• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月08日

楽譜

こんばんは、raindropです。
いやぁ、日が沈むととっても寒いです。
既に車が凍っています。雪が無いだけマシですが。

さて、今日のネタは楽譜。
昨日のライブのMCで出ていたお話をば。
皆さんは、楽譜って読めます?
と言うか、「ドレミファソラシド」と言うのを
音階通りに発声できます?
まぁ、私は発声は出来ると思うのですが、楽譜は
ほぼ読めません。多分、訳の分からない記号を見ても
全く読めないと思います。
ライブやコンサートと言うのは、歌を歌うボーカル以外に
ドラムやギター等楽器を弾く人が他に居ます。
通常、ライブをやる前にリハーサルと言うのを
事前に10日間ほどやってから全国へツアーに出掛けます。
と言う事で、ライブやコンサートを成功させたり
良いものをやろうと思うと楽器を弾く人が重要になってきて
リハーサルで歌う側と演奏する側の意思を確認しあう事に
なります。
さぁ、そこでです。この演奏する側の人なんですが、
結構楽譜を読めない人が多いらしいのです。
でも、楽譜がなしで記憶力だけで演奏するは
不可能に近いので、曲の楽譜とは別に自分オリジナルの
記号などで作った楽譜を作るのです。これは、他の人が
見ても分からずまさに暗号みたいな物なんですが、
一般的な楽譜が読めなくても自分独自で楽譜を
作ってしまえば、後は演奏する技術が上手ければ良い訳で
有名なアーティストの後ろで演奏している人で
楽譜が読めない人は多いそうです。

ついでに、日本人が演奏する側だとコンサート用の
楽譜通りに演奏し音を合わせて行ってから、
徐々に壊れていくと言うのが普通だそうです。
しかし、海外の人が演奏する側だと楽譜と言う固定された
物からではなく、個人個人が勝手に演奏して行って
徐々に音を合わせて行って作り上げて行くそうで、
海外と日本ではライブをやる上でも全く逆だそうです。
形から入る日本人と言うのが如何にも表れていて、
やはりライブをやる上では日本人の方が、考えている事や
流れが分かっているので楽だそうです。
よく、文化の違いとか言いますが、こんな所でも
国民性の違いと言うのがあるんですね。
しかし、海外の音楽の授業でどんな風に授業を
してるんでしょうね。
私は写真を見て名前を答えるテストは大嫌いでした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/01/08 23:22:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2006年1月9日 11:31
こんにちは!
兄さんから、楽譜ネタが出るとは
思わなかったです(笑)

私は、最初からピアノ教室に通って
楽器を始めたので楽譜は読めますが・・・
同じバンド仲間の殆どは自己流でした。
耳コピーで一音一音拾って楽器を
練習していましたね。特にギター関係
の方が多いように思います。。
なので、楽譜を読めてしまう私よりも
遥かに良い耳を持ってます(汗)
私は、譜面なんか読めなくてもいい・・・
才能が欲しかった。。。(T_T)

どちらにしても、ライブ前に一生懸命
練習するのは同じで、一回のライブ分
の曲なら譜面も一応置いてありますが・・・
無しでも大丈夫ですよ~^^

ちなみに、私はその写真によく落書きして
ました(^^ゞ
コメントへの返答
2006年1月9日 23:56
こんばんは^^/

はふ?もうねたが無い時は何処からでも
引っ張ってきますよ(笑)
てか、おいら位しか楽譜ネタなんて
出ませんぜ^^v

やはりピアノに関しては、楽譜がないと
弾けないでしょうね。クラシック系の
音楽は楽譜がないと弾けないみたいな事を
ライブで言っていました。
やはり基本は耳コピーですよねぇ。
おいらも、子供の頃のリコーダーは
耳コピーだった気がします。(爆)
うーん、やはり音楽の授業と言う
固まった物には向いてないのかも?

まぁ、どんなに才能が有っても生かせる場が
無いのと、才能が無くても努力で活かせる場が
有るのとではやはり違いますからねぇ。
レーサーでも同じ様な事が言えますね。

おお!ライブ一回分なら覚えますか!
さすが兄さん!!でも、間違えた時は
恐ろしい結末が待っていそう(笑)
今回のライブでも、飛んでましたからねぇ。
プロでもやりますから。(笑)

写真・・・社会で習う世界史の写真と
音楽で習う作曲家の写真の区別が
全く出来なかったんですが・・・(汗)

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation