• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりの"みとすけ" [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

(みとすけ)リヤウイング周りをデコりました(^^;;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 完全にシュミ&自己満足の世界ではありますが(...っていつもの事ですが💦)、リヤウイング周りにシールを貼ってデコりました(^^;;

 ネタ切れ(と言うよりまにー切れ💦)感満点ですが、スミマセン(^^;;
2
先日施工した、ノーマルウイングの穴隠しのラッピングなのですが、黒いより赤い方が目立ちにくいかなぁと思い、反射テープの赤を貼ってみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/6075140/note.aspx

 どうせわざとらしさは隠しようがないので、ベースの黒のラッピングがちょっとハミ出るサイズにしています。

 穴位置の関係で単なる直線ではなくてエッジがタレている意匠なのですが、完全になぞるのではなくて(ちょっとおされなつもりで)タレ部分には丸く切り抜いた反射赤ステッカーを貼ってみています。

 もともとリヤウイングに隠れて見えにくい場所ではあったのですが、ぱっと見の不自然さが減った....気がします(^^;;
3
実は以前から、リヤウイングのエッジ部分に反射ラインテープを貼っていました。これは...リヤバンパーに貼って失敗したのを剥がした物を、シャレで貼っていた物だったのですが、結構気に入っていました。

 元々リユースだったので糊が弱かったのと、車のカバーの脱着の時に擦れてハガれて来ていました。
4
そういう訳で、蛍光ラインテープ(3mm)を再度入手して(実店舗になかなかなくて結構苦労しました💦)貼り直し、クリアの保護シールを貼っておきました。

 で、こんな感じに(^^;; 表面がツライチになったせいか、ラインテープを貼っている感が減った感じです。車のカバーの脱着で擦れて剥がれるリスクも相当減ったかと思います。
5
とっくに貼ってあったのですが、一応書いておきます。

 「MFゴースト」でお馴染みの(?)”畑野自動車(緒方自動車?)”さん謹製のハタノ・ステッカーです。畑野自動車さんが気まぐれにワンオフで製作された非売品を譲って頂きました。

 完全に余談ですが、畑野社長はマルチリンガル・ぺらぺーらでスリムなナイスガイだし、こんなに色白ではありません💦💦(※ご本人画像は自粛いたします💦)(^^;;
https://cars-hatano.com/maintenance/maintenance-1787/
6
ハタノ・ステッカーだけではちょっと寂しい気がしていたので、3mmのラインテープを並べてイタリア国旗のラインを自作して貼ってみました。

 赤と白は3mmの既製品があったのですが、グリーンがなかったので、自分で3mmにカットして自作しました(^^;;

 かなり余談ですが、イタリア国旗をタテに貼る場合は、赤を下(緑を上)にするのが定番な様です(^^;;
7
...折角苦労してあつらえた(ライト)グリーンのラインなのですが...遠目に(私の老眼で)見ると、グリーンばかりが光って全体的にライトグリーンに見えてしまう感じになっていました。

 どうしても気に入らなかったので、濃いいグリーンの反射テープを某Amazonで探して入手し、例によって?3mmにカットして貼り直しました。

 で、こんな感じに(^^;; グリーンが濃いい方が、締まった”らしい感じ”...になった気がします(^^;;
8
反射ステッカーなので、例によって光ります(^^;;

 自己満足の極みでございます(^^;;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換

難易度:

リアバンパー再塗装part2

難易度: ★★

追加メーター取付の失敗(その2)。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

タイヤカス除去

難易度:

追加メーター取付の失敗。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation