は、帰りは日が暮れてからになると思います。
なので一番頑張って働いているのはストップ/テールランプなんだよな。
朝の混雑時や渋滞・・・ブレーキ踏みっぱなし停車だと当然頑張ってる。

で、レンズ部触って見ると、実際結構暖かくなってるんですよね。
という事は、中はもっと暖かく(熱く?)なってるのか?
ヘッドライトも点灯時暖かくと言うよりか熱くなるけど、走行風がある程度当たるので冷やされたり。
高効率バルブとかだと注意書きに『停車時が長く続く様な場合は消灯して下さい』とあるけど、やっぱ発熱でバルブの寿命にも当然ランプの材質にも影響されるからだと思うし。
という事は、やっぱ熱の影響は否めないのかなと。
でもヘッドライトは構造上大きいので(空間が広いので)、ある程度耐用があるのかな?
まぁ、走れば風が当たるし(^_^;)

けど、それと比べるとテールは違うもんな。
走行中そこまで風は当たらない。
パオのは構造上ランプ自体小さいしバルブとレンズとの空間や間隙も狭い。

『熱がこもりやすいのでは?』なんて思っちゃったり。

『それもまた、放熱困難という意味で材質に悪影響なのでは??』なんても思ってみたり。

通常のバルブのそれ自体光の放射には熱を帯びてるので仕方ないんだけどね・・・。

じゃあ、『光の放射に熱を帯びないLEDなら優しのか?』という事で何となく試しに交換(^_^;)

けど、LED自体光の放射自体には熱を帯びないけど素子自体は発熱するらしい。
なので、様子見という事で『これによる弊害があるのか?』ってので交換してみたと言うのもあります(^_^;)

話は違うけど、以前自分の不注意というか?気付かずスイッチに触れたか?で、朝お店に来てから夜中帰るまで16時間位?ルームランプ点いてたようで、帰り際夜中に『ん?』って気付いてw(゚o゚)w

『やべっ、やっちゃった!バッテリー上がってるか!?』と焦ったけど、改めて考えてみると、ルームランプ点いてるからバッテリー上がってる訳は無いんだよな(^_^;)

そんな自分のパオのルームランプのバルブはLEDに交換済みъ( ゚ー^)
そん時にレンズ触ったけど全然熱くなってなかったんだよな。
パオのルームランプは、本当申し訳ななそうな弱々しい作り・・・←コンナタトエゴメンナサイm(_ _)m
変形しててもおかしくなかった!?かもしれない。
けど全然なんともなってなかった(´▽`) ホッ

プラスチックとかの材質の劣化は、加熱→冷却→加熱の繰り返しでも、今までの経験上否定は出来ないと自分は思う。
だったら、そう思うなら、『今の内に負担が少ない方法で対処してあげておいた方が良いのかな?』なんて(^_^;)

けどね、S25規格差し込みのダブル球はお財布には負担が大きいのよね・・・。
安いのも確かにあるけど、やっぱり素子自体安定して使用したいと思うと、ヒートシンク構造の信用出来る物選択→そして高っ!って。
ただ、このヒートシンク構造も何処まで信用出来るかだけど(^_^;)

まぁ、レンズの色褪せとかランプ本体材質の劣化がこれで防げるとしたら、この先ランプの状態に余計な心配はいらなくなるから、それで良しとしようと思います(*^-^)

LEDバルブと言えば、普通の場合の選択理由は『明るさUP♪』とか『消費電力節約!』とか重視だけど、自分は『放射熱重視!』と言う変な奴ですね(^_^;)

さぁ、気付いたら日付けが変わってるから家に帰えろっと!
Posted at 2014/11/09 01:56:28 | コメント(0) | クルマ
2014年09月19日 イイね!

 *I was tired*


ここんとこ、ず~~っと午前様と言うか明け方様?だな・・・。
『今日は早く帰ろう!』思いきや、もうこんな時間・・・。
まだまだ見積りや部品検索とかの事務処理も残ってるし帰れそうにないな(;へ:)

帰ってもお迎えはこの子だけ。
『お帰りなさい、パパさん♪』



何て愛おしい子だろう(*^.^*)

外の片付け終わってふと振り返ると、パオがウジャウジャ!?
只今アクアグレーが増殖中♪



そんな家は全然専門店ではありません(^_^;)
けど、何故かパオが増殖中~♪

作業にかかり始めると増えてまた増えて・・・。
グレムリンが濡れて増殖するみたいだな^_^;)

パオの仕上げは頭も使い体も使い。
どっちもお疲れモードです(^_^;)
でも、そんな毎日も楽しかったりします(*^-^)

さぁ、息抜き気分転換も終わり!
事務処理やろ~~っとъ( ゚ー^)
Posted at 2014/09/19 22:39:28 | コメント(2) | クルマ
2014年09月16日 イイね!

 *Celebration 3 years old 『暖(dan))』*


秋晴れの三連休♪、いかがお過ごしでしたでしょうか?
連休と言う方もいかがでしたか?
お仕事の方はお疲れ様でした<(_ _*)>

そんな自分は『リフレッシュ!』と言う事で、何とかお休みいただきましたが、
家のお庭がジャングル化してきたので園芸な休日となり、お疲れなお休みとなりました(^_^;)

『ここまでなる前に早くやれ!』と奥方に言われてましたが蚊がね(^_^;)
今でも『ラストスパート!』と言わんばかりに『プゥ~ン♪』と羽音立てて寄って来ますもんね゛(`ヘ´#)
デング熱(まぁ、この辺じゃウイルス保有的な蚊はいないと思うけど)に脅えながら作業しました。
と言うか、蚊が騒がれたら、今度はマダニも騒がれてたりしますね?
ミリ単位の生き物の攻防が激しいな(^_^;)
普段あまりお目にかかる事のない学者さんも引っ張りだこで大忙しだな!?

まぁ、それはともかく、9月2日に家のフェレット男子の暖くんが3歳になり、少し前ですが心と同じく誕生日のお祝いをしてあげました(*^-^)



この子たちはケーキは食べられないので(食べたら危篤になっちゃうので)、またまた飼い主が美味しく頂きました(*^-^)
そして、冬に向けて冬眠対策!?的な、脂肪も蓄え気味になってきております(^_^;)
夏に絞って(と言うか、暑さで自然に絞られて)冬に向けて戻る・・・意味ないですね(^_^;)

中々登場しない暖くん。
と言うのも、こやつ寝てばかりで、活動時間がかなり短い(^_^;)
っても、本来のフェレットの生態がそうで、心が起きて遊んでる時間がとても長い=登場回数が多いだけなんですけどね(^_^;)

自分、朝は殆ど暖くんの姿を見る事無く仕事に向かう事になります。
奥方の起きる時間には、はしゃいで元気に遊んでるらしいけど、自分の起きる頃には姿を消してます(T△T)

『寝坊が悪いんですよ!』



縁起でもないですけど、『秘密基地でくたばってるじゃないか!?』なんて心配して見てみると・・・。
ギュウギュウのスペースで心と仲良く寝てたりします(*^-^)



他ん家の子達はどうかわからないけど、うちの子たちは本当に仲良しです♪
因みにお互いの体重は、暖は1.5kgで心は800g。
暖はMAX体重1.6kg!

フェレットの標準は800g~1.2kg位。
と言う事で、心は標準で暖が大きい子だと言うのがわかりますね(^_^;)
けど、フェレット女子の心の方が断然気が強いんですけどね(^_^;)
って、それは人間でも同じか!?

毛足は、心がセーブルと言うカラーで、暖はシルバーミットと言うカラーになります(*^-^)



別々のファーム(繁殖地)出身で兄弟でも何でもない。
男の子と女の子だけど、つがいになれる訳でもない。
仲良しな秘訣、何なんでしょうね?
動物の気持ちはわかりませんが、よく『動物は邪念がなく純粋な心』だと言われていますね。
嬉しい・楽しい・悲しい・寂しい・・・素直に感じるらしいです。
人間は歳を重ねたりすると、嬉しいや楽しいを素直に感じる事が難しくなってきたりもしますね。
けど、動物と人とは『生きる』と言う意味の他に『生活する』と言う事もあるから、それは仕方ないんですけどね(*^-^)

そう言えば、園芸な連休でもありましたが、『STAND BY ME ドラえもん』を前から見たいと思ってたので、今回のお休みに見てきました♪
大人のドラえもん・・・ドラえもんが大人と言うのではなく、ドラえもん世代が大人になって今見た時、感じられるものが沢山ありました。
のび太な自分、ジャイアンな自分、ツネ夫な自分・・・それらを持った一人の自分。

子供さんだと、今の自分にはオーバーラップするかもだけど、未来これからの自分という見方になると思う。
逆に大人の場合だと、未来(現在)に立った自分から過去に遡り現在に戻るという見方になって、結構グッと込み上げて来るものもありますよ!
と、別にドラえもんの広報の回し物でも何でもないですけどね(^_^;)

そうこう言いながら、充実したお休みになったので、また今日からも頑張ろうと思いますъ( ゚ー^)
Posted at 2014/09/16 13:49:38 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「今年からInstagramにお引っ越ししました😊まぁしばらく前からそう思ってたのでやっとですなぁ😅みんカラ長らくお世話になりました🙏」
何シテル?   01/27 23:49
よろしくお願いします! 日々の作業履歴や感想や出掛けた時の思い出や・・・勝手気ままに書いちゃいます。 たまに家族兼社員!?のフェレット(←知ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「か」さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 23:32:42
ソフト99カラーオーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 22:06:12
うちのいけす(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 09:05:45

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
二代目三菱i「ROAR仕様」の通勤快速車です♪ 因みにリヤも純正のエアロバンパー付き(リ ...
日産 パオ 日産 パオ
『パオはやっぱりお尻が好きっ♪』 最初に言ってみた(^^; けどお尻フェチでは決してあり ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
平成26年度末とある業者オークションよりお迎え♪ 巷のSHOPで飼い主待ってるミゼット君 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
★H25年 2月16日 新たな飼い主様のもとへ旅立ちました♪ 車ではないですが(^^ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation