• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぬさん2nd.の"サンゴロー" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年2月9日

エンジンマウントを交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
F型のエンジンマウントは3箇所あるのですが上部のメインのパーツのゴムブッシュが逝ってしまい交換することに。
写真は新品のパーツです。
2
車輌装着の状態です。
上部のアルミダイキャストとゴムの隙間は本来なら数ミリですが、指が余裕で入るほどに拡大していました。
3
これが取り外したパーツです。
ゴム部分がすっかり破断しています。
1枚目の写真と比較するとその差は歴然。
封入されたoilが完全に流れ出た状態でした。
4
裏側から見ると、こんな具合です。
交換はショップにお願いした為、作業工程は有りません、悪しからず。

エンジンマウント交換後は振動が思いの外収まり快適になりました。


パーツ代は26,200円、工賃14,000円でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【124919km】O2センサー(ラムダセンサー)下流側交換【R56】

難易度:

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

クランクプーリー交換他

難易度: ★★

【R56】フロント周りの作業スペースを確保する方法【MINI】

難易度:

安いクランクプーリーは、本当にヤバかった。

難易度:

ラムダセンサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まゆぱん まゆぱんさん、コメントありがとうございます😊
今日はとても空気が澄んでいて岩手山がとても綺麗でした😍
そうなんです。
雪不足でスキー場⛷️は困っている様です。」
何シテル?   02/04 17:56
みぬさん2nd.です。 限られた予算の中でMINIライフを堪能しています。 F56Cooper S(6MT)でBMW MINIに出逢い、現在2台目のF56Coo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 06:31:20
ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 06:25:38
エアパイププレート 取り付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 06:14:56

愛車一覧

ミニ MINI F56 2号機 (ミニ MINI)
My MINI 2号機 2015年式 13th.Anniversary Ltd. 1. ...
輸入車その他 ルイガノ TRXII 輸入車その他 ルイガノ TRXII
憧れはアレックス•モールトン 近所の足代わりです。 モデルはMV2 ブランドはカナダ� ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1.5L VTEC付きのCVT 某オクで入手したEK9(TypeR)純正のリアマフラーを ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
新車発表で一目惚れした一台。 敢えて1.8L 5MTモデルを選び、 ブルーのボディにタン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation