• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月15日

恐れ入りました&皆さんお疲れ様です。

恐れ入りました&皆さんお疲れ様です。 今日は、岐阜県の瑞浪、恵那、
中津川に行ってきました。
山の方には積雪が見えましたが、
街中には全く有りませんでした。
恵那市内を走っていると恵那郵便局の前で
カペラがムーブに、ムーブがプリメーラワゴンに
おかまを掘ってました。まだ、やって直ぐ見たいで
部品が散らばっていました。車間距離は空けましょうね。
それと今日は沢山猫ちゃんが轢かれているのを
見かけました。物凄い数だと思います。
季節の代わり目ですし、動物も動き出す時期ですから
運転は気をつけましょうね。

さて今日の昼食は、付知の「そば茶屋」で食べてきました。
お勧めスポットに入れておきましたが、
桜海老のかき揚蕎麦とミニチャーシュー丼を
食べました。かき揚は、揚げたてサクサクで
非常に美味しいです。岐阜の山奥で桜海老もどうよと
思いますが、サクサクのかき揚は良いですね。
チェーン店なのですが、お蕎麦も結構いけます。
ミニチャーシュー丼も味がしっかりしてて、
下手なラーメン屋のチャーシュー丼より美味しいです。
うどんより蕎麦が好きで、色々探すのですが
ここはなかなかいけますよ。

それと仕事の合間にお土産用の五平餅を買ってきました。
中津川駅近くにある「おふくろ」と言うお店です。
お店で食べる時は直ぐ暖かいのを食べれるのですが、
お持ち帰りの場合は一度焼いてから冷やすので
一時間位掛かります。いつも顔を出して予約しておいてから
営業して帰り道に寄って貰って行きます。
普通、五平餅と言うと草履型の物を思い浮かべますが、
中津川の辺りは団子みたいな感じの五平餅です。
で、このお店の特徴は、五平餅につける胡麻みそだれ!
これが非常に美味しいです。持ち帰り10本で
1200円なのでちょっと高いですが、もし良ければ
一度食べてみて下さい。

とまぁ、食べるネタばかりですがちゃんとお仕事は
してきましたよ。
で、問題は帰りですわ。中央道は工事も終わり
スイスイで小牧JCまで行きましたが、
2キロ程度走ると大渋滞。もう参りました。
小牧インターから一宮インターまで8.3キロ。
通常5分から10分位の距離なんですが、
これが何と!!!1時間半!!!あほか!!!
写真の先までずうっと渋滞。途中で2,3分寝ても
前は進んでないし参りました。皆一緒だけど。
路肩をおばちゃん?姉ちゃん?微妙な運転手の
ベンツが走って行くわ、パイロンをかいくぐって
クラウンが封鎖してある所走っていくは凄かったです。
しんどい思いをしてスピード違反を捕まえる位なら
路肩を張っていた方が簡単で早い気がするのですが。
中国道なんてわざと渋滞させて路肩走行を捕まえる
作戦に出くわした事があります。
しかし早く工事も万博も終わらないかなぁ~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/03/15 22:33:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2005年3月15日 22:52
良いですねぇ…五平餅…
子供の頃、興味津々で食べたら、全然ダメだったのに
最近、普通に美味しいと感じれるようになりました
…成長ですかねぇ

バイクで路肩やらパイロンなら…そんなに激しいとは感じないのに
車で…ですか、運転マナーというか…マナーの悪化を感じますな

捕まえるべき所では捕まえず、どうでも良い時に市民を捕まえる
そんな気がしますな
余談ですが、津の道路状況の電光掲示板で
「万博会場付近渋滞」って出っぱなしになってるトコがあって
いや、「行かないから関係無いから、むしろこの先の状況を知りたい」と激しく思ったり
コメントへの返答
2005年3月15日 23:41
私も子供の頃は、五平餅が苦手でしたが
いつの頃から食べれる様になりました。
歳のせいかなぁ~。
そうそう!お腹が空くように
写真UPしておきました。召し上がれ~!

バイクも中型・大型スクーターが発売されてから
マナーが悪くなった気がします。
「お前、スクーターを同じ乗り方してると
死ぬぞ」と言う人を良く見かけます。
友人と話してて、「バイクAT限定なんて
意味があるのか?」と言う話をしていました。

普通、思ってもやらないと言うか自制心が
有ったのが思いついたら行動する人が
居ますね。最低限のルールとマナーが
無くなりつつあるのが怖いです。

そうですねぇ~。どうでも良い時と言うか
予算が達成出来ない時に無理やり頑張るから
いけないんですよね。もっと簡単に誰が見ても
おかしいと言うのを常に捕まえれば良いのにと
思います。
万博会場ねぇ~。何でしょうあれ。
多分、東海地方で車を運転して仕事をしている人には
迷惑以外の何物でもないです。
豊田・瀬戸間の移動に155号や153号が絡んで
来るのに万博関係で規制が掛かるみたいだし。
津で交通情報流しても意味ないですし。
本当、何を考えているんでしょうね。
2005年3月15日 23:43
上も渋滞すごかったみたいですね~。
私も下走ってたんですが、ホントに大渋滞で
春日井の西部辺りから小牧のヨーカ堂近辺に
向かう道はどれも大渋滞でした。
迂回する道全部大渋滞。並じゃないっす。
この近辺でガス工事をしてるみたいなんで
もし通る用事があれば避けた方がいいですよ。

2週間に1回ぐらいは中津川行ってるのに
知らんかった。今度おふくろ寄ってみます。

19号を恵那から中津川方面に走っていると
途中に中津スバル販売って言う車屋さんが
あるんですが、スバル系の中古部品とか
結構あるみたいなんですが、寄ったこと
ありますか~。自分は一回寄って見ようと
思うんですがいつも忙しくて通り過ぎ
ちゃうんですよね~。


コメントへの返答
2005年3月16日 0:00
いやぁ~多分、下も凄い事になっているとは
思っていましたがやっぱりねぇ。
ラジオを聞いてても情報が流れて来ないので
分からなかったですが。多治見辺りから
山の中を走って21号へ逃げる手も使う時が
ありますが・・・。春日井から小牧付近は
危険地帯と言う事ですね。情報有難う御座います。
当分、仕事エリアから外しましょう。

「おふくろ」は、かなり目立たないので気付かないと
思います。中津川駅の交差点の一つ前の交差点を
曲がるとあります。是非寄ってみて下さいね。

中津スバルは知っているんですが、僕も入った事が
無いです。今日も交差点を曲がって横目で通り過ぎました。
でも、ココって何処に車を止めるんでしょうね。
いつも一杯スバル車やS2000が止まっていますが。
ここのスパルコのスバルネーム入りシートが
有りますよね。かなり気になるんですけど。
「Bファンクション」のブランドで動いていますね。
さすがにプロボックスで入る勇気が無いんで、
休みの日にでも覗いて見たいです。
ただ、中津川・・・仕事以外では行きたくない気持ちも
有ったりして。(笑)

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation