• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月19日

インプレッサスポーツの5MTってどうよ・・・(7500km走行して)

raindropです。
早速ですが、我が家に来て約半年のインプレッサスポーツ
1.6i-L 5MT 7500km走行しての感想を。

燃費ですが、7500kmまでの平均燃費は約10km/Lです。
今、BRZの16インチホイール&タイヤを履かせているので
多分燃費はノーマルより落ちています。
高速をメインで走ると16位までは伸びるので、走るところに
寄りますが乗り方と仕様でもっと伸びる気がします。

で、走りに関する部分では、先に書いたタイヤ&ホイール位で
あとはノーマルのままです。
リアに2L用のスタビも考えましたが、結構BRZの16インチ
タイヤがイイ仕事をしてくれてタイヤが食いつくのと
足が柔らかく動かした方がトラクションが掛かるので
これでいいかなと。
エコタイヤでも無く、バリバリのスポーツタイヤでもない
グレードのタイヤがインプには実用性と走りでは
バランスが取れていると思います。

乗り心地に関しては、16インチにした分固いかなぁ~ですが、
慣れればなんて事ないです。
加速とかですが、慣らしは3000kmで終了。
エンジンオイル、デフオイル、ミッションオイルは、
スバル純正品で一度全て交換しています。これは鉄則。
エンジンに関しては、納車時のトラブル以降ノントラブル。
高速の導入路でフル加速する時に回しますが、
綺麗に6000回転まで回ります。1.6でも問題無いと言うか
1.6だから問題ないと言うか、そこは微妙。
ただ、決してパワーがある訳ではないので、トルクと回転で
引っ張る感じです。フル乗車5人でも問題ないです。
多分、マニュアルだからと言う気がします。
キックダウンとかの技は無いので、運転手でカバーです。
判断をミスると全く加速しません。当たり前か・・・

なので、信号ダッシュなんかでクラッチミートさえ
失敗しなければイイ加速をします。アクセルにリニアだからね。
その辺はAT車に対してかなり優位です。
付いてこようと思うとかなりアクセル踏み込まないと
付いてこれないと思います。

ブレーキは問題ないです。ノーマルで十分。いまのところ。
と言うのも、ヒール&トゥ(懐かしい言葉。今の子は知らないだろう・・・)で
シフトダウンしながら減速させるのでブレーキへの負担が少ないと
思います。この辺もAT車に対して優位かな。
滑りとかリニア感はやはりマニュアル車は良いです。

ハンドリングとかですが雨の中のドロドログランドで
振り回してみましたが、ドリフトアングルになりつつも
破綻しないで安全に走れます。その代わりトラクションコントロールの
ランプが点滅しまくりでしたが。
フィットRSやスイフトスポーツ等の車に対し、重量やパワーで
負けていますが、この4WDの特性はFR感覚で振り回せるので
その点ではかなり面白いです。アクセルで姿勢を変える感覚ね。
ジムカーナやサーキットでは、イマイチかもしれないけれど
ダートやラリーなんかだと面白いかも?です。

あとは・・・5速から4速へのシフトダウンは、まず成功しない。
うーん、ギヤ比と言うか・・・シフトレバーの関係か・・・
入れようとシフトダウンすると入らないのでかなり焦ります。
他はちゃんと入ります。ここは欠点かな。

渋滞は慣れです。クラッチは重い訳ではないのと、
ヒルアシストが付いているので坂道発進も楽です。
どちらかと言うと、エンジンが暖まっていないのに
発進するとエンストするかな。それぐらいです。

荷室は、想像以上に広いので使い勝手いいです。
ただ、家族5人フル乗車だと狭いです。
そこはエクシーガがあるので良いんですが。

余談ですが、BRZの16インチホイール履かせて、
スポーツグリル&STIリップを付けていると結構注目されます。
なんせエクシーガの車検があるので手を出せず
まだまだ大人しくのります。
インプのマニュアル車をご検討中の方に参考情報でした。

ちなみに今度のマイナーチェンジでもMT車は残るそうです。
てか、MTに関してはなーんも変わらないみたい。
アイサイト関係ないし・・・(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/19 22:56:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

この記事へのコメント

2014年11月20日 0:20
おなじ5MTなので、意見を。
5速から4速は、失敗することが多いです。
フォレスターの時はノーマルのシフトだったんだけど全くそんなことなかったんですが、インプレッサスポーツになってからは、ガキッって、なんども引っかかります
焦っていると余計に止まります。慣れだと思うんだけど、スムーズに入れたことがない・・・。

リニア感はやはりいい。信号待ちから遅れること無く前の車についていけます。
先頭で発進すると、さほどだしていないのに後ろの車との車間が一気に開きます。
電子スロットルということで、CVTの方々は、もっさりしてるとかいろいろ書いている人もいますが、MTの場合は要は踏み込む早さの問題だから、スロコンも必要性を感じません。
大きな不満としたら、静かすぎること。
排気音が小さすぎて、ギヤ下げるタイミングがわからなくなるときある。
フォレスターのドロドロ音が懐かしい・・・。あれで、パワーのかかり具合をアクセル調整してましたからね。
はやくマフラー変えたい。
コメントへの返答
2014年11月20日 20:55
初めまして、こんばんは。
コメント有難うございます。
やはり5速から4速は難しいみたいですね。
5速だとそこそこ速度が出ているので
怖いです。
多分、エンジンがFBになってからの
専用5速MTだからかなと思います。
これが無ければ文句ないんですけどね。
他はみんなEJエンジンですからね。

やはりMTのリニア感は良いです。
多分、マニュアルの何処がいいの?と
聞かれたらここの部分だと思います。
私も納車前はスロコンを考えましたが、
乗ってみると「いけるやん」と言うのが
本音です。
レヴォーグのCVTは、かなり出来がよく
加速もリニア感は向上しているのと、
最近は燃費云々の方が世間受けは
いいので仕方ないと思います。
アイサイトの組合せもありますからね。
MTは買う人も少ないし、そんな事気にも
してないから、もっさりしててもギヤと
エンジン回転でなんとかしちゃいますから。

基本、奥さんの車なので触れないのが
実情で・・・(笑)
それとマフラー変えてトルクが増える事は
まずないのでノーマルが一番と思ってます。
スバルのエンジンはちょっと触ると
トルクが落ちるので。
やるなら等長等爆でスポーツキャタの
一次触媒で二次触媒でトルク稼ぎつつ
直四みたいな回すと高音が響く感じで
乗ってみたいです。
間違いなく振り向かられると思います。
2014年11月20日 6:54
最近、サーキットを始めた者です。

足回りやブレーキ等かなり弄ったGH3に、私のほとんどノーマルのGP3が、ほぼ同タイムで走れたのでサーキット走行もなかなか走ってくれると思いました。

GP3って言われるほど遅い車では無いですよね~^^
コメントへの返答
2014年11月20日 21:11
初めまして、こんばんは。
コメント有難うございます。

GP3でサーキットですか!
羨ましいです(笑)
以前、レガシィでサーキットやジムカーナを
主催したり走ったりしていましたが、
子供が出来たのでリタイヤしました。

スイフトスポーツやフィットRSより馬力も
トルクも少ないです・・・
が、重要なのは実用域での特性で
GP3は前者2台より低い回転で発生
させているからだと思います。
常に最大トルクと馬力を維持できるのが
重要なので。それとギヤ比の組み合わせ
ですね。そこが絶妙なんだと思います。
車が数値だけじゃないと言われるのが
この部分ですね。
GH3はEJ15でGP3はFJ16。
それとエンジンが異なるとギヤの作りが
異なる筈なので、組み合わせの差だと
思います。奥深いですね。

2014年11月20日 10:07
いろいろ参考になります(笑

次男というより私の車にしたいかな?
でも、嫁さんも運転するのでAT、CVTじゃないと怒ると思う。

ヒール&トゥ・・・30年やってない、もう出来ないよぉ~(-_-;)
コメントへの返答
2014年11月20日 21:15
こんばんは。

インプの5MTの試乗車があれば
良いのですが乗りやすいです。
うちの奥さん、しょっちゅう乗っています。
大きさといい、レギュラー仕様で
そこそこ走るので満足度高いです。
AT買ってたら、かなり印象が違うと
思います。
そろそろマイナーチェンジしますので
是非ご検討(笑)

ヒール&トゥ・・・日々練習です(笑)
2014年11月26日 12:01
はじめまして(^^)

MT車いいですよね。

現行型は低速トルクがでているので、燃費アップに貢献してますね。
エンジン回転数が1200~1300rpmでも、速度を維持するだけならエンジンがブルブルと震えることがないです。

MT車はエンジン・駆動系が直結なのがいいところですね。

走行時、各動力部の状態がエンジンやシフトノブの振動から、ダイレクトにドライバーに伝わってきます。
そのためエンジン回転数が低回転でも、その回転数がエンジンの負担なのかどうなのかが、音・振動を通じて車が教えてくれますね(^^)

それにマルチ・ファンクション・ディスプレイ。油温やアクセル開度、区間燃費が表示されてとても重宝してます。

どうすれば、最も少ないアクセル開度と、最も少ないエンジン回転数で速度を加速・維持できるのか。車と対話しながら運転ができるのが、MT車のいいところですよね。

僕も毎日、楽しんで運転してます(^^)
それと、購入時にMT車を許してくれた妻には感謝ですm(_ _)m
コメントへの返答
2014年11月26日 20:21
初めまして、こんばんは。
MT車、良いですね。
AT限定でも一度乗って特性を教えるのも
大切な気がします。
1.5Lから1.6Lに100cc増えただけですが、
この100ccの差は大きいですね。
ただ、燃費が良くなった分エンジンは
しんどくなってるみたいです。
なので、たまにハイオクをいれてやって
エンジンに喝を入れています(笑)

MT車は直結なのが良いですね。
我が儘言うならば、アクセルもワイヤーで
電子デバイスが介入しなければ
もっと良いんですが・・・(汗)

実は、当初1.6iを考えていました。
機能よりも軽さを考えていましたが、
営業マンに1.6i-Lを強く押され変えました。

マルチファンクションディスプレイは
奥さんと運転の仕方や燃費の良い悪いの
ネタになっています。

インプレッサは奥さんの車で私は
休みの日にちょこっと乗る程度で
いつもはエクシーガに乗っていますが、
軽い車体にNAエンジンのMT車は
楽しいですね。

うちは奥さんの希望で
MTだったりします・・・(笑)

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation